益子町の野菜・直売所
JAはが野 益子フレッシュ直売所のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 購入25
- いちご23
- 野菜15
- 新鮮14
- 美味しい9
- イチゴ9
- 甘い9
- 安い8
- 直売所8
- 益子7
-
農村わくわくスマホラリーで訪れ店内の壁に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。黒ニンニクと言えば青森の田子町を思い浮かべますが益子産もあるんですね。体内の免疫力活性化で元気な毎日が送れそうな食べ物です。益子町産のトロフィとろろはユニークな商品です。そのまんまの形をしておりました。トロフィを頂いたと思いながら食べると気持ちの上で優越感に浸れるかも知れませんね。モウ一点変わった益子産が見受けられました。生食用の紫ハクサイの紫奏子です。紫色なのでアントシアニンが含まれていそうですね。珍しいハクサイです。加熱すると普通のハクサイの色になってしまうのでご注意を。希少な益子産の野菜が買えるお店です。 (訪問:2021/11/27)
掲載:2021/12/03"ぐッ"ときた! 29人 -
益子産の物が多く並べられています。ほうれん草、ねぎ、さといも、にんじん、じゃがいもが平台にソレゾレの野菜に合った食べ方の表示と共にユッタリと置かれていました。棚にはレモングラス、米粉、とうがらし、加工食品では益子産 米・大豆使用 ましっ娘味噌に目を引かれました。地元産の新鮮な物が安価で手に入る直売所です。 (訪問:2020/03/03)
掲載:2020/03/06"ぐッ"ときた! 18人 -
1月中旬になり苺が安くなってきました。苺大好き人間の私にとっては、これからが本番・・・というわけで、やってきたのは「JAはが野 益子フレッシュ直売所」です。平日でも駐車場はほぼ満車という混雑ぶりでした。店頭には大粒“とちおとめ”のパック入りのものがたくさん並んでいましたが、購入したのは比較的小粒ながらギッシリ詰まったもので、2パック1200円でした。自宅用には、これで十分すぎるくらいです。なお、贈答用の場合、宅配便を利用すると傷つきやすいとのことなので、直売所で購入して自分で持ち帰ることをオススメします。 (訪問:2020/01/17)
掲載:2020/01/20"ぐッ"ときた! 29人 -
食後のデザートにフレッシュ苺アイスを食べました。苺の風味を損なうことなくとても美味しかったです。それに苺をはじめ新鮮な野菜が沢山並んでいて安いお値段で購入することができますよ!! (訪問:2010/05)
掲載:2010/06"ぐッ"ときた! 7人 -
直売所だけあって、新鮮な野菜がリーズナブルな値段で売っており、見ているだけで感嘆の声が漏れます。今日は日差しが強く、暑い日だったので、ソフトクリーム(250円)を食べました。種類は1種類しかなかったけれど、濃厚なバニラでおいしかったです。 (訪問:2009/09)
掲載:2009/09"ぐッ"ときた! 3人 -
mashikosukiさん
- (益子町)
生産直売の野菜はいつもココで買います。美味しくて大量な朝取り野菜が安価で有る事が多いので、重宝してます。今回は「あたご梨」を買いました。とても大きな梨でお土産に持って行ったお宅でも喜ばれました。12月からはイチゴの時期なので楽しみです。 (訪問:2007/11)
掲載:2007/11"ぐッ"ときた! 0人 -
益子窯元の帰りに立ち寄り野菜・果物・豆類と売っていて値段も安くおみやげには良いかと思います。新鮮なだけにとても美味しく食べられました。 (訪問:2003/02)
掲載:2003/02"ぐッ"ときた! 0人 -
イチゴ狩りや益子の方に行った時に寄るのですが、新鮮なうえに安心な野菜が安く買えてとても良いお店です。最近はジャスコ小山店にも出店する事があるようなので助かっています。 (訪問:2002/11)
掲載:2002/11"ぐッ"ときた! 1人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。