日光市の道・街道
林道奥鬼怒線(山王林道)のクチコミ
クチコミ:2件                    
                    みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉4
 - 通行3
 - 奥日光2
 - 光徳2
 - 川俣2
 - 赤2
 - 絶景2
 - 道2
 - 細い2
 - 多い2
 
- 
  
  
ドライブは細くてカーブの多い道ですが所々にすれ違い出来る広いスペースがあります。紅葉の時期はカラマツの黄色がとてもきれい。場所によっては赤や黄色の紅葉も見れます。トレッキングコースのようで何人かとすれ違いました。 (訪問:2022/10/20)
掲載:2022/11/09"ぐッ"ときた! 8人 - 
  

rusty-130さん
- (宇都宮市)
 
奥日光・光徳エリアから川俣方面へ向かう際に利用しました(1時間程度を要します)ちょうど紅葉の盛りで山帽子山、太郎山の山腹などが、赤黄に染まる絶景を横目に通行することが出来ました。治山碑(東屋・パーキングエリアあり)より川俣側の道は細く落葉も多いため走行に注意が必要でした。林道を抜けると川俣温泉~間欠泉など絶景ポイントがまだまだ続きます・光徳から噴泉橋区間(通称・山王林道)は例年12月1日~冬季通行止めとなり解除予定は翌年4月下旬となります。いろは坂経由で奥日光までいらした際のおすすめルートのひとつとなっています・紅葉の季節を選んで是非通行してみて下さい☆冬季閉鎖以外にも安全を鑑みて通行止めになることがあり通行できる時間帯にも制限がございます。 (訪問:2021/10/31)
掲載:2022/01/04"ぐッ"ときた! 41人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。






