今年もまむたんさんの口コミを見てこちらの開催を知り、近々行こうと思いつつ…。ようやくお邪魔しました。19時半頃の到着で見ているかたはまばら。だいぶ気温も落ちていたのと、雨予報だからでしょうか。お陰で人を気にせずたっぷり堪能できラッキー!!毎年恒例の行灯型のライトには様々な方の絵が描かれており、一つ一つ見るのは本当に楽しい♪そこを抜けるとたくさんのフクロウさんの彫刻ゾーンに、キャンドルがたくさん。キュートなフクロウさんから、かっこいいフクロウさんまで様々で賑やかです。途中燃え尽きてしまった蝋燭を交換して回る少年に遭遇。一つ一つ丁寧に確認して、私たちが楽しめるように、安全に歩けるようにと作業されてる姿に心打たれました。そんななかメインの和傘のライトアップを拝見したので、例年以上にこのライトアップの素晴らしさと鬼怒川の皆さんの暖かいおもてなしの心に感動☆こんなに素晴らしいものに毎年出会えることに感謝でした!!鏡池に和傘や三日月の形をしたモチーフが反転して水面に写る姿が綺麗^^和傘を楽しんでいると、お琴の音色が。綺麗なお姉さんが玄を爪弾いて演奏する音色が、このライトアップにピッタリで、うっとり。会津とコラボということもあり、荒城の月の演奏や、もののけ姫などピッタリドハマりな演奏。タイミングよく来られてラッキー!帰りには会津の名産品などが販売、最近ハマっているあかべこさんのコインケースをゲット。可愛すぎて何をいれて持ち歩こうかワクワクです。こちらの公園でのライトアップは9日までだったようで、現地についてそれを知り、本当にタイミングが良かったなぁとひと安心。撮った写真を栃木県内外のお友だちに送信したら、なんで教えてくれなかったの?行きたかった!!と皆から責められました。ぽぽ♪さんの昼間の投稿も拝見し、昼間も見たくなりました。来年の開催も楽しみです。