1年半ぶりに訪れました。道中橋が架かっていたり、ぬかるんだところには土のうが置かれていたりしていて前回より整備が進んでおり登城しやすかったです。大きな口を開けた炭焼跡を過ぎて間もなくすると豪快な竪堀が見えてきます。道中所々に見どころの解説板が設置されているので親切で分かりやすい城址であります。二の丸にはトチ介の旗がなびいていてマルデ本陣のようです。ココからの眺望が一番のおススメポイントです。本丸では発掘調査が行われておりロープが張られ所々掘削されていて工程の一環を垣間見ることができました。調査の結果が楽しみです。また本丸には八幡宮が祀られており土が盛られ高い場所から道中の安全を見守ってくれておりました。本丸を抜けると大がかりな升形虎口も随所にあり見どころ十分であります。専用の駐車場(駐車場に西方城址解説マップの無料パンフレットがあります)から本丸まで15分足らずで登城することができ、お城の遺構を十分に堪能できました。