八溝そば街道 そば夢サロン 梁山泊のクチコミ
クチコミ:19件
-
さっぱりとしたのが食べたくなりまして!前から気になっていた「梁山泊」さんへ!メニューは寒晒し「もりそば」「大もり」「温かけ」の3種類です。「もりそば」を注文!店主が厨房にて手際よく調理されています。いい感じの量でした。つけ汁はチョイ濃いめ!細切りの麵とよく合いますね!そばにわさびをのせいただきます!ワサビの辛さと寒晒ソバの甘みと香がいいですね!蕎麦湯もいただき大満足!ご馳走様でした! (訪問:2022/08/26)
掲載:2022/09/07
-
しの太さん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市 / ファン 45)
- 総合レベル
- 54
メニューはシンプルで、もりと、かけ蕎麦で、大盛りの注文もできました。今回は2人で行って、大盛りを2つと、もりを1つ注文しました。お蕎麦はコシがつよく、出汁の香りがつよい甘めのおつゆと合っていて美味しかったです。 (訪問:2022/04/11)
掲載:2022/04/13
-
citrusさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 33)
- 総合レベル
- 53
お昼時、席は8割方埋まっていました。メニューはざるそば(大盛りあり)とかけそばのみと非常にシンプルでした。ざるそばをいただきました。のど越しよくコシもありおいしかったです。お値段もざるそば500円、大盛りは+100ととても良心的でした。温かみがある接客で雰囲気も良かったです。 (訪問:2021/05/22)
掲載:2021/05/31
-
inoさん
- (男性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 6)
- 総合レベル
- 41
メニューは「もり」と「かけ」の2種類だけです。店主の蕎麦に対する思い入れを感じます。大もりそば(500円)を注文。ちょっと粗挽きっぽい感じの蕎麦で、香り、コシ、喉越し共に良いです。薬味で本わさびが付いており、これを蕎麦の上にちょっと乗せて、濃いめのつゆに浸して食べると、蕎麦の香り、わさびの香りが合わさりとっても美味しい!今回は八溝そばキャンペーン中だったので半額食べられました。9月下旬から秋の新蕎麦が食べられるのでまた訪問したいと思います。安くて美味しい良心的な蕎麦屋さんだと思います (訪問:2020/09/16)
掲載:2020/09/18
-
HARU妻さん
- (女性 / 40代 / さくら市 / ファン 14)
- 総合レベル
- 53
八溝そば街道のお蕎麦を一度食べてみたくて初めてお邪魔しました。メニューは、かけか、もりのみという潔さです。その中から、ざる蕎麦大盛りを注文したのですが、いかにも手打ちといった腰のあるお蕎麦で、最後に甘みが残る味わいのあるお蕎麦でした。電話で注文しておけば、生蕎麦のテイクアウトも出来るようですので、買って帰って自宅でゆっくりいただくのもいいですね。 (訪問:2020/09/01)
掲載:2020/09/02
-
キュッとしまった八溝蕎麦です。切った角を食感で感じる程コシが有ります。蕎麦打ち名人の方が経営されているそうで、店の一角に蕎麦打ち研修室が有ります。つけ汁もキレのある出汁です。本山葵なのも嬉しいですね^_^ (訪問:2020/05/23)
掲載:2020/05/25
-
大もりそば600円税込みを注文しました。メニューはモリ、カケのみで天ぷら等もないシンプルイズベストなお蕎麦屋さんです。薬味のワサビは本わさびです。風味が良くコシのあるソバは均等に細く切られていてツユに良く染みました。ここの最大の特徴はソバツユです。濃い目のツユにはほのかな甘さが感じられます。何かは分からなかったんですが御主人が説明に来てくれました。メープルの樹液が入っているとのことで小さな器で味見を頂きました。豊富なポリフェノールを含みガンや糖尿病の予防効果が期待できる天然の恵みが頂ける有難いお蕎麦屋さんです。 (訪問:2020/04/05)
掲載:2020/04/09
"ぐッ"ときた!
24人
-
来客あり、朝食と夕食は我が家でもてなそうと思い、されば昼は観光案内の途中で手際よく食べられる蕎麦に決めました。 蕎麦といえばこちらのお店です。ちょっと遅めの到着でしたが、一巡目の方々がおわり、すぐに対応してくれました。4名の他県人が「おいしそー」と、配膳の時の声です。蕎麦を口に含むとさらに喜びが大きくなっていました。食べ終わったときの満足げな様子を見て、お連れしてよかったと思うひと時でした。 (訪問:2019/11/20)
掲載:2019/11/25
"ぐッ"ときた!
8人
-
11時少し前に行きますと、店内からどうぞ中でお待ちくださいと言われて入りました。もり2枚を頼み、大きなガラス越しに練り、のし、断ちの工程を見ていました。見ていて、名人だと思いました。角出しについて尋ねると、蕎麦粉のひき臼の石材から始まり、あがった粉のまとわりつくような質感を見せてくれました。かのそば打ち高橋名人直伝のひき臼で出来上がる蕎麦粉は感動です。このような話ができる当店が大好きです。 (訪問:2019/04/23)
掲載:2019/04/24
"ぐッ"ときた!
3人
-
場所は国道294号線沿い興野大橋の西詰で那珂川堤を背景にあります。大きな梁山泊の文字が誘い込むようです。店内は整頓が素晴らしいきれいな空間です。美味しいそばはこのようなきれいなところで打たれるものだと思います。細く均一に揃えられたそばは喉ごしが気持ちよく、甘くもっちりした食感は他ではない逸品です。八溝蕎麦を代表する名店だと思います。そんな美味しいそばをお腹いっぱい食べたいと、二人で大もりを2枚、少し分けてもらって、いいお腹具合でした。 (訪問:2018/12/24)
掲載:2018/12/27
"ぐッ"ときた!
3人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。