いつも293号線を通る度気になっていたこちらのお堂。友人と足利から宇都宮に向かう途中、寄り道させてもらいました。暑がりの私にはほどよく暑めの日だった訪問日。いやぁな予感がしつつ長い石段を登り始めましたが、運動不足と石段効果で汗だくだく。ですが、登りきった先には広々とした佐野の町が見渡せ、ご褒美たっぷりな気分☆友人も頑張ったご褒美に素敵な景色が見れた‼と喜んでくれてなにより。弁天様にご挨拶をしつつお堂の後ろに行くと風穴が口を開けており、ちょっと怖い雰囲気。銭洗いはせず、のんびりと下らせてもらいました。花手水と彼岸花のコラボも素敵で、弁天様と言えば白蛇さん、とオブジェもあり、満喫できた参拝でした。もう少し気温が下がったらまた参拝したいです!