下野市の野菜・直売所・バーベキュー場
ゆうがおパークのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 野菜61
- 購入60
- 直売所31
- 遊具24
- 500円23
- 美味しい22
- 安い22
- ドッグラン21
- 手作り19
- 新鮮19
-
東の飛鳥シールラリーで訪れ夕食に食べるシモツカレ、ゆうがお弁当合計930円税込みを購入しお店の人にシールを台紙に貼って頂きました。シモツカレは酒粕が控え目でクセがなく頂けます。ベースのダイコン、ニンジンは塩味を抑え瑞々しく鮭の頭に塩気と旨味が感じられ大豆は自然の味を主張しておりました。弁当のメインの鶏胸肉は塩麹が効いていてゴマ、バジルで風味が整えられてオリーブオイルの香が引き立っております。十分に味わって頂きました。 (訪問:2024/01/21)
掲載:2024/01/31"ぐッ"ときた! 29人 -
焼肉定食700円を券売機で購入し注文しました。店内ではレッド・ツェッペリンのStairway to Heaven(天国への階段)が流れていて気分上々です。柚子漬けダイコン、キュウリとタマネギとキャベツのサラダ、ワカメと油揚げとキャベツの味噌汁付きです。メインは厚めに切られた豚肩ロースで食べた感がありました。 (訪問:2024/01/05)
掲載:2024/01/17"ぐッ"ときた! 33人 -
お昼を食べに訪れました。4月からお値段が上がっております。タンメン650円を券売機で購入し注文しました。料理が出来るまで遊具広場の様子を眺めました。チビッ子達がセグウエィやゴーカートでグルグルと広場内を周回していて楽しそうです。ブザーが鳴り料理を取りに行きました。具材はキャベツ、ニンジン、ナルト、モヤシ、タマネギ、チャーシューです。塩胡椒、ラー油が効いたスープで特にチャーシューが味わい深かったです。 (訪問:2023/04/09)
掲載:2023/04/12"ぐッ"ときた! 32人 -
栃木県産のクワガタ、カブトムシがケース付きで安価な値段で販売されておりました。昔と違って採取出来る場所も限られてきているし子供達も勉強に遊びにと忙しいので購入した方が時間を惜しみなく使えそうですね。店内には本日の特売品が目白押しです。レタス、バナナ、タマネギ、スイカが特に安かったです。フードコートで食事をしました。本日の日替わりC焼肉丼500円税込みを券売機で購入し注文しました。料理が出来るまで他のお客さんが食べているのを眺めていると券売機に貼ってあった期間限定のスーパーソフトクリーム500円税込みを御夫婦がそれぞれ食べておりました。半玉のメロンの真ん中のタネをくり抜いた部分にソフトクリームが載っている斬新なタイプで量が半端なく多く十分に満足できるスイーツです。そうこうしていると料理が出来上がり運ばれてきました。キュウリのお新香とワカメとタマネギの味噌汁が付きました。分厚い豚肉が3枚載っていて食べ応えが感じられタレがゴハンに染みていて美味しかったです。 (訪問:2022/07/17)
掲載:2022/07/22"ぐッ"ときた! 35人 -
ゆうがおパーク5周年のイベントに行ってきました。初めて訪れたのですが、遊具が置いてあったり広い芝生があったりと子供と一緒に遊べるスペースがたくさんあり家族で楽しめました。ステージではバスケットパフォーマンスやバンドライブが催されていました。直売所では地場産の新鮮な野菜がお求めやすい価格で並んでいて、ついつい買いすぎてしまいます。クレープやピザなど人気のキッチンカーも多く出店していてお客さんで賑わっていました。 (訪問:2022/05/29)
掲載:2022/06/06"ぐッ"ときた! 31人 -
口コミでドッグランがあるという情報を得たので初めて伺いました。500円/匹×2匹分を券売機で購入し、早速遊ばせました。ドッグランはそれほど広くはないですが、小型犬には十分な広さで、ワンコ達も嬉しそうに走り回っていましたよ。こちらはドッグランの券は直売所でお買い物が出来ます。我が家は2匹なので、1,000円分の買い物が出来ました。結局、ドッグランは無料という事になり、とってもお得です。また近いうちに行きたいと思います(^^♪。 (訪問:2022/05/04)
掲載:2022/05/09"ぐッ"ときた! 36人 -
館内のレストランで350円と100円の券を券売機で購入しチタケうどんを注文しました。合わせ技のメニューです。私はウドンにしましたがソバ(同じ値段)もやっているそうです。具材はチタケ、ナス、ネギとシンプルですがフンダンに入ったチタケの出汁が効いた独特の汁は栃木県の人なら必ず唸る味だと思いました。それもコノ安価な値段で味わえるので次回はソバを食したいです。 (訪問:2022/03/03)
掲載:2022/03/04"ぐッ"ときた! 32人 -
わくわくスタンプラリー(10/29~1/30)で訪れました。入口にちたけ坊やとぎょうざ坊やのイラストの可愛らしい看板がありました。私みたいなオジサンが気になるのだから子供はもっと興味があると思いました。今まで気にしませんでしたが弁当やハンバーガーなどが充実しているんですね。午前中なのにシフォンケーキが後二つと人気のようです。スマホラリーのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。コチラのお店は色んなイベントに参加しているので来る頻度が高いお店です。 (訪問:2021/11/23)
掲載:2021/11/26"ぐッ"ときた! 36人 -
観光協会主催の秋のキーワードラリーで訪れました。店内のポスターをスグに発見できカードに記入しました。店内で目を引いた下野市産ハクサイは1株180円税込みからあり随分安くなったなあと思いました。下野市産ダイコンもお安いです。100円税込みからありました。最後に芋がらです。カナリの量で100円税込みです。人気のようで3束しかありませんでした。芋がら汁にしてウドンを入れて食べると美味しいですよね。コキコキとした食感もいいんです。遊具広場は御家族連れで一杯で子供達は競うように遊具で遊んでおりました。それを見ながらコロナが落ち着き元の世界に戻りつつあるんだなあと感じました。 (訪問:2021/11/07)
掲載:2021/11/10"ぐッ"ときた! 33人 -
第2回 芋煮出会って!2か所目です。店内で調理された芋煮と栗、梅、昆布、唐揚げの4種類のオニギリや2種類のお新香が並んでおりました。先にレジで300円を払い芋煮札(芋煮汁販売店3か所集めるとプレゼントがもらえる)を頂きました。+100円でお新香を付けられます。オニギリは梅オニギリを選択し、お店の人に芋煮をよそって頂き店内のフードコートで頂きました。具材はカンピョウ、ダイコン、コンニャク、ニンジン、サトイモ2個、鶏肉、ゴボウ、シイタケの醤油汁です。野菜の旨味と魚介系の出汁が効いた醤油汁に良く煮込まれた具材が絡みバッチリの味でした。具沢山で満足の朝食となりました。 (訪問:2021/11/03)
掲載:2021/11/05"ぐッ"ときた! 34人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。