鬼怒川仁王尊プラザのクチコミ(口コミ)・写真|日光市・温泉(日帰り)
クチコミ投稿

日光市の温泉(日帰り)・旅館

クチコミ
11

キヌガワニオウソンプラザ

鬼怒川仁王尊プラザ

0288-76-2721 0288-76-2721

鬼怒川仁王尊プラザのクチコミ

クチコミ:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 温泉13
  • 露天風呂8
  • お湯6
  • 良い5
  • 風呂5
  • 4
  • 鬼怒川温泉3
  • 内風呂3
  • 2
  • 2
  • のぶちん3号

    のぶちん3号さん

    • (下野市 / ファン 6)
    総合レベル
    36

    鬼怒川温泉を散策した後に、温泉に浸かりに行きました!硫黄の香りのする、ザ・温泉ですヨ♨露天風呂サイコーっすね!夏の時期は虫刺されによ~く気を付けて浸かりまくります♪ (訪問:2024/04/28)

    掲載:2024/05/02
    "ぐッ"ときた! 10
  • ほろぱす

    ほろぱすさん

    • (栃木市 / ファン 11)
    総合レベル
    54

    日帰り温泉で伺いました。初めてですと言うと、丁寧に説明をして頂きました。まずは、荷物を置いて内湯でかるく流して、露天風呂へ。滑らかな柔らかいお湯で、少し硫黄の香りがしました。この時は、ほとんど貸切状態で、リラックスできました。温泉を充分楽しむ事が出来ました。 (訪問:2022/04/08)

    掲載:2022/04/11
    "ぐッ"ときた! 12
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    195

    こちらのお湯は、高アルカリで、お湯に手を触れるとめちゃくちゃツルツルします。そんなお湯が、源泉掛け流しでいくつもあるこちらのお風呂に注がれます(*^ω^) 気持ち良いはずですね!今回は、日帰りで利用させていただきました。日帰りは、夜の8時までというのはありがたいことです。時間帯によって露天風呂に日陰がありませんから、夕方の涼しい時間帯に行かれるのをオススメします!温泉がお好きな方は、こちらのお湯が気に入ると思います(^-^)v (訪問:2021/07/31)

    掲載:2021/08/10
    "ぐッ"ときた! 37
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    166

    いいですよー!こちらの温泉(*^^*)湯槽が屋形船を再利用して作られた温泉です。風情があり情緒たっぷり。若干ぬるめでしたがこの季節にはもってこい(^_^)です。お肌にしっとりまとわりつくような一体化するような感覚です。ここオススメです。 (訪問:2019/07/07)

    掲載:2019/07/09
    "ぐッ"ときた! 8
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    195

    鬼怒川温泉随一と温泉好きの人の太鼓判の温泉に。浸かった瞬間から、お肌が超ツルツルに。泉質の表示を見て納得です。アルカリ値が高い、お肌に良い温泉でした。部屋数が少ないから、お風呂が空いているので、ゆっくり入れました。 (訪問:2019/05/25)

    掲載:2019/06/11
    "ぐッ"ときた! 3
  • やまっぺ

    やまっぺさん

    • (日光市 / ファン 5)
    総合レベル
    39

    温泉に入りたいなぁと思い、夕方一人で仁王尊プラザの日帰り温泉に行きました。初めてだったのですが温泉は三ヶ所内風呂1つと露天が2つ。残念なのはそれぞれ離れている為、いちいち着替えなくてはいけません。普通の露天風呂と船の露天風呂と入りましたが肌がすべすべになるいい温泉でした。釣り堀もあり、景観のよい施設です。 (訪問:2018/09/07)

    掲載:2018/10/02
    "ぐッ"ときた! 2
  • ままグルメ

    ままグルメさん

    • (茨城県 / ファン 3)
    総合レベル
    16

    日光東照宮から霧降高原、そして 鬼怒川へと ドライブしました。 天気もよく、3連休のおかげか どこも 観光客が 多かった!東照宮で たくさん歩きましたので、運動不足の足にダメージ (苦笑) おまけに 蒸して汗だく(´Д`) ここはぜひとも、 鬼怒川温泉に 浸からねば! 日帰り温泉を 探すと、 「源泉かけ流し」 の文字! 鬼怒川で かけ流しは 私達は初です。 鬼怒川仁王尊プラザホテル。日帰りは大人は 700円で 可能です。 フロントの方が 「初めてですか?」と 丁寧に 説明してくれました (o^o^o) 一度、通路を通り 外に 出るのです。 お風呂は 全部で4箇所! うち1箇所は 混浴の為、 湯あみ着が 必要です。 まず、内湯へ。 お湯が 透明。少し温め。 しかーし!このお湯が スゴい! ぬるぬるするけど、お肌はすべすべ。 かすかに、硫黄の香りがします。 こんなお湯は、初めて!続いて、 露天に。 太陽の光をたくさん浴びながらの入浴は 気持ちいい (。≧∇≦。) 素敵な 温泉を 発見しました。 コチラは、宿泊の他に 釣り堀や、バーベキューなどの施設もありますよ!後、おもしろいところで 「酸素カプセル」等が 体験できる 整骨院が あります。 ホテルなのに、珍しいですね。 鬼怒川に訪れる時の温泉はここ! に 決定です (^O^) (訪問:2011/09)

    掲載:2011/10
    "ぐッ"ときた! 2

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。