宇都宮市のフード全般・クラフト・工芸体験
ベルテラシェ大谷のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 大谷65
- 大谷石38
- 物産館35
- 購入35
- ベルテラシェ32
- 野菜31
- プリン27
- 体験24
- 美味しい23
- 駐車場22
-
大谷資料館の帰りに立ち寄りました!大谷でとれた野菜が販売されていました~ 珍しい大きめの白なすが2本で150円と、スーパーよりもお得に買うことができました!他にも栃木土産が沢山ありました! (訪問:2025/08/11)
掲載:2025/08/18"ぐッ"ときた! 8人 -
今日は大谷のお祭りだったのでしょうか。外にテントが張られ、小さなお店が並んで賑わっていました。物産館でピーマンを見つけました。大きなピーマンがゴロゴロ6個ほど入っていて、160円。思わずかごに入れました。野菜だけでなく、大谷は勿論栃木のお土産も置いてあります。お買い物を楽しんで、お隣のレストランで食事をするのもよし。ベルテラシェ大谷、楽しめる場です。 (訪問:2025/07/20)
掲載:2025/08/04"ぐッ"ときた! 13人 -
日光からの帰りにご飯を食べにやってきました。生憎の雨でしたが駐車場も広く、設備はまだキレイです。らーめん屋、カレー屋、プリン屋さん他にも飲食店入っていてなにを食べるか迷ってしまいますね。物産館もあるのでお土産もこちらで買えますよ。 (訪問:2025/07/14)
掲載:2025/07/17"ぐッ"ときた! 7人 -
久し振りに立ち寄りました。そして、大きな大きな大谷石で造られた、カエルがお目見え(≧▽≦)この地域ならではですね。観光されている方々にとって大谷のピーアルになり凄く堂々と佇んでいるカエルは、目立っていました。胡座をかき天を仰ぎ手を合わせる姿は、守り神のよう...館内は地元野菜も販売されていて、半額コーナーもありました。大谷地区観光の拠点になってきた【ベルテラシェ大谷】オススメです。 (訪問:2025/05/23)
掲載:2025/05/29"ぐッ"ときた! 22人 -
久しぶりに伺いました!店内は飲食店の他、物産展等もあり、採れたてのとちあいかの苺を出されていたので、即購入しました!とても新鮮で、みずみずしくて美味しかったです!駐車場も広く建物内の座席以外にもテラス席もたくさん有るので、ゆっくりと出来て良いですね!今度はお腹が空いてる時に、色々と頂いてみたいと思います! (訪問:2024/04/19)
掲載:2024/04/23"ぐッ"ときた! 46人 -
初めての訪問。とても明るい雰囲気できれいでした。地元のお菓子や商品が多く揃っていて、地元民にも目新しい商品があり楽しかったです。地産地消の美味しそうなシイタケを購入。美味しく頂きました。 (訪問:2024/04/13)
掲載:2024/04/19"ぐッ"ときた! 11人 -
工房館へ行き、大谷石のコースターにデコパージュしました。薄い紙を石に貼って自分好みのコースターができます。大谷石は水はけが良いので重宝しそうです。 (訪問:2024/03/10)
掲載:2024/03/13"ぐッ"ときた! 14人 -
物産館や体験館があり、物産館では地元の野菜の他にお土産も買うことができます。大谷石のコースターなどもありました。体験館では、大谷石のクラフト細工などを楽しむことができるそうです。食事をする所も充実していました。こちらを拠点に周りを散策するのも楽しそうです。 (訪問:2023/11/26)
掲載:2023/11/30"ぐッ"ときた! 19人 -
入口入ってすぐに次世代型カー?大谷のモビリティが停車していました。トゥクトゥクみたいで可愛いですね。観光案内所の運転手さんが観光スポットを案内してくださるそうです。およそ3時間で300円。資料館やらの入館料込みのパスもあるそうです。土日祝日の運行だそうで、一人でも運行してくださるそうです。周辺の店舗利用するならお得だよーと、すすめてくれましたが、天気良かったので、資料館までは歩くことにしました。ベルテラシェから資料館までは歩いても15分くらい、とおっしゃっていましたが、次回は乗りたい。お子さんいたら乗るべきですね。土曜日のお昼どきで、まずまず混んでいました。大谷コネクトかできたらまた訪れたいです。 (訪問:2023/09/02)
掲載:2023/09/05"ぐッ"ときた! 14人 -
在庫がなくて1つしか買えなかったコーヒーカップが再入荷したそうで、取り置き品を(出張の)夫に取りに行ってもらいました。とってが赤と黒、どちらにしようか迷いましたが前と同じ色にしました。手作りなので重さや持ち手の感覚が個々に違います。手にとってご自分の手に馴染むカップを選ぶ楽しさがあります。 (訪問:2023/08/29)
掲載:2023/09/01"ぐッ"ときた! 20人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。