猿岩トンネルのクチコミ(口コミ)・写真|那須塩原市・トンネル
クチコミ投稿

那須塩原市のトンネル

クチコミ
2

サルイワトンネル

猿岩トンネル

0287-23-5882 0287-23-5882

猿岩トンネルのクチコミ

クチコミ:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • トンネル16
  • 渓谷6
  • 猿岩石6
  • 塩原5
  • 猿岩5
  • 箒川4
  • 景色4
  • 道路4
  • 山肌3
  • 場所3
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    97

    絶好の晴天(*^^*)。。。紅葉見物(残念!この付近はまだ少し早かったァ)と滝巡りに塩原へ来ました(^o^)/。。。新しいトンネルや橋も通りたかったのですが、折角なので景色を眺めながらの旧道をドライブ!『猿岩トンネル』に久々に立ち寄りました(^o^)v。。。前回に来た時は、トンネル付近に工事用の事務所や資材が置かれていましたが、片付けられていて今日はスッキリ!トンネルも素敵に見えます(*´∀`)♪。。。トンネル脇の猿岩石を回り込む形の遊歩道も通行止が解除され猿岩石の岩肌と箒川渓谷の景色を楽しむ観光客の方もいらしゃいました(*^^*)。。。箒川渓谷と迫る山肌の絶景を楽しめる『猿岩トンネル』!お勧めですよぅ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/11/09)

    掲載:2024/11/26
    "ぐッ"ときた! 28
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    97

    塩原温泉郷へ向かう塩原バレーラインは、若い頃に箒川渓谷と迫る山肌が奏でる四季折々の景色が好きで良く通った場所で、その時にこの【猿岩洞(トンネル)】も通った懐かしい場所です(*^^*)。。。トンネルが有る『猿岩石』は、平安時代に塩原界隈で悪さをする猿の集団を弘法大師が法力で岩に変えたと言う逸話からその名が付いたそうで浪漫を感じる場所ですねぇ(^o^)/。。。現在の塩原街道(旧400号)は、塩原渓谷の谷底を通る生活道路だった山道を1884年(明治17年)に栃木県令の三島通庸によって渓谷の中腹を通る近代的な道路に付け替えられたものです。。。しかし、ここの「猿岩石」は硬く当時はトンネルを掘ることが出来ずに岩を迂回する形で桟橋状の道路が造られました(>_<)。。。時は進み1954年(昭和29年)に全長94mのコンクリートアーチ式トンネルで『猿岩洞(トンネル)』が造られました。。。現在、このトンネルは栃木県が管理している最も古い道路トンネルだそうですヽ(*´▽)ノ♪。。。蛇足になりますが、トンネル脇の猿岩石を回り込む形の遊歩道が前記の桟橋状の旧道の名残です(現在、通行止め中)トンネル前後の道路に迫る山肌と箒川渓谷・猿岩石がもたらす四季折々の景色は絶景ですよ(*´ω`*)。。。猿岩洞(トンネル)!!!お勧めですよ~ぅ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆h (訪問:2022/11/18)

    掲載:2023/03/31
    "ぐッ"ときた! 35

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。