あだち好古館のクチコミ(口コミ)・写真|栃木市・歴史・資料館
クチコミ投稿

栃木市の歴史・資料館

クチコミ
6

アダチコウコカン

あだち好古館

0282-22-0149 0282-22-0149

あだち好古館のクチコミ

クチコミ:6

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • すごい3
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    79

    好古館に入って驚いたのが、土蔵の中は、すごく涼しいと思いました。中を見ていて驚いたのが、勝海舟、大久保利通、山縣有朋、あと忘れましたがすごい人の書がありました。昔は、すごい家だったのだろうと、思いました。 (訪問:2024/03/30)

    掲載:2024/04/01
    "ぐッ"ときた! 11
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    150

    土蔵の中に浮世絵、古美術品、仏像などが展示されています。入館料は400円です。大通りに面していない施設で、奥行きがあり、静かに鑑賞できます。二階へ上がる急な階段が数か所あり、階上はいずれも“大人の秘密基地”といった雰囲気です。天井に“文久3年”と書かれた梁があるのには驚きました。文久3年というのは1863年なので、今から150年以上も前に建てられたんですね。 (訪問:2016/12/02)

    掲載:2016/12/05
    "ぐッ"ときた! 2
  • 紅茶

    紅茶さん

    • (栃木市 / ファン 9)
    総合レベル
    28

    観光所の隣にあります。中に入ると、蔵の中に骨董などが飾ってあり、二階に行くには急な階段ですが、登ってみたくなりますょ・笑 4館共通権にも入っていて、お得に見ることが出来ます。 (訪問:2011/10)

    掲載:2011/10
    "ぐッ"ときた! 0
  • ケヴィン

    ケヴィンさん

    • (宇都宮市 / ファン 125)
    総合レベル
    62

    建物の中には歴史を感じさせる品々が数多く展示されていますよ。蔵のまち栃木にふさわしいお店ですね。駅前から続くメイン通り沿いにあり、近くには山車会館もあり歴史を探訪するのによいですよ!! (訪問:2010/03)

    掲載:2010/04
    "ぐッ"ときた! 6
  • 進

    さん

    • (小山市 / ファン 124)
    総合レベル
    52

    栃木市の大通り沿いにあります。建物の中には、貴重な作品がたくさんありました!! 歴史を感じさせられますよね~ 他のお客も、けっこう来ていましたよ! (訪問:2008/04)

    掲載:2010/02
    "ぐッ"ときた! 10
  • ひとみ

    ひとみさん

    • ()

    もともとは呉服商の蔵だそうですが、今は東海道五十三次を始めとする絵画や骨董品などの美術館になっています。細長い敷地に建てられた蔵は、それ自体が貴重。つくりがとても面白いので見ごたえがあります。 (訪問:2002/08)

    掲載:2002/08
    "ぐッ"ときた! 0

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。