話題の「ママ名刺」をリアルレポート
子どもと遊んでいる時のママ同士の連絡先の交換は、
たくさんの荷物があったり、子どもから目が離せない…と、なかなか難しいもの。
nocosoの「ママ名刺」なら、好きな情報を自由に入れられるので、とっても便利♪とちぎのママたちは、どんなふうに使い始めているのかを直撃取材☆ぜひ、参考にしてみて!
kiss me! mama REPORT
子どもの縁でつながるママ友★初めてのママにご挨拶
山本 果奈さん
(小学3年・1年生の兄弟)

夫の会社の人事に加え、子育てハッピーアドバイザーとしても頑張っています。
息子たちの小学校でPTAの役員もしていて、初対面のママと連絡先を交換をする機会が多いです。子供同士が学校で仲良くなって、お休みの日に遊ぶという時に、まずママ名刺を渡してもらって連絡をとるようにしています。
子育てハッピーアドバイザー

毎月「子どもが幸せに育つハッピーコラム(WEB)」と「子どもが幸せに育つHappyWords(紙トチ!)」を掲載中!
■子どもが幸せに育つハッピーコラム」をチェック
仕事とプライベート名刺の使い分けで好印象☆
佐々木 今日子さん
(中1と小3年の兄妹)

学校や習い事先など、子どもを通してたくさんの方と出会いますが、連絡先交換の際に仕事用の名刺はちょっと…という場面、多々あるんです!そんな時、プライベート名刺をサッと出す方は、初対面にして、すごくしっかりされているんだろうな~と好印象ですよね。私もこの名刺を活用して、素敵な出会いを広げていきたいです♪
fudan cafe〔for modern living〕
オーナー

宇都宮市の中心地にあるカフェ。お子さまも歓迎!モーニングにランチに、ティータイムに♪いつだって心地よい空間と時間を過ごせますよ!
■fudan cafe 〔for modern living〕をチェック
使い方イロイロ★画像や内容で世界でひとつの名刺が完成

名刺を渡して手が空いた時に登録☆とっても効率的
チョロチョロ動き回る子供を追いかけたり、抱っこしていたりすると連絡先を交換したくてもなかなかできませんでした。でも、名刺を渡すだけだなんて、とっても楽チン♪【2歳の男の子ママ】

子どもの情報交換ツールとしても役立ちます!
小学生になると、ぐんと行動範囲が広くなります。お友達と自宅で遊んだり、逆に遊びに行ったり。アレルギー情報をママ友同士で共有することもでき、安心です!【3姉妹のママ】

写真の代わりにLINEのQRコードで登録も楽チン!
子どもの名前はわかっても、ママは“○○ちゃんのママ”としか呼ばないことが多いかも。せっかくお友達になるなら、初めから名前で呼びたいし、呼ばれたい♪【3歳の女の子ママ】
ママ名刺のくわしい情報は…
写真は入れても入れなくてもOK!出産祝いに送っても喜ばれそう♪
「nocoso ママ名刺」…1,500円【40枚1箱】
★ご注文から、8日前後で納品★
>>くわしい情報はオフィシャルサイト(PC版)へ
nocoso~その瞬間を写真で残したい~

カンタン&激安でオリジナルフォトブック・フォトアルバムを作成できる、「nocoso フォトブック」。
あなたの撮影した写真で、いろいろな作品をつくってみてください。
>>オフィシャルサイト(PC版)へ
※掲載内容は取材時の情報です。