小太郎茶屋のクチコミ
クチコミ:80件
-
Fraise unさん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市 / ファン 40)
- 総合レベル
- 89
ランチ後、涼みに伺いました。ゴールデンウィークということもあってか車は満車でしたが、どうにか駐車できました。心太と団子を買って、川沿いのゴザベンチでほっこり。。天気も良く、新緑と水のキラキラが素敵でした〜。また涼みに行きたいです。 (訪問:2023/05/04)
掲載:2023/05/09
-
こかりんさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 3)
- 総合レベル
- 12
川のせせらぎの側で、新緑を満喫しながら食す草だんごは格別!なくなったら終わりだそうなのでお早めに。おでんときのこうどんもご一緒に。道はちょいとクセあり。でも行く価値ありです。 (訪問:2023/05/03)
掲載:2023/05/16
-
緑がたっぷり、綺麗な川辺でゆったりまったりと美味しいものがいただける、昔ながらのお茶屋さんでした。伺った日は肌寒く、温かいお蕎麦やおでんが身に沁みました。お蕎麦はキノコやてんぷら、卵と具沢山に乗っておりとても満足感があります。おでんは味がとてもしみており、卵と白滝以外のちくわ・こんにゃく・さつま揚げは2切れずつ盛られているので、二人でシェアするのにもちょうどよかったです。塩気のある二品の後に食べる甘くてもちもちの名物草だんごも絶品でした。粒あんもたっぷり、あまじょっぱいきな粉もたっぷりで最後まで楽しめました。もう少ししたら紅葉も絶対きれいなので、とてもおすすめな場所です。ただ、車高の低い車や大型車、また運転に慣れない方はお店の近くまで行くのに道が狭かったりするのでちょっと大変だと思いますのでお気をつけて。 (訪問:2022/10/08)
掲載:2022/10/12
-
おりちゃんさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 1)
- 総合レベル
- 14
家族で訪れました。 涼しそうな川音を聴きながら食べるお団子は最高です。 お店のお子さんなのか、エプロンをしたお子さんがお手伝いをしていました。 岩場なので、滑りにくい靴で行くのがおすすめです。 (訪問:2022/08/22)
掲載:2022/08/23
-
かなぽこりんさん
- (女性 / 50代以上 / 茨城県 / ファン 2)
- 総合レベル
- 10
木々の緑と水音に涼を感じながら、そばと草団子を美味しく頂きました。景色がとても良いです。今にも崩れそうな小屋もびっくりです。水遊びもできるようで、する時は声をかけて下さいと書いてありました。塩原に行ったら訪れたい場所が増えました。 (訪問:2022/07/16)
掲載:2022/08/01
-
hosipeeさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 3)
- 総合レベル
- 14
道が、細くてドキドキしました。車出ないと行けない感じです。縁台が、隣の人との距離を置いて並んでいます。席を確保してから、オーダーしに行くシステムです。エアコン要らずの温度で、温かい麺を頂きました。出汁の香りのするお汁美味しかったです。犬を連れている方も結構いました。 (訪問:2022/07/09)
掲載:2022/07/12
-
ままんさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 23)
- 総合レベル
- 35
昔、紙栃ナビ!の特集に載っていて、ずっと行ってみたかったのですが、念願叶って初訪問です。入口の看板でメニューを確認した後、川辺りへ下りて行くと、川の両岸に桟敷があってとても風情があります。緑に囲まれ、川のせせらぎを聞きながら食べるお団子と抹茶は格別な味わいでした。 (訪問:2022/06/19)
掲載:2022/11/11
-
Jewelさん
- (女性 / 40代 / 鹿沼市 / ファン 12)
- 総合レベル
- 57
スッカン沢に向かう途中に小太郎茶屋の看板を見つけ寄り道することにしました。名物の草だんごのコーヒーセットで。沢の近くに縁台があって風情があり良かったです。だんごは柔らかくてきな粉とあんこ両方のっていて贅沢! (訪問:2022/06/18)
掲載:2022/06/20
-
大自然の中でいただくお団子とおでんは格別です♡気持ち良い空気・心地良い沢音…五感が喜ぶお茶屋さんです。 (訪問:2022/06/13)
掲載:2022/07/15
-
inoさん
- (男性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 10)
- 総合レベル
- 45
おしらじの滝から塩原温泉に向かう途中で小太郎茶屋に行きました。渓流沿いにある茶屋でとても風情が有ります。草だんごを注文。とっても柔らかく、あんこ、きな粉をつけて美味しく頂きました。身近に川を見ながら食べられるのが良いですね。川の流れと新緑と草だんごに癒されました。ただ、おしらじの滝からの道は狭い所が多く有りますので、すれ違い等十分気を付ける必要が有ります。 (訪問:2022/05/26)
掲載:2022/05/30
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。