宇都宮市の工務店・設計事務所・リフォーム・クラフト・工芸体験 クチコミ2件 ムクモクコウボウカブシキガイシャイケダ 無垢杢工房 株式会社 イケダ 028-665-0015 028-665-0015 お気に入り クチコミする 基本情報 おすすめ クチコミ 写真 地図 最新情報 求人 平屋建て 二階建て 二階建て 鳥野目の家 外観 見る角度によって表情のまったく違う外観。玄関の引き戸は暖かい暮らしへの入り口。 玄関土間は、ご夫婦の趣味を集めた空間を。 違う角度を見たい方はここへ↓ https://www.wood-ikeda.co.jp/pages/18/ ランプ 808glassのランプは、写真で見るよりも存在感がある。栃木県鹿沼市日光市にお店を構える地元のガラス職人。 自分の家に自分だけの特別な照明。 こだわりの空間を演出してくれます。 古梁 以前、ここに建っていた納屋の梁を再利用。水洗い表面を洗うにとどめ、手斧(ちょうな)で仕上げた手仕事の表情はそのまま活かし、基地院上部にある象徴的な現しの小屋組で蘇りました。 二階のガラス部分から一階のキッチンを覗くことができ、お互いの行動を邪魔せずに見守ることが可能。 家族想いの設計。 みのこの家 リビング 吹き抜けからの柔らかい光が日々の疲れを忘れさせる。 解放感のある空間。 二階の窓からもリビングを見渡すことが可能で、別々の時間を過ごしているようで傍らに家族を感じることのできる設計。 https://www.wood-ikeda.co.jp/pages/113/ 脱衣所 無垢杢工房イケダならでは。床、天井、壁 全て栃木県産材使用。 とちぎの豊かな大地に育まれた素材をつかった地産地消の家づくり。 今回は、すべて木材を使った脱衣所に。冬でも、さほど寒くならない木材ははだしでも快適。 また、1/fのゆらぎの木目を感じながらの入浴時間は格別で癒しの空間をそっと演出してくれる。 二階 趣味や仕事など多目的に利用可能なフリースペース。 木の香りを楽しみながら時間を使う。 開かれた二階スペースは、集いがあっても十分な広さ。 また、勾配屋根が空間の広がりを演出してくれる。 八ツ木の家 外観 八ツ木の家の特徴的な一つは、外観。まるで珈琲カフェのような見た目のインパクトは抜群。 実は、この屋根部分は車庫になっている。 凄いのは見た目だけではない。左の柱部分は収納可能になっており、外作業の道具やお子様の外遊びのおもちゃなどもしまえる優れもの。 さらに、雨天時の買い物も、ぬれずに車庫から玄関まで運び入れることが可能になった設計。 https://www.wood-ikeda.co.jp/pages/113/ トイレ 特徴的なものの二つ目は、トイレである。 一件何の変哲もないように感じるだろうが、設置場所が中二階にある。 さらに、ドアをしまたときに閉鎖的んならない空間の広さで一人のじかんを大いに満喫できる。 いうなれば、小さな図書館のよう。 目の前に窓があるのも、衛生面を配慮したものであるとともに、閉鎖的に感じないうえ、外の光が入り安心感も覚える。 壁の模様も、職人と打ち合わせのうえ、縞模様の市松模様に。 日本人はやはりこの模様をみると落ち着くのだろうか。 キッチンパントリー 八ツ木の家の特徴その3であるキッチン。 リビングから一段下がったところにあり、子どもたちとの目線も合う。 またカウンターテーブルに座り、対面で家族が集うことも可能。 座った後ろからは暖かい薪ストーブのぬくもりが体を包んで癒してくれる。 キッチンからパントリーさらに、脱衣所に一直線でつながる動線は、主婦の日ごろの家事動線を最小限に抑えた設計。 弊社ならではの収納棚は、その家に合わせた世界に一つだけの家具。木目も、木材一枚で仕上げるので続いている。 セカンドリビングの家 リビング01 一階はキッチンを中心とした設計。洗面脱衣所や、寝室へのアプローチがスムーズにでき、家事がしやすい環境。 フルオープンの木製サッシには、ねじ締まり鍵を設置し夏季は換気をしながら施錠できる安心した網戸。 また、格子状になっているので、網戸にしても室内は見えにくい設計。 セカンドリビング この住宅の特徴の一つ。 来客の際に、プライベートなリビングとして二階に設けた。 天井は、椹の羽目板梁の勾配天井。ロフトも設け、開放感のある空間を演出。 シンメトリーが安心感と安堵感を誘う。 玄関 壁 玄関正面にアクセントの壁として樹種様々なリアルウォールは、来客の目を引く一角となっている。 シューズクローク付きの玄関にし、荷物などが増えてもクロークのドアを閉めれば見えなくなるように設計。 平屋建て 二階建て 栃ナビ! お店・スポットを探す くらす 住宅・ガーデン・不動産 工務店・設計事務所 無垢杢工房 株式会社 イケダ 二階建て