足利市の道・街道
国道50号のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 佐野14
- 佐野市11
- 方面11
- 富士山11
- 風景10
- 国道50号線10
- 小山9
- 車線9
- 渡良瀬川9
- 浅間山9
-
国道50号線は、東西に県央を貫く為、非常にわかりやすい街道です。東行きと、西行きに車線がわかれており、車線も3車線、陸橋も有るため、信号もなるべく少なくなっております。交通量の割に流れもスムーズですね。とにかく、栃木県を東西に貫く交通の大動脈です。 (訪問:2024/05/06)
掲載:2024/05/08"ぐッ"ときた! 15人 -
今日は、 佐野市 マクドナルド 佐野50号店さんの帰り道に、国道50号を走りました。国道50号から見える、富士山は、素敵ですね。今日は、快晴なので、良く見えました。秋山川にかかる橋から見える、桜と、菜の花が、綺麗でした。いつ走っても、走りやすい道路ですね。 (訪問:2022/04/09)
掲載:2022/04/11"ぐッ"ときた! 21人 -
今日は、朝早くから、佐野市から、足利市方面に、国道50号線を走ったら、渡良瀬川の橋、渡瀬大橋を通過中、いつもなら、左側に、富士山。正面に、浅間山が、見えますが、今日は、富士山と浅間山の他、富士山から、浅間山まで、つながるような感じで、いろいろな山、山が、山脈、そろって、富士山、浅間山と、ともに、うっすら、雪をかぶったのが、見れました。これだけの山脈。びっくりしました。凄く晴天で、空気が、澄んでいると、見えるんですね。絶景でした。 (訪問:2022/03/20)
掲載:2022/03/23"ぐッ"ときた! 29人 -
今日は、足利市の、いちご直売所に、行くときに、国道50号線を走りました。今日は、佐野市才川の才川橋の所、あたりを走っていると、真っ正面に、雪化粧の素敵な、浅間山が、見えました。交差点に止まり、左側を見たら、うっすら、こちらも、雪化粧の富士山が、見えました。渡良瀬川の渡良瀬川大橋では、渡良瀬川の、川の水面がキラキラとして、これを見た、子供達が、きれいと、言っていました。 (訪問:2022/01/15)
掲載:2022/01/17"ぐッ"ときた! 28人 -
今日は、足利市方面に用事があり、朝、8時頃、国道50号線を利用しました。佐野市から、足利市方面に向かい、走っていたら、渡良瀬川の渡良瀬大橋のあたりで、久しぶりに、真っ正面の少し左側に、うっすら、浅間山らしきの山が、顔を出していました。右側には、足利市の大小山の大小が、見えました。冬の晴天の時は、必ず、渡良瀬川の渡良瀬大橋付近は、富士山と浅間山が、はっきり、見える場所ですね。その頃には、富士山と浅間山は、白い姿(雪)を見せてくれます。景色を楽しめる、国道50号線。たまあに、渡良瀬川の渡良瀬大橋付近の渡良瀬川の所に、牛さんが、放牧されているときもありますね。いつでも、走りやすい、国道50号線ですね。 (訪問:2021/09/20)
掲載:2021/09/22"ぐッ"ときた! 30人 -
今日は、マクドナルド佐野50号店さんに、行くのに、国道50号線を利用しました。いろいろな景色を見せる、国道50号線、今日は、久しぶりに、素敵な夕日を眺めながら走りました。いつでも、走りやすい50号。たまに顔を見せる、富士山や浅間山。走りやすい道路を維持してくれる。関係者の皆様には、感謝です。 (訪問:2021/08/23)
掲載:2021/08/25"ぐッ"ときた! 23人 -
今日は、自治医科大学病院に、行くため、利用しましたが、ちょうど、佐野アウトレット付近から、道の駅みかものあたりは、自然、たっぶりといった、景色の素晴らしい道ですね。栃木市あたりは、ほのぼのとした風景で、運転してない人(同乗者)なら、楽しめるのでは、ないでしょうか?走りやすい国道50号線ですね。 (訪問:2021/08/10)
掲載:2021/08/12"ぐッ"ときた! 29人 -
小山の家電量販店さんに行く時に利用しました。東西に直線的に伸びる国道で、道幅も広いし、道路標識も大きくて解りやすいですね。国道沿いには各種様々な店舗さんが並び、都会的な雰囲気を醸し出しています。この道は大変スムーズに通行できるので利用しやすいです。 (訪問:2021/05/29)
掲載:2021/06/01"ぐッ"ときた! 18人 -
今日は、佐野市から足利方面に行くため、国道50号線を走りました。秋山川と才川、もっとも大きな川、渡良瀬川を渡り、景色は、きれいですね。佐野から足利方面に向かうと、右側に足利の山々が、見えてきれいですね。今日も、気持ち良いドライブが、できました。 (訪問:2021/05/15)
掲載:2021/05/17"ぐッ"ときた! 24人 -
今日は、佐野市から、小山市の県南市場に行くために、国道50号を走りました。佐野から向かう途中、左側に、みかも山の新緑を見えて、いやされますね。50号線沿いには、いろいろなお店が、ありますね。栃木市から小山市に入る頃には、畑か田んぼの風景を楽しみながら走ると、小山市の県南市場に到着します。景色も楽しめ、走行しやすい道路ですね。帰り道(小山市から佐野市)も同じような景色が楽しめ。佐野市東北自動車道佐野藤岡インターの高架下を通りすぎると、左側に佐野アウトレットが、見えます。いつも走りやすい道路を維持するための方々に感謝ですね。 (訪問:2021/05/08)
掲載:2021/05/11"ぐッ"ときた! 23人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。