日光市の米菓・フード体験
名水の郷 日光おかき工房のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 試食124
- 煎餅102
- 購入100
- おかき95
- せんべい82
- 美味しい58
- 種類41
- お土産35
- 日光34
- カレー31
-
日光にきたらここは外せませんよね。湯西川温泉への旅行途中に娘の指令を受けてお土産買いにきました。残念ながら欲しかったせんべいは買えませんでした。季節によって品種が違うのですかね。でもほかの商品も美味しいので娘も満足してました。 (訪問:2025/03/30)
掲載:2025/04/08"ぐッ"ときた! 11人 -
日光に買い物に行きましたので、おかきを買いに立ち寄りました。紅葉シーズン終盤ですので、店内は観光のお客さんで大変な賑わいです。しっかりと試食も利用させていただきました。 (訪問:2024/12/01)
掲載:2024/12/05"ぐッ"ときた! 7人 -
仕事の合間に、名水の郷日光おかき工房のお菓子を買い、みんなで楽しみました。今回は、その名水の郷日光おかき工房について、お話をしたいと思います。いただいたお菓子は、写真の通り、日光あげせんひのでです。しょう油風味のカラッと揚げたおせんべいで、とても香ばしく、美味しいおせんべいです。日光市はお水とお米が美味しい地域ですので、これらが原料となっているおせんべいはどれも美味しい物ばかりです。日光市を代表するとても美味しいおせんべいです。おせんべいが好きな方は、是非、訪問してみてください。きっと、満足するでしょう。 (訪問:2024/11/19)
掲載:2024/11/20"ぐッ"ときた! 12人 -
何年振り?お土産を買いにきました。美味しいお煎餅が安く買えて、試食もできるありがたいお店です。ほんと。おせんべいはおいしいですね。 (訪問:2024/08/19)
掲載:2024/08/23"ぐッ"ときた! 49人 -
近所のスーパーに「うにおかき煎」と「はちみつおかき煎」をバラ売りしているのを見つけたので1枚ずつ購入しました。2種類の大判揚げ煎は食べ応え十分です。おいしいのでお勧めです。 (訪問:2024/07/04)
掲載:2024/07/18"ぐッ"ときた! 36人 -
丸彦製菓の『ごま好き』というおせんべいは、口に放り込むのにちょうど良い小さな四角いサイズの小さなせんべいです。知らないうちにどんどん食べてしまい、無くなってしまいます。小袋になっているので、保管がとてもいいです。近所のスーパーで見つけました。海苔の「揚げいそべ」もお勧めです。 (訪問:2024/06/26)
掲載:2024/07/04"ぐッ"ときた! 39人 -
「揚いそべ」はたまり醤油と濃口醤油の二種類の醤油を使用したおかきで、サクッとした味わいです。たっぷり巻かれた海苔もパリパリで美味しい。ついついたくさん食べてしまいます。我が家の定番「味の楽園」と一緒に、近所のスーパーで売ってました。 (訪問:2024/06/15)
掲載:2024/06/18"ぐッ"ときた! 41人 -
固さ・美味しさが最高です。必ず後を引く美味しさなのでお勧めです。近所のスーパーでもここのおいしいお煎餅を買うことが出来ました。 (訪問:2024/05/03)
掲載:2024/05/08"ぐッ"ときた! 44人 -
我が家近くのスーパーに丸彦製菓のお煎餅が売ってまして、久しぶりに食べたくなり購入しました。「日光おかき工房」現地でしか売っていない物もありますが、味の楽園はこちらでも買えることが分かりました。色々な種類のお煎餅が1パックに入っているのでお勧めです。 (訪問:2024/05/02)
掲載:2024/05/02"ぐッ"ときた! 45人 -
コロナ禍でなかなか行くできませんでしたが、久しぶりにお煎餅を買いに行くことができました。お目当てのふんわりごぼう天と二度揚げ餅のほか、カレー味のコメジャガを買いました。丸彦製菓のお煎餅は私の地元(神奈川県)のスーパにも売っていて、おなじみのお煎餅なのでよく食べています。揚げ・焼き・醤油・サラダ味、どのお煎餅もおいしいです。 (訪問:2024/03/29)
掲載:2024/04/01"ぐッ"ときた! 15人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。