蟠龍山護国院 芳全寺のクチコミ(口コミ)・写真|真岡市・神社・仏閣
クチコミ投稿

真岡市の神社・仏閣・墓石・霊園

クチコミ
11

バンリュウサンゴコクインホウゼンジ

蟠龍山護国院 芳全寺

0285-74-0134 0285-74-0134

蟠龍山護国院 芳全寺のクチコミ

クチコミ:11件/常連さん:1
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    176

    境内には、推定樹齢200年以上、市指定天然記念物でもあり栃木の銘木百選でもあるしだれ桜が美しく咲いていました。こちらの桜は背も高く立派です!また境内には久下田大仏のお姿も…春の心癒される風景です♡ (訪問:2024/04/06)

    掲載:2024/04/08
    "ぐッ"ときた! 31
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    推定樹齢200年のシダレザクラ(真岡市天然記念物、とちぎ名木百選)の開花が進んでおりました。サクラは境内のアチコチに笑顔を振りまいている様に見えます。お寺が経営する幼稚園が隣にあり丁度親御さん達が園児の送迎の時間でした。車から降りる時に親御さんも園児もニコニコ顔でサクラを眺めてから幼稚園入りです。これだけのサクラですから咲いている時期は気になることでしょう。サクラより古い1742年建立の像高288cmの大仏様(阿弥陀如来坐像、栃木県文化財)も正面から眺めていて御満悦の様子でした。お寺の春の風物詩です。 (訪問:2024/04/01)

    掲載:2024/04/03
    "ぐッ"ときた! 31
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    境内には享保年間(1716~1735)に建てられた山門(真岡市文化財)、総門(真岡市文化財)があります。その山門にまつわるお話があります。八木岡の大工の棟梁に茨城県関城の知らない寺の僧正から山門の修理を頼まれたそうです。僧正の久しぶりとの声かけに見覚えがない棟梁に僧正は古ぼけた草履を見せました。棟梁はあっと叫び30年前のいたずらを思い出しました。芳全寺の山門の修理をしているときに19歳で修行を始めたばかりの善道という僧がおりました。修行がまだまだなので何時も職人にからかわれておりました。ある日道端に落ちていた古草履を職人が出世のお守りと称して善道の頭の上に載っけました。善道は草履をじっと見つめて励まされているような気がして勇気がわき厳しい修行を重ね僧正になりました。棟梁に草履の御陰だと頭を深々と垂れたというお話です。善道は負けてたまるかとヤル気スイッチに火が点いたんでしょうね。なお山門と総門の間はお寺が経営する幼稚園の敷地になっております。敷地内を通過する為に幼稚園の先生にお伺いをたて許可を得ました。まだ園児達は登園していなかったので門をジッと眺め出世物語の舞台を噛みしめました。 (訪問:2023/07/22)

    掲載:2023/07/28
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    樹齢約200年、樹高17mのシダレザクラ(真岡市天然記念物、とちぎ名木百選)が咲き揃いつつありました。普段は仁王立ちをしているような勇ましそうに見える木ですがコノ時期は華やかさも身に纏っております。今年も鐘楼から眺めると像高288cmの仏様(阿弥陀如来座像 栃木県文化財)の御堂を桜が優しくナデナデしているように見えました。お寺の隣にあるお寺が経営する幼稚園にはカンザンが咲いていて先生、御父兄、お子さんの微笑む顔が浮かびました。 (訪問:2022/03/30)

    掲載:2022/04/01
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    樹齢80年以上のサルスベリが青空に映える鮮やかな花を咲かせておりました。お隣では像高288cmの仏様(阿弥陀如来座像 栃木県文化財)がご満悦の表情でお花見をされているように見えました。その後方ではヒガンバナの仲間であるリコリスが咲いていてサルスベリと共に境内を盛り上げておりました。どちらも夏色でコノ時期にはピッタリの花です。 (訪問:2021/08/22)

    掲載:2021/08/27
    "ぐッ"ときた! 32
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    経営する幼稚園側にも2種類のサクラが植えられており趣のある山門(真岡市文化財)も華やかに見えました。本堂前にある樹齢約200年、樹高17mのシダレザクラ(真岡市天然記念物、とちぎ名木百選)は爽やかなピンク色の花です。今年も鐘楼から銅造阿弥陀如来坐像(1742年、栃木県文化財)を撮りました。サクラの花が仏様とお話しをされている様に見え仏様も表情を緩めている様に見えました。お互い約200年の付き合いでしょうから以心伝心で理解できるんでしょうね。お寺の文化財とサクラを見て色々想像して楽しい花見が出来ました。来年も来たいと思います。 (訪問:2021/03/27)

    掲載:2021/04/01
    "ぐッ"ときた! 26
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    144

    真岡鐡道「久下田駅」の近くにある曹洞宗のお寺です。本堂わきには“大仏”と言ってもよいくらいの大きさ(約3m)の阿弥陀如来坐像があります。訪問当日(3月26日)は、境内のシダレザクラが見ごろを迎えていました。 (訪問:2021/03/26)

    掲載:2021/03/29
    "ぐッ"ときた! 34
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    推定樹齢80年以上(奥様に伺いました)の古木のサルスベリの花が咲き始めていて主役の栃木県文化財の銅造阿弥陀如来坐像を引き立てていました。像高約2.9mある仏様が見上げる程成長した背の高い威風堂々としたサルスベリの木で太い幹から枝が幾重にも分かれピンクの花が青空に映えていました。仏様を見ると半眼でチラッと横目でサルスベリの花の様子を伺っているようにも見えます。コレダケの木なので仏様も気になる存在だと思いました。花が咲き揃うコレカラの時期には境内一の注目の的となりそうです。 (訪問:2020/08/01)

    掲載:2020/08/05
    "ぐッ"ときた! 18
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    お寺で経営する幼稚園では丁度お迎えの時間で次々と車が出入りしていました。真岡市文化財の江戸時代の山門のそばには現代の遊具が置かれていますが全然違和感もなく一体化しておりました。境内にはコンパクトな稲荷神社が祀られています。洒落た燈籠と朱色の外宮がマッチしていました。水谷蟠龍斉石塔(真岡市文化財)を見ました。130cm余りの宝篋印塔です。久下田城を築いた地元の英雄を思い起こすのにはココが一番かもしれません。栃木県文化財の銅造阿弥陀如来坐像の脇にあるサルスベリの花が芽吹きはじめていました。本格的に咲く頃マタ訪れようと思いました。 (訪問:2020/07/15)

    掲載:2020/07/20
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    真岡市天然記念物のシダレザクラを見に行きました。とちぎ名木百選にも指定される樹齢約200年、樹高17mの古木です。丁度見頃をむかえていました。1742年鋳造の像高約2.9mの銅造阿弥陀如来坐像(栃木県文化財)とのコラボ写真を撮りました。桜の木側から撮ると離れているので大きい大仏様も小さくなってしまいます。もっと良い写真が撮りたいので自宅のお庭にいらっしゃった住職さんにお声がけして相談したところ鐘楼に上がってみたらとアドバイスをいただきました。お陰様で桜の木、本堂(1890年再建)、大仏様が一緒の歴史のある物揃いの三位一体の有難い共演写真が撮れました。住職さん有難うございました。 (訪問:2020/03/22)

    掲載:2020/03/25
    "ぐッ"ときた! 20

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。