大田原市の神社・仏閣
雲巌寺のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉23
- CM11
- 良い11
- 雲巌寺11
- お寺10
- 山門10
- 階段9
- 境内9
- 橋9
- 静か8
-
前にお邪魔したのが、紅葉の時期ではなく、きょうは、こんな綺麗な紅葉がみられるなんて感激でした。階段は、急ですが、1歩1歩、踏みしめ、本堂につくと鐘つき堂がありとても立派な佇まいです。紅葉が綺麗な時期にきて、ほんとによかったです! (訪問:2024/11/17)
掲載:2024/11/19"ぐッ"ときた! 8人 -
久しぶりに行きました。木々の緑と、赤い太鼓橋とのコントラストがやっぱり良くて、写真映え抜群♪紅葉の秋にもまた来たいと思います。 (訪問:2024/07/13)
掲載:2024/07/17"ぐッ"ときた! 21人 -
真っ赤な太鼓橋の先にある雲巌寺と、紅葉のコラボを楽しみに久しぶりに行ってきました。少し早いようで、橋の近くのモミジはまだ緑でしたが、周囲は秋めいて、いい雰囲気でした♪ (訪問:2023/11/10)
掲載:2023/11/14"ぐッ"ときた! 23人 -
静かで気持ちがとても落ち着きます。 朱色の橋を渡って階段をのぼり静かに手を合わせると心が清らかに(*^^*) 来年あじさいの時期にまた行きたいです。 (訪問:2022/12/20)
掲載:2022/12/20"ぐッ"ときた! 31人 -
サイクリングで立ち寄りました。吉永小百合さんが出演している、JR 大人の休日倶楽部のCMロケ地だそうで、新緑に赤い太鼓橋が映えます♪モミジが多いので、秋も良さそうですね! (訪問:2022/06/18)
掲載:2022/06/20"ぐッ"ときた! 18人 -
大田原市と言ってもかなり山奥の方でビックリしました。こちら方面には訪れたことがないかも…と不安になりながらナビを頼りに初めて参拝。CMで観たことがある光景が広がります…朱色の橋や真っ直ぐ伸びた階段、山門が印象的。紅葉も見応えありで賑わってました♪ (訪問:2021/11/23)
掲載:2021/12/09"ぐッ"ときた! 43人 -
ゆるやかな太鼓橋の向こうを見上げるとを立派な山門…こちらを拝見すると「雲巌寺に来たんだ!」と実感します。山中にあるので、本堂の建物を囲む木々が色づき始めていました。見頃の時期まではもう少しでしょうか、きっとそのときは感動の風景になるかと思います。荘厳な雰囲気の一周り…こちら、私の中ではふっと訪れたくなるお寺様です。PS:駐車場横のトイレが全自動でびっくり!きれいなトイレでありがたい限りでした。 (訪問:2021/11/06)
掲載:2021/11/09"ぐッ"ときた! 37人 -
残暑の中涼しさを求めて数年ぶりに伺いました。10年以上前ですが、県北に数年住んでいた時に新緑や紅葉でよく訪れた懐かしいところです。入り口の武茂川の渓流の流れと周りの木々が暑さの中でも涼しさを呼んでいます。CM等で有名になりましたが松尾芭蕉も句を残していて、緑の中とても静かで重厚な雰囲気のお寺で、こんな落ち着いた景色がとても気に入っています。お参りの後に寺務所に伺い書置きの御朱印を頂きました。(玄関に書置きが用意されています。300円) 現在入り口前の駐車場に車は止められますが、トイレを含め一部が工事中になっています。(仮設のトイレがあります。) (訪問:2021/08/27)
掲載:2021/08/30"ぐッ"ときた! 46人 -
かなり久しぶりの雲巌寺。雨の日でしたが、より幻想的な雰囲気が漂っていました。昔から変わらず雲巌寺はとても厳かで凛とした空気で、清々しい場所です。心が洗われる感じがします。入り口を入ってすぐにある樹齢550年の大きな木、その先に渡る清らかな川に癒されます。山奥ならではのとても静かで落ち着いたお寺なので行く価値あります。駐車場もあるのでゆっくり過ごすことができますよ。 (訪問:2021/08/13)
掲載:2021/09/14"ぐッ"ときた! 20人 -
某鉄道系CMで知ってから、一度は参拝したかったお寺さん。久しぶりに会った友人に『今日、どこに行こっかー』と聞かれ、『行ってみたい所あるっ!!』と提言してからが早かったっ!!行動力抜群の友人のおかげで、念願叶いました。とても静かで清流や木々の音に癒され、心が落ち着き、とても良い時間を過ごす事ができました。 (訪問:2021/03/29)
掲載:2021/04/05"ぐッ"ときた! 32人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。