道の駅 どまんなか たぬまのクチコミ(口コミ)・写真|佐野市・道の駅
クチコミ投稿

佐野市の道の駅・複合型アミューズメント

クチコミ
602

ミチノエキドマンナカタヌマ

道の駅 どまんなか たぬま

0283-61-0077 0283-61-0077

道の駅 どまんなか たぬまのクチコミ

クチコミ:105件/常連さん:6

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 美味しい99
  • 購入85
  • 野菜83
  • 道の駅79
  • 足湯75
  • 佐野35
  • どまんなか34
  • お土産33
  • 新鮮28
  • さのまる28
  • ジン蔵

    ジン蔵さん

    • (宇都宮市 / ファン 85)
    総合レベル
    99

    佐野まで出かけたので立ち寄ってきました。こちらの道の駅では、無料の足湯やいもフライのオブジェがあり観光客を楽しませてくれます。足湯はジャグジーになっている場所もあり気持ちよく、しっかりと足元から全身まで温まりました。館内では地元の新鮮な野菜を買えたり、有名店の餃子が買えたりとお土産選びにも便利です。永華の大きな餃子がこちらで買えたので嬉しかったです。 (訪問:2025/03/16)

    掲載:2025/04/22
    "ぐッ"ときた! 32
  • すみれ*

    すみれ*さん

    • (群馬県 / ファン 4)
    総合レベル
    16

    新鮮野菜や特産のいちごがたくさん並んでいました。スーパーより全然安くていいですね。お惣菜やお弁当もあるので、テイクアウトして家で食べるのもいいかも。 (訪問:2025/01/12)

    掲載:2025/01/16
    "ぐッ"ときた! 14
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    • (下野市 / ファン 197)
    総合レベル
    150

    直売所や物産品コーナーでは、地元産のものに加え全国各地の銘品まで販売されています。レストラン・カフェ・パン屋さんなどの飲食関連施設も充実しています。また、足湯や子供向けの乗り物などがあり、幅広い年齢層が楽しめる道の駅です。 (訪問:2024/10/22)

    掲載:2024/10/31
    "ぐッ"ときた! 37
  • なっさん

    なっさんさん

    • (那須町 / ファン 16)
    総合レベル
    35

    どまんなかたぬまに行ってきました。道の駅なのにスーパーのように色々な商品がおいてあり、驚きました。朝開店と同時に行くと、まだ商品が、出揃ってはいませんでしたが、活気があり良かったです。皆さんも是非行ってみて下さい。 (訪問:2024/10/13)

    掲載:2024/10/16
    "ぐッ"ときた! 9
  • エルガー

    エルガーさん

    • (栃木市 / ファン 24)
    総合レベル
    26

    「道の駅 どまんなか たぬま」は、イルミネーションがとってもきれい♪2024年2月27日(火)まで見られるらしいから、ぜひ行ってみてね!広場の中央には、さのまるくんが腰にさしている佐野市名物いもフライもあって、つい食べたくなっちゃうるがー♪お散歩して寒くなったら、近くにある足湯もおすすめるがー! (訪問:2023/12/19)

    掲載:2023/12/21
    "ぐッ"ときた! 22
  • プリン侍

    プリン侍さん

    • (群馬県 / ファン 6)
    総合レベル
    13

    ドライブついでに立ち寄りました。連休中ということもあって賑わっていました。野菜も安いし、栃木の名産品もおみやげコーナーにたくさん!私はいちごのランドクシャをお土産に購入しました。駐車場の天井がソーラーパネルが設置されているようでいいアイディアだと思いました。 (訪問:2023/07/16)

    掲載:2023/07/20
    "ぐッ"ときた! 14
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    頂いた商品券がありお昼を食べようと寄りました。花と華さんのコーナーでよくばり弁当700円税込みを購入し商品券を使用し会計200円です。外のテーブルとイスが並んでいる所で食しました。エビ入りのチャーハン、豚肉入り焼きそば、カニ入りシューマイ、チンジャオロース、春巻、鶏唐揚げが入っております。私の好きな物ばかりなので満足しました。 (訪問:2023/04/16)

    掲載:2023/04/19
    "ぐッ"ときた! 30
  • すみれ*

    すみれ*さん

    • (群馬県 / ファン 4)
    総合レベル
    16

    いちごの産地ですね。とちおとめだけでなく、新種のスカイベリーや白いいちごなど、種類豊富です。採れたて新鮮野菜もたくさんあるし、かわいいお花もありました。 (訪問:2023/02/04)

    掲載:2023/02/07
    "ぐッ"ときた! 12
  • いなかっぺ小将

    いなかっぺ小将さん

    • (茨城県 / ファン 10)
    総合レベル
    22

    朝七時過ぎ、トイレ休憩で寄った道の駅の名称が(どまんなかたぬま)とはこれいかに。なんでも日本の中心地点だからだとか!まだ開店まえで、入り口に、朝採りしたであろうなすやとうがん、生姜などが入ったカートがならんでいて、農家の人たちが店の開くのを待ってるところに遭遇しました。これから店頭に並ぶ野菜たち、どれも新鮮で、しゃきシャキっと声が聞こえそうでした。 (訪問:2022/08/27)

    掲載:2022/08/29
    "ぐッ"ときた! 16
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    一会スタンプラリーで訪れ館内のサービスカウンターに貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。お盆の供え物として仏花、おこわ、団子、餅等が飛ぶように売れておりました。仏様も食べたくて今か今かと待っておられるでしょうね。アイス、そうめん、瀬戸内レモンなど食べて涼しくなる商品も今時期には特にピッタリです。外でも夏休みの子供達が楽しめるプール、迷路、トランポリンが用意されていてチビッ子達は大はしゃぎでした。買い物も遊びもココだけで満足する道の駅です。 (訪問:2022/08/15)

    掲載:2022/08/19
    "ぐッ"ときた! 34

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。