道の駅 那須与一の郷 - 大田原市の道の駅・うどん・そば|栃ナビ!
クチコミ投稿

大田原市の道の駅・うどん・そば

クチコミ
368

ミチノエキナスノヨイチノサト

道の駅 那須与一の郷

0287-23-8641 0287-23-8641

道の駅うどん・そば

「とうがらしの郷」大田原市のほっとな文化複合アミューズメント施設です。

与一の活躍を紹介する与一伝承館のほか、地場産とれたて農産物や手打ちそば、豆腐、ジェラートなど地元産原料を使用した自慢の味をどうぞ。また、大田原市の新名物「とうがらし」を使用した各種商品がおすすめ(ジェラートなど)です。

09:00~17:00…

無休…

317台

店舗情報を見る

メニュー

手打ちそば【極】天もりセット
ブルーベリーマーブルジェラート
とうがらしコロッケ

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年1月30日]

新着クチコミ

クチコミ:361件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • ジェラート88
  • 美味しい80
  • 購入56
  • 野菜49
  • 道の駅41
  • 大田原29
  • 唐辛子28
  • 甘い27
  • 弁当22
  • 与一22
  • よっぴ1216

    よっぴ1216さん

    • (矢板市 / ファン 69)
    総合レベル
    99

    「与一の郷で[スイカ祭り]やってるから行ってみよ~よ♪」…と友人。…で行ってきました。こちらも大勢のお客さんで賑わっています。飲食の出店や手作り雑貨のマルシェもあります。10時から始まった店頭の[スイカの試食]は既に終了。店内に入るとスイカ!スイカ!スイカ!です。小さなスイカから大きなスイカがたくさん。¥15,000の立派なスイカもありました(Ꙭ )!!どれにしよ~かな~♪あれこれ見てたら友人が「今日乗せてきてくれたお礼ね♪」…とスイカを買ってくれました。えっ?嬉しい⤴⤴ありがと~♡ジェラートのお店に入ってみると[とうもろこし]や[スイカ]など夏ならではのフレーバーもありましたが、季節限定[ラムネソフトクリーム]に目を奪われ「ソフトクリームのミックスください♪」…甘~いバニラとラムネのさっぱり感が美味しい♡木陰ではリードで散歩してたウサギさんが可愛かったので許可を得てパシャリ♪友人から戴いたスイカは甘くてとっても美味しかった~♡ごちそうさまでした•ᴗ•ꕤ* (訪問:2025/07/20)

    掲載:2025/07/30
    "ぐッ"ときた! 30
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    179

    偶然通りかかったこちらの道の駅。そういえば知人に梅酢があったら買ってきて欲しいと頼まれてたっけ、と10時半過ぎに寄り道を。駐車場も混雑してましたが、那須神社側スペースは空きもありすんなり駐車。梅酢も見つかり一安心したところで、ジェラートが気になり覗いてみたところ、気になるフレーバーが盛りだくさん!ほおずき、一度食べて美味しかったなぁと、ほおずきをチョイスしようかと思ったところで『ラムネソフト380円』を発見!これは是非に~!と進路変更。爽やかなソルベ状のソフトで、暑いこの時期爽やかに頂けるラムネ味☆後味も爽やかで暑さをしばし忘れさせてくれました^^美味しいソフトに大満足!是非是非またジェラート頂きにうかがいたいです。 (訪問:2025/06/28)

    掲載:2025/07/02
    "ぐッ"ときた! 41
  • びっくりぽん

    びっくりぽんさん

    • (佐野市 / ファン 133)
    総合レベル
    95

    今日は、 大田原市 道の駅那須与一の郷さんに、来ました。ちょうど、お昼ごろだったので、こちらで、お蕎麦を食べました。一矢必中蕎麦(もりそば)780円と大田原市産コシヒカリの白米(ライス)150円と、とろろ 150円を食べました。(税込み)です。お蕎麦は、コシもあり、蕎麦の甘味もあり、つけ汁は、だしの効いた美味しいつけ汁です。美味しい大田原市産コシヒカリのごはんに、とろろをかけて、とろろごはんに、美味しいつけ汁をかけて食べたら、最高です。地元の野菜や生玉子が、販売されていました。唐辛子が有名なのかな?一味唐辛子と七味唐辛子もありました。唐辛子にちなんだ、お菓子も販売されていました。おにぎりやさんもありました。 (訪問:2025/05/11)

    掲載:2025/05/12
    "ぐッ"ときた! 35

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(361件)を見る

基本情報

住所 大田原市南金丸1584-6 地図を印刷
TEL
0287-23-8641 0287-23-8641
FAX
0287-20-2328
営業時間 通常
 09:00~17:00
9:00~18:00(情報館)
11:00~14:30(レストラン)

定休日 無休
◆1月1日~3日は休館
◆冬季期間(12月~3月第2週まで)は月曜日休館
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み
予算 300円 ~ 1,000円
ランチ予算 600円 ~ 1,500円
設備 駐車場、 公衆トイレ
駐車場 317台

リンク ホームページ
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)

特集

特集(1件)を見る

セレクト

セレクト(1件)を見る

関連スポット