那須町の歴史・資料館・山岳
日光国立公園 那須高原ビジターセンターのクチコミとお返事
-
rusty-130さん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市)
-
rusty-130さん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市)
那須湯本 殺生石の先にある那須塩原ビジターセンターへ立ち寄りました(昨年はコロナ過で長期おやすみだったので今回初めて入館できました)新しく立派な建物で無料の施設。那須湯本、那須岳の自然、御用邸の展示物など見応えあり。殺生石で行われる無病息災を願う火祭り「御神火祭」の写真展が期間限定ではありますが開催中です。お子様向けのコーナーも充実しており幅広い年齢層の方が楽しめる工夫がされています。とちぎおもてなし施設でもありパスポート提示で可愛いステッカー(数種類用意されている中から「テン」をいただきました)大きな窓と自然光を取り入れた素敵な施設。駐車スペースもたっぷり完備しています。是非お立ち寄りになってみて下さい꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱ (訪問:2021/05/15)
ご来館ありがとうございました。常設展示室の他、季節ごとに代わる企画展示...
掲載:2021/05/19"ぐッ"ときた! 39人 -
展示コーナーも充実しており、映像を使って疑似体験しながら那須の自然を学習できます。那須旅行の行程のひとつにお勧めです。 (訪問:2020/09/26)
ご来館ありがとうございました。那須の自然や地域について、引き続き情報発...
掲載:2020/10/05"ぐッ"ときた! 6人 -
那須高原の自然博物館っと云った感じです。色々な展示物が有るのですが、写真は登山の擬似体験が出来る機械です。足踏みに合わせて景色が変化します。良い運動。建物を出た所から那須岳もクッキリと見えますよ^_^ (訪問:2020/08/13)
ご来館ありがとうございます。山のバーチャルウォークは、那須高原ビジター...
掲載:2020/08/17"ぐッ"ときた! 25人 -
奥は博物館のようなスペースになっており那須の歴史や自然、文化などを学べます。凝った展示方法になっていて子供も楽しく那須のことを知ることができました。施設の方もとても親切に色々と教えてくれるので那須観光のついでに那須のことを学ぶにはとても良い場所です。 (訪問:2017/11/28)
ご来館ありがとうございます。四季折々、その時の那須甲子の自然の魅力をお...
掲載:2018/01/17"ぐッ"ときた! 3人 -
「本物の出会い 栃木パスポート」のおもてなし施設という事なので、立ち寄らせてもらいました。ありがとうございます。近くに、殺生石、鹿の湯、吊り橋、ハイキングコースがあり観光の中心にもなります。立派な建物で、展示コーナーも充実しており、体験しながら学習できます。時間があれば、1から2時間は飽きません。那須甲子地域の情報も収集できるので、旅行のはじめに立ち寄っての情報収集に良いと思います。近くまで、テン、キツネ、タヌキ、ウサギもくるようです。自然豊かな雰囲気を楽しみました。 (訪問:2017/06/24)
ご来館ありがとうございます。栃木パスポートは、現在アプリに移行されてお...
掲載:2017/06/30"ぐッ"ときた! 2人 -
はぐぽっくるさん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市)
立派な施設です☆平成の森を訪れる方は、事前にこちらで情報を得られる事をオススメします♪ 宿泊先のホテルから近いところにあったので、早めに訪れました♪ フィールドセンターのスタッフさんが、こちらと交代制で常勤してらっしゃるので予習の意味でも質問には詳しく応えて下さいますし、とても有意義な時間が過ごせます。平成の森の成り立ち(生息している動物や野鳥や植物〜木々に至るまで)をより解りやすい映像作品で学ぶコトができます。スタッフさんからは地元の方(なのかな?)ならではの温泉の情報まで知る事ができました‼ とっても親切な対応ありがとう御座いました♪ また、訪れたいと思います。 (訪問:2013/08/27)
現在は、那須平成の森フィールドセンターとは別運営となり、違う団体が管理...
掲載:2013/08/29"ぐッ"ときた! 2人 -
オープンまもなくな建物だけあって木の良い香がしました。中に入ると広々とした空間に那須の自然についての説明コーナーがありました。他にも植物や生物の説明・紹介、山歩きのシュミレーション体験などもあり、実際に見ていないのに、自分が体感した気分になりました。温泉の紹介などもあり、どの温泉に入るか迷っている方にもオススメです。展示内容が那須の自然についてなので、那須についてさらに知識を深めることができました。ここを体験してから、山歩きやハイキング、那須平成の森へ行くとさらに楽しめて良いと思います。 (訪問:2012/05)
オープンして8年が経ちましたが、今でもお客様より「木のいい香りがします...
掲載:2012/06"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。