報徳二宮神社のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・神社・仏閣
クチコミ投稿

日光市の神社・仏閣

クチコミ
77

ホウトクニノミヤジンジャ

報徳二宮神社

0288-21-0138 0288-21-0138

報徳二宮神社のクチコミ

クチコミ:15件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 御朱印47
  • 42
  • 参拝32
  • 神社26
  • お参り24
  • 境内21
  • 手水舎18
  • 二宮尊徳18
  • 17
  • 14
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    2月22日にネコの限定御朱印いただきました。10時ぐらいに行きましたがもう結構混んでまして一時間ほど待ちました。書置きでなくて直書きですので待つのは仕方ないですね。鳩のエサも30円から50円へ値上げしてました。このご時世ですから致し方ありません。鳩と戯れ、道の駅でお土産買ったらあっと言う間でした。 (訪問:2025/02/22)

    掲載:2025/03/05
    "ぐッ"ときた! 13
  • ちびちゃん

    ちびちゃんさん

    • (足利市 / ファン 6)
    総合レベル
    18

    日光に行くと立ち寄る神社です。昨年同様、初詣と厄払いを行いました。宮司さんも巫女さんも印象が良かったです。また来年も行こうと思います。 (訪問:2024/01/02)

    掲載:2024/01/09
    "ぐッ"ときた! 11
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    日光へ来るといつも寄る神社です。限定の御朱印が多くていつも迷ってしまいます。今回はSLのをいただきました。子供たちはいつものように鳩とネコと遊んでましたよ。 (訪問:2023/11/18)

    掲載:2023/11/22
    "ぐッ"ときた! 17
  • 三時見

    三時見さん

    • (矢板市 / ファン 151)
    総合レベル
    105

    元旦に訪問しました。初詣の方たちで賑わっていましたがお昼前でしたので特に密にならずに参拝できました。さまざまなお守りを求めることができますが、こちらへ来たら学業成就がおすすめです。なんといってもあの二宮尊徳さまにゆかりのある神社ですから。私自身も本年は勉学に打ち込んでみようかなとおもいます。 (訪問:2023/01/01)

    掲載:2023/01/11
    "ぐッ"ときた! 23
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    川治温泉で泊まった翌日、道の駅の奥にあるこちらへ。息子の高校合格のご報告と今年受験の娘の合格祈願に訪れました。毎月限定の御朱印があるのでいつも御朱印待ちの人がいますね。茅の輪くぐりありました。鳩の餌もひと袋30円で売ってます、いつも買ってあげてるのですが今回鳩が全くいません。餌も買ってしまったので道の駅を利用してから戻るといましたよ、20羽ほどの鳩。前回同様に慣れてるので肩や腕に乗ってきます、爪が食い込んで痛いけどなんだか鷹匠になった気分でした。鳩に比べて境内の下にいたネコは塩対応でしたけど。 (訪問:2022/08/07)

    掲載:2022/08/12
    "ぐッ"ときた! 17
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    今市七福神めぐりで訪れました。鳥居の前に5月らしい特別御朱印の見本が掲示されておりました。少し進むとトーテムポールのような感じで阿吽の二宮尊徳像がおられます。尊徳像の頭上にお金を投げ入れる奉納投げで入ると願いが叶うそうです。手水舎が華やかです。可愛らしい干支人形の下にソコに浮かべる神水おみくじが並んでおりました。浮かべると運勢がゆっくり現れるとのことです。境内にある二宮尊徳翁之墓(栃木県文化財)をお参りしてきました。日光、真岡に多大なる功績を遺し県内全域に影響力を与えた人ですがお墓は意外に普通です。残された家族が翁の遺言を尊重した通りのお墓だそうで翁の人柄が窺い知ることが出来ました。社務所にも多種多様なおみくじがありました。好みのおみくじが出来そうです。お声がけしスタンプ台とスタンプをお借りし色紙に押印しました。歴史を重んじながらバリエーション豊かな神社です。 (訪問:2022/05/02)

    掲載:2022/05/09
    "ぐッ"ときた! 24
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    子供が顎が痛いというので日光市の整骨院へ行った後へ先月に続いて来ました。今回はこちらの駐車場を利用しましたが、ちょっと分かりづらく道も細いのでご注意を!!あと入口も段差があるのでエアロや車高低いと擦ります。今月限定の節分の御朱印を頂きました。今回はハトの数も少なく、餌も少なかったので早い時間に餌やった人が多かったのかな?この前ほどのスリルは味わえませんでした(笑) (訪問:2022/02/05)

    掲載:2022/02/09
    "ぐッ"ときた! 12
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    子供が受験なので旅行がてら祈願に来ました。場所は道の駅日光の裏手になりますね、駐車場も完備してます。手水は花で飾られていてキレイですし、雰囲気が良い神社です。御朱印が手書き対応してくれるのも今の時期ありがたい。種類豊富で期間限定もあります。ラテアートと期間限定の中から1つ選びました。時間は30分ぐらいかかりますと言われたのでハトの餌を購入。もう肩に乗ったり、腕に乗ったり周りをぐるぐる鳩が飛びちょっとしたスリルを味わえます。ひと袋30円なのでお得。みなさんも御朱印待ってる間に是非(笑) (訪問:2022/01/22)

    掲載:2022/01/27
    "ぐッ"ときた! 13
  • かわかわ

    かわかわさん

    • (益子町 / ファン 26)
    総合レベル
    57

    道の駅日光から玉藻小路を抜け二宮金次郎を祭る報徳二宮神社に行きました,鳥居を潜ると大きな尊徳来福像と沢山の鳩が迎えてくれました。境内を参拝し裏手にある二宮金次郎(尊徳)のお墓もお参りさせて戴きました。 (訪問:2021/04/26)

    掲載:2021/04/28
    "ぐッ"ときた! 24
  • よしぶー

    よしぶーさん

    • (佐野市 / ファン 13)
    総合レベル
    77

    二宮神社で、御朱印を頂き、拝礼したあと、本殿右裏に、足手荒(あしてこう)神社があります。手足の神様と書いてあります。2年前に、膝を痛めてここで、手を合わせましたが、良くなってきたので、お礼に来ました。宮司さんに聞けば、教えてもらえます。 (訪問:2019/08/17)

    掲載:2019/08/22
    "ぐッ"ときた! 2

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。