さくら市のホテル・温泉(日帰り)・レストラン・サウナ

お丸山ホテルのクチコミとお返事
みんなの声でわかる、スポットの特長
- サウナ23
- 温泉19
- 利用14
- 露天風呂12
- 肌12
- 日帰り温泉11
- ホテル9
- お湯9
- 入浴8
- 喜連川温泉6
-
日帰り入浴で訪問しました。サウナの雰囲気が良いですね。セルフロウリュウは、他の方に気兼ねしてしまい、なかなか手を出せませんが、タイミングをみて楽しみました。蒸気で体感温度があがり、その後の水風呂、外気浴が極楽気分です。また訪れたいと思います。 (訪問:2024/03/16)
この度は、当ホテルをご利用いただきまして誠にありがとうございます。せっ...続きを読む
掲載:2024/03/22
"ぐッ"ときた! 28人 -
第6回喜連川公方ひなまつりで訪れました。ロビーには昭和~平成の七段飾り七台と黄金色の三段飾りが揃い踏みです。中には階と高欄が設けられている物もありました。どれも艶やかに飾られておりますが同じものは一つもないので目を喜ばすことができました。 (訪問:2024/02/18)
この度は、当ホテルへお越しいただきまして誠にありがとうございました。せ...続きを読む
掲載:2024/02/28
"ぐッ"ときた! 26人 -
canpapaさんのクチコミでずっと来たかったスポット。日帰り温泉を利用しました。浴室の天井が高い開放感。喜連川温泉特有の茶褐色の温泉。サウナはアロマ水のロウリュもでき、蒸されたあとに水風呂→チェアに座っての外気浴。さくら市の森がフィンランドに思えて来ます。露天風呂からの景色に近い階段窓からの写真を選択してみました。これで飲料水もあれば、さいこうデスね。 (訪問:2022/05/22)
この度はお丸山ホテルをご利用いただき有難う御座います。温泉について高い...続きを読む
掲載:2022/05/24
"ぐッ"ときた! 40人 -
今日は、天気もいいし、風も程よくあり、お湯の温度は程良く、露天風呂は、最高に気持ちが良く、寝転ぶと、青空が見え、本当に気持ちが良かったです。内風呂、サウナ、水風呂、打たせ湯があり、ここの温泉を十分楽しんできました。温泉は、少しうすい茶色をしていて、肌がツルツルします。また、時間を作って、来ようと思っています。 (訪問:2021/09/20)
お褒めの言葉ありがとうございます。日本三大美肌の湯と言われております!...続きを読む
掲載:2021/09/24
"ぐッ"ときた! 16人 -
ふと日曜の夕方に、明日からの仕事に備え、免疫力アップとおじさん肌と疲労のケアを目指し、お丸山ホテルの日帰り温泉に向かいました。今回で3回目なのでナビも必要なく、喜連川温泉郷には35分位で付きました、近いのはありがたいですね。フロントで栃ナビ!さんの200円引きクーポン(8/31有効)を見せておトクに入ることができました。コロナ対策もしっかりしているので安心です。こちらの温泉はトロトロの泉質で、期待を裏切らずおじさんのささくれ立つ肌をも中和してくれます。またサウナはできたばかりなのでキレイだし、ロウリュもできるし(声がけは必要)、TVもないので静寂のサウナとなっていて良いですね。この日はローカルの方がサウナに集結していたようで、サウナや温泉話の他、好きなラーメン屋や出汁等、小声で話されていましたが、丸聞こえで楽しめました。露天風呂は台風の影響もあり、風が強かったものの、逆に涼しく良い気分になりました。流れる雲、木々のざわめき、セミの声等、夏の雰囲気を味わえて気持ちを落ち着かせてくれますね。2時間近くゆっくり楽しんで、過ごすことができました。ありがとうございました。コロナも心配ですが、免疫力の低下も心配です。感染対策をしっかりしている施設で、免疫力アップして夏とコロナを乗り越えたいものですね。中の写真が撮れないため、簡単な図を作りましたので参考に。 (訪問:2021/08/09)
イラスト付きコメントありがとうございます!是非、また機会がありましたら...続きを読む
掲載:2021/08/12
"ぐッ"ときた! 39人 -
「喜連川温泉ホテルニューさくら」が「お丸山ホテル」としてリニューアルオープンしたと聞きつけたので、日曜の夕方に日帰り温泉に行ってきました。喜連川温泉は「日本三大美肌の湯(嬉野温泉・佐賀県)斐乃上温泉・島根県)」としても有名です。意外に知られていないですが、硫黄・塩分・鉄分を多く含んでおり、しっとりスベスベの美肌を手に入れることができますね。今回の温泉のリニューアルでは、露天風呂・フィンランド式サウナ・水風呂が新設されていました。泉質はお墨付きなので、このお風呂の3つの神器が揃えば最高ですね。特にフィンランド式サウナは良いですね。サウナ内はそんなに広くは無いですが、桶が置いてあり、自分でサウナストーンに水をかけ「ロウリュ」ができます。この日は地元の方が多く訪れていて(コロナ対策しっかりしてあります)、この完成を喜んでいるようでした。私もラストまでゆっくり、のんびりと楽しんじゃいました。 (訪問:2021/06/13)
この度は、ご利用ありがとうございました。喜んでいただけた事、誠に光栄で...続きを読む
掲載:2021/07/15
"ぐッ"ときた! 29人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。