日光市の滝・渓谷
竪琴の滝のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 滝17
- 竪琴7
- 虹6
- 弦4
- 水4
- 龍王峡3
- 名3
- そば2
- 階段2
- 場所2
-
「竪琴の弦」のようと名付けられた、龍王峡にある滝を見てきました。観光トップシーズンは過ぎていますが、周囲の木々が落葉しているおかげで水の流れがよく見えました♪ (訪問:2025/01/19)
掲載:2025/01/21"ぐッ"ときた! 18人 -
「虹見の滝」から数十m上流側にある滝です。落差は虹見の滝ほどではありませんが、その名の通り竪琴の弦を連想させるような優雅な滝です。メインルートから少し外れて寄り道をするだけなので、こちらの滝もぜひ眺めてみてください。 (訪問:2024/11/22)
掲載:2024/11/26"ぐッ"ときた! 33人 -
落差15mの直瀑の滝です。上部滝面から眺めるとカナリ垂直に近く幾筋もの水が広がりつつ落下準備をしていることが分かりました(水は意識していないでしょうが)。正面から臨むと長い間に岩肌を浸食させてきた水量の激しさを感じられました。 (訪問:2023/11/04)
掲載:2023/11/09"ぐッ"ときた! 26人 -
竜王駅から近くにあり、周りの景色に圧倒されてしまいますが滝の雄大さにびっくりです。お土産屋や食事処もあって、旅の疲れを癒やすのに最適な場所です。 (訪問:2023/08/03)
掲載:2023/08/04"ぐッ"ときた! 16人 -
「たてごとのたき」と読むようで、今回初めて知って、初めて訪れた滝。自然の醍醐味を間近で感じ、じっーーーと観て来ました。竪琴の弦のような.....と云う事から、この名になったようです。紅葉時期は、さぞかし綺麗だっただろうな~と思い、来年は朝早く起きまた、足を運びたいと強く思いました(^o^) (訪問:2022/11/27)
掲載:2022/11/30"ぐッ"ときた! 18人 -
龍王峡ハイキングコースにある滝です。滝上まで近づけるような遊歩道があるのですが、逆にあまり見えなくなるので、橋の上から眺めるのが良いかと。駐車場から虹見の滝を見て、竪琴の滝を見て戻ると30分くらいです。 (訪問:2021/11/10)
掲載:2021/11/12"ぐッ"ときた! 22人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
龍王峡散策路・虹見の滝そば階段から5分ほど上がった場所で御覧になれる竪琴の滝。優雅な名の通り 竪琴の弦のように清らかな水が幾重にも流れているところが特徴です。虹見の滝と合わせて御覧いただきたい鬼怒川の名瀑。直ぐそばの虹見の滝とはまた違う味わいのあるスポットです。やや急な階段等ございますため歩きやすい履物でお出かけください(#^^#) (訪問:2021/08/29)
掲載:2021/10/12"ぐッ"ときた! 46人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。