佐野市の道の駅・複合型アミューズメント
道の駅 どまんなか たぬまのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい99
- 購入86
- 野菜85
- 道の駅81
- 足湯77
- 佐野38
- どまんなか34
- お土産33
- さのまる29
- 楽しい29
-
平日でしたがお客さんで賑わっていました。佐野ラーメンや、さのまる関連のお土産ものなど品揃え豊富で楽しくお買い物ができました。 (訪問:2025/09/30)
掲載:2025/10/01"ぐッ"ときた! 12人 -
前回立ち寄った時に定休日だったので、リベンジで行ってきました。農産直売所には沢山の夏野菜と手作りのお漬物お弁当が並び 多くの人で賑わっていました。私も写真の野菜とお漬物を買ってきました。屋外ではお化け屋敷があったり、小さなガーデンプールがあっておこちゃまが楽しそうに水遊びをしていました。レストランもあるので大人も子供も楽しめる道の駅となっています。 (訪問:2025/07/29)
掲載:2025/08/01"ぐッ"ときた! 31人 -
佐野フルーツラインの帰りにこちらに立ち寄りました。野菜やフルーツにその他佐野の名産品などもあり、品揃えがとても豊富です。佐野のラーメンランキングなどが印象的でした。店外へ出ると沢山の風鈴が鳴り、あちこちにはミストシャワーがあり、癒されました♪ いもフライのオブジェに足湯もあり、観光気分を味わえました。おすすめの道の駅です。 (訪問:2025/07/26)
掲載:2025/08/08"ぐッ"ときた! 26人 -
平日午後訪問。とても暑い日だったので、外で遊ぶ子もおらず足湯も躊躇してしまいました(^o^;)この日購入した<にんにくソース>がどの食材とも合い、また買いたいと思います♪ (訪問:2025/07/24)
掲載:2025/10/15"ぐッ"ときた! 18人 -
道の駅に立ち寄りました。直売所が広く、お土産コーナーが充実していました。屋外にはミストがあったり、パンダの乗り物やふわふわ遊具等お子様が遊ぶコーナーもありました。 (訪問:2025/07/09)
掲載:2025/07/14"ぐッ"ときた! 36人 -
久しぶりに伺いましたが、たくさんの人で賑わっていました。せっかくだから足湯に入ってまったり。外が暑いからか、入っている方は3人ほどと少なかったのでゆっくり楽しめました。温めでしたが、体の中からポカポカしてきます。時計の所にツバメが巣を作っていて、子ツバメの可愛らしい姿でほっこりしました。 (訪問:2025/07/03)
掲載:2025/07/09"ぐッ"ときた! 9人 -
旅行の楽しみのひとつである道の駅。道の駅どまんなかたぬまは広くて、扱っている商品も多くて、かなり楽しめました。さのまるパッケージのお土産を購入したり、足湯を楽しんだり、また、オレンジの生搾りジュースの自販機もあり、初めて飲みましたがとっても美味しかったです。売られている野菜やお惣菜、お弁当などもどれも美味しそうでした。 (訪問:2025/06/02)
掲載:2025/06/04"ぐッ"ときた! 10人 -
秋田の物産販売が開催されていて、ババヘラを購入しました。形も可愛くてサッパリしたアイスで美味しかったです!花もキレイに咲いていてその側のイスに座り、そこでアイスを食べながらマッタリとした時間を過ごしました。 (訪問:2025/05/08)
掲載:2025/06/10"ぐッ"ときた! 34人 -
佐野まで出かけたので立ち寄ってきました。こちらの道の駅では、無料の足湯やいもフライのオブジェがあり観光客を楽しませてくれます。足湯はジャグジーになっている場所もあり気持ちよく、しっかりと足元から全身まで温まりました。館内では地元の新鮮な野菜を買えたり、有名店の餃子が買えたりとお土産選びにも便利です。永華の大きな餃子がこちらで買えたので嬉しかったです。 (訪問:2025/03/16)
掲載:2025/04/22"ぐッ"ときた! 33人 -
お昼過ぎに小腹を満たす為にお買い物。お天気が良いので、外のテーブルで頂きました。カレー麻婆チャーハンは、何とも贅沢な組み合わせですね。しっかり濃いめの味付けで、ボリュームもありました。卵焼きと、いもフライもペロリ~。食後には足湯も楽しみ、リフレッシュできました。 (訪問:2025/03/02)
掲載:2025/03/14"ぐッ"ときた! 21人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。