城山公園(佐野市)のクチコミ(口コミ)・写真|佐野市・公園
クチコミ投稿

佐野市の公園

クチコミ
50

シロヤマコウエン

城山公園(佐野市)

0283-20-3101 0283-20-3101

城山公園(佐野市)のクチコミ

クチコミ:50件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 公園18
  • サクラ12
  • 10
  • 10
  • ソメイヨシノ9
  • 満開9
  • 多い8
  • ツツジ8
  • 佐野駅7
  • 遊具7
  • びっくりぽん

    びっくりぽんさん

    総合レベル
    94

    久しぶりに、佐野市城山公園に来ました。JR両毛線と東武佐野線が、利用できる。佐野駅から歩いて、直接行ける,、城山公園。もうすぐ、桜がさくころには、人気の城山公園です。城山公園は、池もあり、散歩するには、気持ち良いところです。城山公園から、電車をみるために、小さな子供連れの親子もいます。公園なので、遊具もあります。 (訪問:2025/03/03)

    掲載:2025/03/10
    "ぐッ"ときた! 29
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    86

    前回、訪れた時には、通らなかった階段に「佐野城跡」を、垣間見ることが出来ました(*^▽^*)「 スイートザニカ」という、ユリの花も、素敵でしたo(*////▽////*)q 公園の周りを、一周ぐるっと歩いてみましたが「犬走」なども見られ、城跡感を、堪能することが出来ましたヾ(≧▽≦*)o (訪問:2024/06/20)

    掲載:2024/06/24
    "ぐッ"ときた! 38
  • あんこ玉

    あんこ玉さん

    総合レベル
    62

    駅に早く着いたので、お散歩してみました。遊具やベンチがあり、ちょうど良い広さの公園です。駐車場も何台かありました。お花見の時期は賑わうようですね。駅の近くにこんな公園があるのは嬉しいですね。 (訪問:2024/05/26)

    掲載:2024/06/05
    "ぐッ"ときた! 14
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    86

    純白の白藤が、日を浴びて、さらに美しいo(*////▽////*)q 白藤とは対照的に、真っ赤なつつじも、圧倒されるほどに、美しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 佐野城址だった場所とのことで、公園内には随所に、その片鱗が、垣間見えましたね(´◉◞౪◟◉) 約10年ほど前に、数回、訪れたことがあるのですが、その時は電車だったので、今日は、クルマで、駐車場が分からず、ぐるぐるしちゃいました(-"-;A ... ですが、無事、辿り着けて、なにより(*^▽^*) お池の淵には、ハナズオウの姿も!!! 紅白のハナミズキも満開だったし、ボンボリもあって、雰囲気もよき(^^♪ 季節を変えて、また来てみようかな。 (訪問:2024/04/17)

    掲載:2024/04/19
    "ぐッ"ときた! 41
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 43)
    総合レベル
    98

    お花見に初めて行ってみました。城跡ということで地形が面白く、堀や石垣があちこちに見られます。本丸跡の広場から北に多くは桜があり、のんびりとお花見をしてきました。佐野駅から直結しているので、電車でも行きやすい場所かと思います。駐車場がそれほど多くないので、たまには電車旅もいいなと感じました。記念館ではお城の歴史や発掘の事について学べるちょっとしたスペースもありました。 (訪問:2024/04/07)

    掲載:2024/04/09
    "ぐッ"ときた! 13
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    • (下野市 / ファン 197)
    総合レベル
    148

    佐野駅北口通路の目の前にある公園です。4月7日現在で、桜はほぼ満開のように感じました。当日は休日ということもあり、多数の花見客を見かけました。桜に加えて城跡という歴史的遺構も見逃せない公園です。駅からすぐなので、電車で訪れるのがオススメ。 (訪問:2024/04/07)

    掲載:2024/04/08
    "ぐッ"ときた! 34
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    150っと周遊デジタルスタンプラリーで訪れました。公園の管理所である城山記念館の入口には精巧な薬師寺東塔が展示されております。相輪以外は全て竹細工で出来ているようでカナリの時間と手間がかかっていることが見て取れ優美さと堅固さが感じられる作品です。事務所には城山公園で採取された木の実などが並んでいて街中でも自然に恵まれていることが分りました。またお隣には女性職員手作りの素材を生かしたドングリなどの人形がワイワイガヤガヤしていて子供達に自然に親しんでもらいたいとの気持ちをアピールしておりました。 (訪問:2024/01/14)

    掲載:2024/01/23
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    コチラは日なたで暖かいこともあってツツジの開花が進んでおりました。ピンクとオレンジが競うように咲いております。株で咲き揃いつつあるものを多く見られました。小道のツツジの花々は満開でお辞儀しているように見え礼儀正しいなあと勝手に思いました。白のツツジは咲き始めです。白フジも花房が垂れ始めておりました。今度の週末は花々の最高のパフォーマンスが見られそうです。 (訪問:2023/04/16)

    掲載:2023/04/19
    "ぐッ"ときた! 27
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    園内のサルスベリが満開です。今時期は咲いている花が少ないので存在感タップリでした。珍しく子供達は誰一人遊んでおりませんでした。猛暑なので親御さんが連れてくるのをためらったのかも知れませんね。いちご一会国体の記念樹であるクスノキが中央に植樹されておりました。クスノキは成長が早いので次に県内で国体が開催されるときには立派な木として成長し今回の国体を思い出さずにはいられないと思いました。 (訪問:2022/08/15)

    掲載:2022/08/22
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    園内のツツジが最盛期を迎えておりました。ピンク、赤、白、紫、薄ピンクのツツジが咲き乱れておりカラフルです。丸ーく盆栽のように刈られたツツジが随所で花々に覆いつくされている光景を目の当たりにしました。チャーミングなツツジです。サクラも名所ですがツツジも名所の公園です。 (訪問:2022/04/23)

    掲載:2022/04/28
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。