みんなのクチコミ676928件■メンテナンスのお知らせ
いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。
日本七社の一つ一瓶塚稲荷神社を訪れました。1746年建立で国重要文化財の銅製鳥居を見ました。天明鋳物で出来ていて青光りして風格が感じられます。県指定文化財の本殿・幣殿・拝殿を見ました。拝殿の透かし彫りの昇降する龍が飛び出しそうな勢いがあり圧倒されました。木鼻に獅子や獏も精巧に彫られていていて見事です。本殿には中国の故事を中心とした作品が透かし彫りで彫られています。本殿のあらゆる場所に浮彫、丸彫、透彫、篭彫等巧な技法が使われていて見ていて思わず感嘆しました。
