初詣に、初めてこちらの神社に参詣しました。沢山の人で賑わう東照宮からそれほど離れていませんが、こちらは人影もまばらで、とても静かです。昔は、こちらが日光参詣の中心だったそうです。パワースポットとして人気だそうですが、確かに立っているだけで心身共に清らかになるような気がしました。こちらの神社には、小石を投げて運を試す運試しの鳥居や、白糸の滝、ご神木の三本杉、願い事を唱えながら年の歩数で渡ると叶うという無念橋、子種石などなど沢山の見どころがありました。神社の近くに駐車場があるので、東照宮から車でも行けますが、お勧めは徒歩です。とても趣のある古道や前方の山が素晴らしいです。坂道なので、歩きやすい靴がいいですよ。ちなみに、この神社の子授御守は二荒山神社で手に入れられます。