スッカン沢のクチコミ(口コミ)・写真|那須塩原市・滝・渓谷
クチコミ投稿

那須塩原市の滝・渓谷・橋・吊橋

クチコミ
24

スッカンサワ

スッカン沢

0287-32-3050 0287-32-3050

スッカン沢のクチコミ

クチコミ:18件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 48
  • 29
  • スッカン24
  • 雄飛21
  • 遊歩道16
  • 12
  • 駐車場11
  • 9
  • スッカンブルー9
  • ハイキング8
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    寒波でよく育ったスッカン沢の氷瀑を見るために、山の駅から雪道をハイキングしてきました♪道中、沢山の滝がありますが、凍ってたり、凍ってなかったり、どれも美しいです。ずっと感動しながら歩きましたが、なかでもやっぱり雄飛の滝 周辺の景色は感動的。さらに上流の氷柱洞窟も氷の神殿みたいで神秘的だし、ブルーに流れる水もキレイで、最高の1日になりました。(滑りやすいところがあり、雪解けの季節には氷が落ちてくることもあるので、しっかり調べてアイゼンやヘルメット等、安全対策をしてお出かけください) (訪問:2025/02/23)

    掲載:2025/02/26
    "ぐッ"ときた! 17
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    秋めいてきたスッカン沢(雄飛の滝線歩道)をハイキングしてきました。終始、水の音を聞きながら、落ち葉でフカフカ、自然いっぱいの道を歩くのは気持ちがいいです♪ 私は午前中の早い時間に行ったので、まだ太陽の位置が低く、水面に日が当たっていませんでしたが、日が差すともっとキレイなブルーになりますよ。晴れた日のお昼ごろがおすすめです。 (訪問:2024/10/28)

    掲載:2024/11/05
    "ぐッ"ときた! 20
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    暑く日に行きたくなる夏のおすすめスポット、スッカン沢(遊歩道から雄飛の滝)に今年も行ってきました。標高が高いので涼しく、木漏れ日の中を歩くので気持ちがいいです。スッカン沢に流れる水は、天気のよい日に見るとシルキーな水色で、スッカンブルーと呼ばれています。遊歩道の終点から上流にのぼり、雄飛の滝(滝壺)まで行きましたが、迫力があり、とっても涼しい…いや、少し寒いくらいで、なにより美しかったです。 (訪問:2024/07/28)

    掲載:2024/08/01
    "ぐッ"ときた! 22
  • やまめ

    やまめさん

    • (さくら市 / ファン 9)
    総合レベル
    34

    夏によく涼みに出かけているスッカン沢へ、凍ってる滝を見るため出かけてみました。車は「山の駅たかはら」に駐車しました。山の駅で、ラブラドールを連れているグループを大量にみました。駐車場が満杯でした。何か催しものがあったのかもしれません。私達は、雄飛の滝まで、車道を歩いて行ってみました。靴はスノーブーツで出かけましたが、凍っている部分もあるので歩行には注意が必要です。凍ってる滝は圧巻でした。「山の駅たかはら」では、スノーシューのイベントとかもやっているようなので、気になる方はチェックすると良いかと思います。 (訪問:2023/01/29)

    掲載:2023/03/08
    "ぐッ"ときた! 15
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    スッカン沢・雄飛の滝は、夏でも涼しいので、よく夏の暑い日に訪れていましたが、秋に初めて来てみると、秋のスッカン沢も素晴らし~!!!スッカンブルーと呼ばれる、シルキーな青い水、滝の数々、木々が目に優しい癒しの遊歩道が最高でした♪スッカン橋から沢をのぼり、雄飛の滝の滝壺まで行ってきましたが、相変わらずの大迫力!水しぶき、マイナスイオンが凄かったです!また、切り立つ岩壁の上から降り注ぐシャワーも神秘的でしたよ~! (訪問:2022/10/30)

    掲載:2022/11/04
    "ぐッ"ときた! 21
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    193

    夏休みが終わり学校が始まる前に、楽しく歩いて来ました!無理なく歩ける距離が調度良くてお気に入りのハイキングコースです♪近くで、名水を汲めるのも気に入っています(*^ω^) スッカン沢の名前の由来が書いてありますが、飲んでみる勇気はありませんでした(^_^;) (訪問:2022/08/22)

    掲載:2022/11/04
    "ぐッ"ときた! 34
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    193

    スッカンブルーに癒され休日です(*^^*) 駐車場が整備されていて、そこには遊歩道の描いてある案内板があるので、初めてでも分かりやすかったです。感謝、感謝!駐車場にトイレがないから、山の駅たかはらで用を済ませるのをオススメします!沢に沿って整備されている路を歩いて行くので、心地よい沢の流れの音を聞きながらずっと気持ちよく歩けます♪そして、生活圏とは比べものにならない涼しさ(^∇^) 10℃くらい違います(*^^*) 滝は3ヶ所あり、のんびり歩いて片道40分くらいです。小学生の低学年くらいの山歩きデビューに向いてそうな山路に思います♪ (訪問:2022/07/31)

    掲載:2022/08/03
    "ぐッ"ときた! 44
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    まだ6月なのに、身の危険を感じる暑さ。。。「そうだ!スッカン沢(雄飛の滝)に行こう!」と思い立ってハイキングしてきました。くねくね道を車で上って雄飛橋からスタートしましたが、標高が高いので、すでに下界(?)より10℃位は涼しいです。遊歩道は緑が気持ちよく、水の音も爽やか。リフレッシュできました。 (訪問:2022/06/25)

    掲載:2022/06/27
    "ぐッ"ときた! 34
  • Jewel

    Jewelさん

    • (鹿沼市 / ファン 14)
    総合レベル
    66

    塩原温泉ビジターセンターから峠道で行くと駐車場があり雄飛の滝歩道の看板があったのでそこから渓谷沿いを歩きました。素廉の滝まではなかなかたどり着きませんでしたがそこからは滝がありマイナスイオンを浴びてる感じで癒されました。特に仁三郎の滝はダイナミックで良かったです。スッカン橋のカツラまで歩きましたがそこから先は通行止めなので戻りました。行きは下りだったので帰りはもちろん上り。涼しかったけど汗だくになりながら歩きました(笑)駐車場に戻る階段の手前で川の水に触り冷たくて気持ち良かったです。綺麗なスッカン沢見ながらハイキングは良かったです。 (訪問:2022/06/18)

    掲載:2022/06/20
    "ぐッ"ときた! 19
  • とろかめりん

    とろかめりんさん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    20

    子連れハイキングで、スッカン沢に行って来ました。素晴らしい渓谷でした。渓谷沿いに歩道が整備されており、迷うことなく、歩くことが出来ます。滝の水が落ちる音や川のせせらぎを聞きながら、スッカンブルーの川沿いに、山の中を歩いていると、ちょっと異世界に迷い込んだ気分になります。山の中なので、長袖・長ズボンのほうがいいと思います。また、雄飛の滝より先は、かなり荒れているので、雄飛の滝の分岐までにすることをおすすめします。 (訪問:2021/08/11)

    掲載:2021/08/20
    "ぐッ"ときた! 14

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。