ベルモールの人気ショップで今日はキミがおしごとデビュー!!
ベルモールのお店や県内企業が大集合!インフォメーションスタッフさんや飼育員さん、プログラマーさん、ハンバーガー屋さん、ハンコ屋さん、メガネ屋さん、カレー屋さんなど、様々なおしごとが体験できます★
お友達を誘って、みんなで体験してみよう♪
おしごと紹介
ハンバーガー屋さん体験

おいしいハンバーガーをつくってみよう!
ユニフォームを着用して、ハンバーガーづくりを体験しよう!つくったハンバーガーはお持ち帰りできます。ポテトやジュースづくりの見学もあります。
各回4名定員/1回約20分/全5回
≫マクドナルド ベルモール店の詳細へ
焼肉屋さん体験

焼肉屋さんで商品お渡しのお手伝いをして、食の大切さや感謝の心を学ぼう
「牛角の心得」を学んだあとは、実際に商品の受け渡しなどをお手伝い!お客さまに喜んでもらおう☆
各回3名定員/1回約20分/全5回
※熱いもの、重いものには触れないよう配慮いたしますがご注意ください。
※体験時は、牛角のTシャツと帽子を着用します。Tシャツ、帽子は使いまわしなので気になる方は着用無しでも大丈夫です。
≫牛角焼肉食堂 ベルモール宇都宮店の詳細へ
アイス屋さん体験

本格的なソフトクリームの販売を体験して、世の中をみてみよう!
元気よく「いらっしゃいませ!」とお客さまにごあいさつ!店内の商品をきれいに並べたり、最後にはアイス絞り体験も!(アイスはプレゼント)
各回4名定員/1回約20分/全4回
※卵は未使用ですがその他、乳製品などアレルギーが気になる方はご遠慮ください。
≫牧場アンテナショップの詳細へ
ハンコ屋さん体験

オーダーハンコ作りでハンコ屋さんのおしごとを体験してみよう
ハンコってなあに?ハンコの大切さもしっかり学びながら、実際にオーダーハンコを制作や機械の掃除などもやってみよう。つくったハンコはお持ち帰りできます。
各回1名定員/1回約30分/全4回
※体験時は、エプロンを着用します。
≫さくら平安堂 宇都宮ベルモール店の詳細へ
メガネ屋さん体験

メガネ屋さんのおしごとを体験!
お店に並んでいるメガネをきれいにしたり、機械を使ってお客さまの視力を測定したり、様々なお仕事をやってみよう!
各回6名定員/1回約20分/全7回
※保護者同伴での体験となります。
≫OWNDAYS ベルモール宇都宮店の詳細へ
インドカレー屋さん体験

インドカレー屋さん名物のラッシーを作っておもてなし!
ドリンクが完成したらお客様へ「はい、どうぞ」♪ホールスタッフとしての心得やインドカレー屋さんでよく使われるインドの言葉も学べます。
5歳以上対象
各回4名定員/1回約20分/全5回
※エプロンとバンダナをご用意ください。
≫インドレストラン15(イチゴ) ベルモール店の詳細へ
おかし屋さん体験

おかし屋さんで接客体験☆
みんなだいすきなおかし屋さんで、まずはお客さまへ「いらっしゃいませ!」。オススメ商品をお客さまにご案内したり、商品をきれいに並べたり売れたものを足したり、名札づくりをしたりなどいろいろな体験ができます!
各回4名定員/1回約15分/全9回
※年齢によって体験内容が変更になる場合があります。
※名札を付けるので安全ピンを使用します。
≫おかしのまちおか ベルモール店の詳細へ
スマホ屋さん体験

スマホ屋さんのおしごとを体験してみよう☆
来店したお客さまが使っているスマホを調べたり、お客さまにピッタリのスマホを提案してよろこんでもらおう!
小学生以上対象
各回4名定員/1回約20分/全3回
※保護者同伴での体験となります。
≫auショップ ベルモール宇都宮の詳細へ
≫UQスポット ベルモール宇都宮の詳細へ
献血のおしごと体験

献血にかかわる様々なおしごとを体験しよう♪
事務員さん・お医者さん・看護師さんなど様々な人たちが働いている献血で、病気で苦しむ人たちを助けるおしごとを体験してみよう!
各回4名定員/1回約20分/全7回
※保護者同伴での体験となります。
≫栃木県赤十字血液センターの詳細へ
アルパカの飼育員さん体験

アルパカ広場で飼育員さんになってみよう!
ベルモールにいるアルパカのお世話をしよう。おやつをあげたりやうんちのお掃除、ごはんの準備をしながら、アルパカについて学び、飼育する大切さを体験しよう。
小学生以上対象
各回2名定員/1回約60分/全1回
※汚れても良い服装で、長靴と手袋、タオルをご持参ください。
≫ショッピングモール ベルモールの詳細へ
スーパーのおしごと体験

イトーヨーカドーでお菓子を売ってみよう
まずは売るお菓子を食べて、「おいしい!」「サクサクしてる!」など自分の言葉で感想を言ってみよう。そのあとは、お客さんに感想を伝えながらお菓子をご紹介。食べて・話して・売ってみる、楽しいおしごと体験です♪
小学生以上対象
各回6名定員/1回約30分/全2回
※食物アレルギーが気になるお子さまはご遠慮ください。
※お子さまの写真・動画の撮影の際は、他のお客さまが映り込まないようご配慮ください。
※当日体験中に撮影した写真・動画は、SNS等へのアップロードはご遠慮ください。
≫イトーヨーカドー 宇都宮店の詳細へ
プログラマーさん体験

交通事故を防ぐため、自動ブレーキのプログラミングを体験!
「あっ!あぶない」小さな子が道を飛び出して交通事故になりそう。町の安全を守るために、車(ロボット)に自動ブレーキをとりつけて、ぶつかる前にしっかり止めるプログラミングの体験をしてみよう!
小学生以上対象
各回4名定員/1回約30分/全5回
≫ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社詳細へ
インフォメーションスタッフさん体験

館内放送にチャレンジしてみよう!
館内のお客様に伝わりやすいように原稿を読んで、イベント情報をお知らせしよう。
各回1名定員/1回約10分/全19回
≫ショッピングモール ベルモールの詳細へ
イベント概要

【開催日時】2025年10月5日(日)
【実施時間】10:00~15:00(予定)受付10:00~/整理券配布9:00~
【対象】未就学児と小学生のお子さま
【参加料】1体験500円
※1人1体験までとなります。
※当日受付の際に現金でお支払いとなります。
※各体験は先着順で受付となります。
【お給料】1体験でベルモール専門店街で使えるギフト券500円分がもらえます。
当日ご参加される方へ 注意事項
イベントに参加される方は、以下の内容を必ずご一読ください。
開場待ちと整理券について
■開場待ちの方には、9:00 より「バス停側1F入口(宝くじ売場・大戸屋付近)」で整理券を配布します。スタッフの案内に従って順番にお並びください。
■整理券はお子さまごとに1枚配布いたします。整理券お渡し時は、必ずお子さまと一緒にお越しください。
■整理券は体験の参加権利を示すもので、番号順での参加を保証するものではありません。
■10:00の開場前に列を離れる場合は、開始10分前までに列へお戻りください。間に合わない場合は、受付の最後尾からのご案内となります。
■開場後に列を離れた場合も、受付の最後尾からのご案内となります。
ご参加・お申込みについて
■受付は 10:00 から開始します。
■当日先着順での受付となり、定員に達し次第終了します。
■1回のお申込みで、お子さま1人につき1体験のみお申込み可能です。2つ以上の体験をご希望の場合は、再度列に並び直してください。
■参加費は、現金でのお支払いとなります。
■開始 5分前までに各体験場所へお集まりください。体験開始時間に遅れた場合は、参加できない場合もございます。
■未就学児のお子さまには必ず保護者の付き添いをお願いします。
■体験内容によっては、小学生以上でも保護者の付き添いが必要な場合があります。
■動きやすい服装・靴でご参加ください。体験によっては衣服が汚れる場合がありますのでご了承ください。
記録・安全について
■体験中の様子を記録撮影し、記録資料として使用する場合があります。ご了承いただける方のみご参加ください。
■施設内で発生した怪我・事故、または貴重品や手荷物等の盗難・紛失については、一切責任を負いかねます。
そのほか
■イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。
■天候・交通事情などにより、開催開始時間が遅れたり、イベントを中止する場合がございます。
お問い合わせ先
運営事務局:栃ナビ!(ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社)
営業時間:月~金曜日(土日祝除く)10:00~18:00
MAIL:info@tochinavi.net
お店・スポット情報
取材:2025年08月
※掲載内容は取材時の情報です。