那須塩原市の橋・吊橋・ジェラート・アイス
森林の駅/もみじ谷大吊橋のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉31
- 吊橋27
- 吊り橋26
- 景色17
- 橋17
- ソフトクリーム12
- 良い11
- 駐車場11
- もみじ10
- 300円9
-
なんだかんだ予定がいっぱいでなかなか行けなかった9月。そうこうしてるうちにもう10月になってしまった。栃ナビ!さんで当選した[ダムカレー]の引換期限が切れてしまう前に行かなきゃ!…明日も明後日も次の日もその次の日も予定あり。もう今日しか行く日がない!あいにくの天気だけど友人を誘って行ってきました。着いてみたら駐車場に車が停まっていない。人もいない。えっ?まさかの今日は休み?…不安な気持ちで覗いてみたら…やってました~♪良かった~♪[大吊り橋]を渡る前に食べちゃお…ということで先ずはレストランへ。私は当選した[ダムカレー]…友人は[スープ焼きそば]をお願いしました。[ダムカレー]はシンプルなカレーで辛さも丁度良く[スープ焼きそば]は味見に少しもらったらラーメンのような?ソース味?麺は焼きそば。こちらも美味しかったです。小雨だった雨は本降りになり「これじゃ[大吊り橋]渡れないね」…残念。残念すぎる。渡りたかった~。なので売店に入ってお土産買ってソフトクリームをいただきました。次回は天気の良い晴れた日に伺いたいと思います。当選させていただいた栃ナビ!さん【森林の駅/もみじ谷大吊橋】さん…ありがとうございました。ごちそうさまでした•ᴗ•ꕤ* (訪問:2025/10/01)
掲載:2025/10/15"ぐッ"ときた! 25人 -
【もみじ谷大吊橋】初訪問~♫高所恐怖症の私はドキドキ緊張!かなりの高さでヤバ~(笑)橋の真ん中がグレーチングになっているので下が隙間から丸見えでスリル満点でした。出来る限り見ないように~と思いつつ時より覗いてしまう(笑)思ったより揺れもあったけど周りの景色に意識を集中して辿り着きました(笑)渡りきった先からの景色も最高でした(ૢ˃ꌂ˂⁎)景色や、風景は見る角度で全く違った印象を受ける所も魅力的です♫紅葉のシーズンに行ってみたいなぁ~(笑) (訪問:2025/09/10)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 18人 -
猛暑の中、旦那様ともみじ谷大吊橋に行って来ました。橋を渡る入場料金1人あたり300円を払い、やや揺れる吊り橋を渡って来ました。往復で15分位です。ここは怖さがあまりないので小さいお子様や高所恐怖症の方でも楽しめると思います。次は紅葉の時期に来たいと思いました。 (訪問:2025/07/26)
掲載:2025/07/29"ぐッ"ときた! 15人 -
11月7日訪問ですが、見頃まではあと一週間位かなという感じでした。吊り橋の通行料は大人300円で往復できます。見晴らしが良く気持ちが良かったです。 (訪問:2024/11/07)
掲載:2024/11/12"ぐッ"ときた! 15人 -
那須塩原温泉街へ向かう途中に寄りました。せっかくなので吊橋を渡ることに。結構長くて、思ったより揺れます。紅葉はまだ始まったばかりのようですが、とても景色が良く癒されました。戻ってソフトクリームを食べ、お土産を購入。景色を見ながら食べるソフトクリームは美味しかったです。 (訪問:2024/10/16)
掲載:2024/10/22"ぐッ"ときた! 14人 -
那須塩原で検索するとよく出てきたので気になって行ってみました。吊り橋渡るのに300円、おそらく現金のみ。駐車場は広く止めやすかったです。紅葉時期でもなく平日だったので人も少なくゆっくり見られました。吊り橋は結構高い+足元見えるようになっていたのでスリルがあります。渡った先は広場などあり歩けるようになっていました。吊り橋の手前には食事できるところやお土産屋さんもあります。 (訪問:2024/06/14)
掲載:2024/11/26"ぐッ"ときた! 6人 -
森林の駅さんで母とシェアして「あずきソフトクリーム」と「ミックスソフトクリーム」を味わいました!ネットリかつミルキーで大変美味しかったです(*´ч`*)ソフトクリームで喝を入れて、いざ「もみじ谷大吊橋」へ。やっぱりちょっと怖かったですが。揺れてましたけどなんとか景色も楽しみながら歩いてきました! (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 37人 -
初めて来ました。とても長い吊り橋で少し揺れてたのでドキドキしましたが、景色が良くて気持ち良かったです。駐車場の、奥の方に野生のサルの群れがたくさんいて、間近でおさるさんを見れてよかったです。 (訪問:2024/03/31)
掲載:2024/04/02"ぐッ"ときた! 19人 -
第8回塩原雛巡りスタンプラリーで訪れました。お土産コーナーには変わったアイテムが置いてあります。とり笛です。一般的なトリ笛に専門のカッコウ、ウグイス、トンビに小とり笛とありました。野鳥観察などをする人には持って来いの商品です。手作りの輪ゴム掛けフックは動物をモチーフにしてカラフルで可愛らしい仕上がりの商品です。見ているだけでも楽しめますね。記念メダル販売機があります。名前や日付の刻印も出来るので何時でも訪れた時のことを思い出せそうです。100円の恋おみくじもありました。包み紙が多種多様で目立ちます。お雛様は二段飾りで色鮮やかで春が来たようでした。台紙にスタンプを押印しお店を失礼しました。 (訪問:2024/02/03)
掲載:2024/02/07"ぐッ"ときた! 26人 -
朝焼けのもみじ谷大吊橋です。紅葉の山々が朝日に照らされて、鮮やかさを増します。朝一の紅葉って、ハッとする様な美しさ。気温も低くて神々しく、清々しい思いです^_^ (訪問:2023/11/16)
掲載:2023/11/17"ぐッ"ときた! 44人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。