那須町の和菓子
NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ
伊豆屋菓子店のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- まんじゅう3
- 聖天2
-
道の駅東山道伊王野から車で5分位の芦野の和菓子屋さんで「聖天まんじゅう」が有名です。父が大好きだった聖天まんじゅう…久々に買いに行きました。小豆餡、そのまわりの黒糖を使った皮、表面をまぶした白砂糖…。以前と変わりなく、思い出のあるまんじゅうで…「母の日」に実母と一緒に頂きました。なつかしい味で、美味しかったです〜♡ (訪問:2022/05/08)
掲載:2022/05/11"ぐッ"ときた! 17人 -
芦野の名物であれば一度は食べなきゃ!と思い、『聖天まんじゅう120円』『もなか120円』を頂きました。もなかはショウケースに無かったので、終わっっちゃのか聞いてみたところ、餡子詰めたてで皮がズレてしまうため通常は売らないそうですが、気を付けて持って帰ってね、と特別に出して頂きました。自宅包みを開けてみましたが、バッチリ梱包してくださったため問題なし^^さっそくまんじゅうを頂きましたが、他の方の口コミにもあるように通常なじみのある饅頭ではなく、パン生地のような厚めでふかふかの皮にたっぷりの餡子が入っていました。周りにたっぷりのお砂糖、甘そう…と思い一口…、美味~い(´艸`)口に入れた瞬間は確かに甘いんですが、いつまでも残らないのでパクパクいけちゃいます。黒糖のお味が濃くて超好みです。もなかは米俵をかたどっていて、どことなく可愛いです。とろんとしたこしあんで滑らかな食感が皮との一体感を出しています。キレのある甘さで後引くお味です。名物なのは納得ですね。 (訪問:2014/04)
掲載:2014/04"ぐッ"ときた! 6人 -
「聖天まんじゅう」を購入しました(添付写真)。小豆あんが黒糖風味の皮に包まれ、表面には粉末の砂糖がまぶされていて、甘党には堪えられない“まんじゅう”ですが、どちらかといえば“あんドーナッツ”に近い感じがしました。渋い日本茶にぴったり合うお菓子だと思います。 (訪問:2013/10)
掲載:2013/10"ぐッ"ときた! 6人 -
「聖天まんじゅう」とはどんな物なのか食べてみたくなり伺いました。ついでに最中も買おうと思っていましたが、すでに売り切れでした。聖天まんじゅうは、薄皮とかもっちりしたような皮ではなくどちらかといえばパン生地のような感じでボリュ-ムがあります。味は昔からあるお菓子のような素朴な味でした。 (訪問:2013/02)
掲載:2013/02"ぐッ"ときた! 3人 -
那須町でとっても有名な聖天(しょうでん)まんじゅうが買えます。私は子供の頃から大好きで食べています。おおぶりで持つとずしっと来る位一つがボリューム有ります。けど甘すぎないのでぺろりと食べれちゃいます。どこか懐かしい味がするお勧めのおまんじゅうです。実家の母も大好きで今回は実家に10個、我が家に5個買いました。 (訪問:2011/11)
掲載:2011/12"ぐッ"ときた! 1人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。