maffinmanさんから熊野山 持福院 大通寺への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミ

熊野山 持福院 大通寺

  • 日光市/神社・仏閣
  • 1
  • 0

梵鐘(日光市文化財)を見る為に伺いました。1720年に寄進された佐野で鋳造された天明鋳物です。この梵鐘の凄いところは未だに書いてある文字が鮮明なところで保存状態が素晴らしいです。あらゆる角度から眺めているとお寺の人が来られました。今でも突いているんですかと伺うとお孫さんがたまに突くくらいで普段は突かないそうです。窓際に立派な雄鹿の剥製があります。本堂に上がらせて頂き見せてもらいました。20年以上前の物だそうで境内に鹿が入っていたガラスケースの枠が残されております。本堂には歴史ある作品を見る事が出来ます。襖絵と天井絵が100年以上前に描かれた物だそうです。天井絵には花々が襖絵には馬などが躍動する様子が見て取れました。魅力溢れるお寺です。

  • 訪問日:2022.04.20
"ぐッ"ときた! 26

maffinmanさんのクチコミ一覧に戻る