鹿沼市の温泉(日帰り)
前日光 つつじの湯交流館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 露天風呂33
- 湯27
- 温泉25
- 風呂20
- 良い16
- つつじ16
- 入浴15
- お湯13
- 肌12
- 気持ち良い10
-
大人入浴料¥600は良心的価格^_^です。パラパラっと小雨降る中、鹿沼市の奥へ奥へと車を走らせ辿り着いたのは、秘湯のような【前日光 つつじの湯交流館】です。到着するまでの新緑にも癒されましたが、露天風呂の景色も最高で癒され度100%です。標高が高く空が近く感じます。青々とした樹木。目にも優しい♪靄がかかっていたからか、幻想的でずっと見ていたい入っていたいと叶わぬ事を思いながら、まったりタイムを過ごせました。帰りには売店で、手作りの大きめ目の石鹸を¥100で2個購入してきました。長持ちしそうで今から使うのが楽しみ。小旅行気分で利用してきました。 (訪問:2025/05/25)
掲載:2025/05/30"ぐッ"ときた! 24人 -
今年一番の寒気、日帰り温泉に、行って来ました。広い湯船、寒い外気を感じながら、露天風呂気持ち良かった、後半貸し切り状態で豪華な、温泉でした。 (訪問:2024/12/13)
掲載:2024/12/16"ぐッ"ときた! 25人 -
お昼頃、お邪魔し温泉を堪能しました。アルカリ泉なのでお肌ツルツル効果抜群です。行った時間がよかったのかゆったり内風呂、露天風呂を満喫できました。 (訪問:2024/10/19)
掲載:2024/10/22"ぐッ"ときた! 12人 -
近くまで来てもなかなか寄れず久しぶりに(4~5年ぶり?)来ました。内風呂は相変わらずしっとりしたお湯でのんびり入浴(^^♪。わずかな霧雨が少しの時間降っていた中を露天風呂にも入り、それまで蒸し暑かったのにすっきりホカホカ。お昼もこちらのやしお庵でもりそばとぱりぱりの揚げたて天ぷらをいただきました。川が見える食事場所も半分はテーブルになっていたり、前に来た時から少しリニューアルしていました。暑くてジメジメしていても日帰り温泉ですっきり爽やか気分(^^)/。バス停のそばに綺麗な百合が咲いていました。 (訪問:2024/08/22)
掲載:2024/08/23"ぐッ"ときた! 38人 -
初めてお邪魔しました。この道で本当に合っているのか不安になりながら山道を登ってなんとか到着しました。お湯はアルカリ単純硫黄泉で、温度は源泉の湧出口で36℃、水素イオン濃度(PH値)10.26で、肌がなめらかになり体が温まる健康に良い温泉とのことです。まさにそのとおり。肌がツルツルになった気がします。露天風呂も堪能し、疲れも飛びました。 (訪問:2024/07/25)
掲載:2024/07/26"ぐッ"ときた! 17人 -
初めて、こちらへ行きました。清潔感があって、貴重品は更衣室の前のロッカーに入れるシステム、わかりやすくて良いですね。あとは、着替えるだけで、安心してゆっくり入浴出来ます。露天風呂は、浅くてゆっくり入りました。洗い場も沢山有るので、まわりを気にしないで、良かったです。宇都宮から、近いし山の中、新緑が気分良く、又行きたいです。 (訪問:2024/06/07)
掲載:2024/06/10"ぐッ"ときた! 23人 -
肩こりが酷く頭痛もあり、少しでも楽になりたいと思い、数年振りに行きました。行くまでの道中はカーブのあるクネクネとした山道を進み、対向車が来たらどうするの?と思うような道を進み、待避場あると安心しました!運転に自信がない人は行かない方がいいと思います。だけど、頑張って運転していくと、ほんのりと 、硫黄の香る無色透明な、温泉が待っていました。内湯と露天風呂しかないけれど、ゆっくりと、温泉に入ったら、ポカポカと温まり、肩こりが楽になりました!また行きたいと思います。 (訪問:2023/01/15)
掲載:2023/01/16"ぐッ"ときた! 29人 -
数年ぶりに立ち寄りました。以前は何度も出入りできたけどコロナというご時世なのか、入浴は1回のみに変わっていました。ちょっと残念だったけと、お湯は良かったです。 (訪問:2022/04/09)
掲載:2022/04/15"ぐッ"ときた! 8人 -
久しぶりにお邪魔しました。消毒、センサー検温、そして連絡先を記入してから入浴券を自動販売機で購入。人数調整もしているようで、しっかり感染対策されています。黄色と緑色の実を付けた柚の木、緑の山々、そして青空を見ながらゆっくり露天風呂を堪能しました。また行きたいと思います。 (訪問:2021/10/24)
掲載:2021/10/29"ぐッ"ときた! 28人 -
古峯神社に行き、看板に「つつじの湯11キロ」とあり行ってみました。細い山道でしたが、対抗車は滅多に無く山間の風景が美しいものでした。建物も立派で中のお蕎麦屋でそばを食べました。温泉は、天然温泉。紅葉の時期は、最高だと思います。 (訪問:2021/10/03)
掲載:2021/10/05"ぐッ"ときた! 24人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。