日光市の神社・仏閣
清瀧寺のクチコミ
クチコミ:1件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- お寺3
- 観音3
- 境内3
- 地蔵3
- 紅葉3
- 尊2
- 赤い2
- 拝見2
- 多い2
- 前回2
-
境内には星野面山句碑、清水比庵歌碑と日光市で活躍し地域に貢献した人の自筆の石碑があります。どちらも清瀧寺のことを触れていて古から続く清滝の名刹であることが分かりました。壮麗な清瀧観音には御本尊の千手観世音菩薩の他に円空作の不動三尊が安置されていて歴史的、美術的に価値が高い作品だそうです。機会があれば見てみたい作品であります。石造 地蔵菩薩坐像(日光市文化財)がお堂の中に安置されていて通称しらみ地蔵と呼ばれております。1573年~1591年に製作されたお地蔵様は撫で肩で丸みを帯び一目で分かる顔形が親しみを感じました。清滝の自然に囲まれた地域に密着したお寺です。 (訪問:2021/12/24)
掲載:2022/01/24"ぐッ"ときた! 29人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。