宇都宮市の会館・ホール
宇都宮市文化会館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ホール17
- ライブ17
- 演奏13
- 駐車場13
- 素晴らしい12
- 宇都宮10
- 感動9
- チケット9
- 良い8
- 曲8
-
今年、20周年を迎えたUNISON SQUARE GARDENのライブ。一般でチケットが手に入ったので、ユニゾン好きな後輩つれて楽しんできました。三階の最後方だったけど、周りもガチ勢が多くなかなかな盛り上がれました。物販も買うつもりはなかったけど一緒に並んでたらテンション上がってシャツ購入して着替えてます。 (訪問:2024/10/01)
掲載:2024/10/03"ぐッ"ときた! 21人 -
薬師丸ひろ子さんのコンサートに行ってきました。宇都宮での公演は初めてというのは意外でした。美しい衣装で綺麗な歌声を聴かせていただいて、心が浄化されました!何気に有名なアーティストがこちらで公演を行なうので、要チェックですね。 (訪問:2024/09/29)
掲載:2024/10/03"ぐッ"ときた! 23人 -
某アーティストのライブに行く予定があるので、下見がてら訪問しました。玉置浩二など、超有名な歌手がライブを行なっているので、公演予定をチェックするのが楽しみのひとつになっています。 (訪問:2024/07/29)
掲載:2024/08/01"ぐッ"ときた! 20人 -
最近チケットが中々取れない山下達郎のライブチケット。私は奇跡的に昨年に続いて今回も当選。達郎のライブは1曲目は「SPARKLE」、そしてラストの曲は「YOUR EYES」と不動ですが、他のセットリストは毎回変えています。今回も新旧の曲をバランス良い構成で24曲、2時間50分のライブ。私の好きな「夏への扉」、「2000トンの雨」の他に、アン・ルイスの「恋のブギ・ウギ・トレイン」も演奏では涙目に。圧巻で完璧のライブパフォーマンスに感動でした。 (訪問:2024/07/15)
掲載:2024/08/28"ぐッ"ときた! 42人 -
槇原敬之の宇都宮での久々のLIVE。全国から多くのファンが集まっているようで、遠くは九州から駆けつけたファンも。客層は若い世代から往年のファンまで幅広く、親子の参加も。セットリストは90年代の名曲を中心に構成されており、隠れた名曲や初演の曲も含まれていました。充実したライブは、本当に素晴らしいものでした。ヒット曲を改めてじっくりと聴くと、その歌詞が時代を超えて響き、普遍的なメッセージを届けることを実感。歌詞が一つ一つ心に深く響いてくる不思議な魅力がありますね。さらに、美しいメロディー、独特の声質、そして表現力豊かな歌唱力は、まさにポップスターの持つ要素そのもの。槇原敬之のパフォーマンスは、聴衆を魅了し、感動させるもので、多くの人々にとって特別な存在であり、この日のライブもその証でした。※LIVEの撮影はもちろん禁止でしたが、開演前後のステージ撮影OKで、記録に残せるので良かった。 (訪問:2024/03/24)
掲載:2024/04/16"ぐッ"ときた! 43人 -
初めて八神純子さんの「思い出は美しすぎて」を聴いたのは中学生の時。当時、お小遣いでアルバムを買いました。あれから時が過ぎ、宇都宮市文化会館で栃木放送開局60周年記念で「八神純子・稲垣潤一」お二人のライヴがあるとのことで、迷わずチケットを購入。何と7列目の真ん中。まずは稲垣さんのライヴからスタート、懐かしい曲から、新しい曲までしっとりと聴かせてくれました。大好きな曲「ブルージン・ピエロ」を歌ってくれました。そして、いよいよ、八神純子さんが登場。珠玉の名曲、新曲を歌い上げ、感涙。そして楽しいMCで会場は盛り上がりました。締めは稲垣潤一さんとデュエットで締めてくれました。宇都宮に来てくれてありがとう、また1年頑張れます。 (訪問:2024/01/21)
掲載:2024/01/30"ぐッ"ときた! 38人 -
10月13日宇都宮市文化会館での山下達郎のライヴに行ってきました。最近は達郎人気もあって、チケットは競争率が4倍だそう。そんな事もあってか県内外から多くの幅広い層のファンが集結していました。開演はいつもの「SPARKLE」のカッティングでスタートし、締めもやっぱり「YOUR EYES」。あっという間だけれど、濃厚で濃密な3時間のライヴ。これまで観た中でもベストライヴだったと思います。個人的には「雨の女王(RAIN QUEEN)」を演奏してくれたことに感謝と感動しました。また来年1年頑張れます。 (訪問:2023/10/13)
掲載:2023/10/25"ぐッ"ときた! 45人 -
玉置浩二さんのライブチケットを購入しに行きましたが、ものすごい人気なので結局買えませんでした。今まではあまりチェックしていませんでしたが、結構大物アーティストが頻繁に来ているようですし、各種イベントも行われているので、参加して楽しみたいと思います! (訪問:2023/07/08)
掲載:2023/07/10"ぐッ"ときた! 23人 -
今年2度めの文化会館で、マイファスのLIVE参戦へあいにくの雨でとは表せないくらいの豪雨でしたが、席番もなかなかで大汗かいてきました^ - ^駅からのアクセスがもう少し良ければ、雨が降っても大丈夫なのかなとも思ったりしましたが地元宇都宮の車文化に慣れっこなので、駐車場も広めだし満足できます。 (訪問:2023/06/03)
掲載:2023/06/05"ぐッ"ときた! 17人 -
おゆうぎ会❓以来になるかなぁ…。ビーバーさんのホールツアー初日が宇都宮からってヤバすぎです。今回は、いつもの後輩プラス、ライブに興味のある入社2年目の社員といーーーーーーん。キャパは2000人と、地方にしては平均より少し多めとなってます。17列目でしたが、ほぼ一階の真ん中辺りでしたので見晴らしと音響は良くしっかりとカラダで受け止めました。去年くらいからLIVE熱が上がってきて今年は年間20本目標に若かりし頃を彷彿とさせるくらい楽しんでます♪6月にも再びコチラでマイファスのツアーで訪れる予定です。足利市でも、今年からFESが始まったみたいですし、栃木県全体でもっと音楽が盛り上がって行けば楽しくなるなぁとか思ってます。まだまだ、マスク越しの声出し規制があったりと何かとコロナ禍の影響を引きずっていますが、多方面の方の頑張りのおかげだと思ってます。コチラもルールとモラルを守って楽しみたいなと思います(^^) (訪問:2023/04/14)
掲載:2023/04/17"ぐッ"ときた! 26人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。