下野市の歴史・資料館・カフェ・喫茶店
古民家シェアスペース 夜明け前のクチコミ
-
rusty-130さん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市)
-
観光協会主催の秋のキーワードラリーで訪れました。入口入って誰でも視界に入る目玉おやじがお迎えしてくれました。ハロウィンの置物だそうで楽しい演出であります。古民家内に張り出されているポスターを発見しキーワードをカードに記入しました。江戸時代後期の小金井の古民家は当時の趣を感じるようにリノベーションされております。囲炉裏を囲みながらの食事は箸が進みそうですね。本棚の上にサイケデリックなダルマが並んでおります。お店の人に伺うとカラぺハリエ(絵の具で色や模様を自由につけた絵を貼った物)だそうです。コチラで教室もやっているとのことです。カラフルな色合いのダルマは古民家内の雰囲気を明るくしているように思えました。 (訪問:2021/11/07)
掲載:2021/11/10"ぐッ"ときた! 32人 -
天平の丘公園で開催された『coconico』のイベントに行ってきました。あいにくのお天気でしたが来場されている方がたくさんいました。雨の為キッチンカ-や10ピクで購入した商品を古民家スペ-スで食事している方であふれていたので、素敵な室内でしたが撮影は遠慮しました。『夜明け前』の店名が島崎藤村と関係あるのかわかりませんが、趣のある素敵な場所でした。ちなみにインパクトのある目玉おやじは夜明け前の入り口でお出迎えしてくれます。(ハロウィン期間限定かも?)イベントでかわいらしい陶器のブロ-チを購入したので、次回は晴れた日にブロ-チをつけて10ピクのお弁当を夜明け前でいただきたいです。 (訪問:2021/10/17)
掲載:2021/10/25"ぐッ"ときた! 39人 -
10picnicさんのお弁当をイートインしました。暑い日の公園遊びの休憩に、とても助かります。お座敷になっていて子連れでも利用しやすかったです。落ち着いてほっこりした気持ちになりました。 (訪問:2021/08/23)
掲載:2021/08/30"ぐッ"ときた! 14人 -
rusty-130さん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市)
-
rusty-130さん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市)
お天気が良く古民家スペースの窓が開け放たれており室内も混雑している様子がないので初めて暖簾をくぐりおじゃましてみました。常駐スタッフさんがいらっしゃり天平の丘公園内に墓所のある紫式部の絵が飾られていたりと素敵な演出が施されています。幕末から明治時代の建物でこの時代を舞台にした島崎藤村の小説「夜明け前」から命名されたというものでお若い世代の方々まで広く親しまれる場所。下野市 市制施行15周年記念記念品無料配布となっており有難くいただきました。3密回避のため入室は致しませんでしたがいつかゆっくりと室内を見学させていただきたく思います(*^-^*) (訪問:2021/03/10)
掲載:2021/03/12"ぐッ"ときた! 45人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。