宇都宮市のダンス教室
楽しく美しく健康に!無料体験レッスン・見学受付中☆
フラメンコやクラシコエスパニョールを一緒に踊りませんか?今年は皆さんもご存じのビールの宣伝で使われているボラーレを踊ります。NHK文化センター・よみうり文化センターでも長く開講しておりました。ぜひ一度、見学・体験レッスンにご参加ください♪
14:45~20:15…
火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日…
有(共用)
おすすめ
| ◇教室内容 ※各クラス75分 毎週クラス/14:45~、16:15~、19:00~ 隔週クラス(第1・3週目)/13:15~  | 
                                入会金/10,000円 レッスン料/8,000円、 見学・体験レッスン※メールにてお申込みください。  | 
                            
|---|---|
| ◇教室発表会 スペイン文化センター(セルバンテス東京) | |
| 今年の曲目 セビジャーナス ボラレ タンゴ アレグリアス ティエントス ソロンゴ | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年8月22日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- フラメンコ6
 - 先生6
 - 中森2
 - 丁寧2
 - おすすめ2
 - 指導2
 
- 
  
  
フラメンコが大好きで長年続けています。それと言うのも中森先生の丁寧で熱心なご指導があるおかげです。先生には東京から毎週月曜日に宇都宮までいらしていただき、基本を大切にした本格的なフラメンコを教えていただいています。楽しみながら姿勢も良くなり、筋力もつくのでとってもおすすめです!是非、いろいろな方にフラメンコを体験していただきたいです。 (訪問:2022/08/04)
掲載:2022/09/27"ぐッ"ときた! 13人 - 
  
  
フラメンコを習ってみたい方に、ぜひおすすめの教室です。先生のご指導が、繰り返し、繰り返し、やってくれますので、自然と身についていきます。先生の話も楽しいです。 (訪問:2022/09/26)
掲載:2022/09/27"ぐッ"ときた! 8人 - 
  
  
フラメンコが初めてでも広々としたスタジオでベテランの中森先生が覚えられるまで何度でも親切 丁寧に時には厳しく教えてくれます。先生のレッスンを受けると必ずフラメンコを踊れるようになります。お気に入りの衣装に着替えて スポットライトを浴びると新しい自分に出会えると思います。 (訪問:2022/08/07)
掲載:2022/09/25"ぐッ"ときた! 13人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 
                                    
                                      宇都宮市五代1-3-6
                                       カラオケ館宇都宮五代店内 地図を印刷  | 
                            
|---|---|
| 宇都宮五代店 | 028-654-1212 028-654-1212 | 
| FAX | 03-3429-2562 | 
| 営業時間 | 
                                  通常 14:45~20:15 14:45~16:00 16:15~17:30 19:00~20:15  | 
                            
| 定休日 | 
                                  火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 毎週月曜日にクラスがございます  | 
                            
| 設備 | 駐車場 | 
| 収容人数 | 1クラス最大6名 | 
| 駐車場 | 有(共用) | 
| リンク | 
                                   | 
                            
| メール | 
                                  メールアドレス | 
                            
- お1人さま
 - 夜8時以降も営業
 
セレクト
- 
                        
                        
未経験でも大丈夫★おすすめダンススクール30選 ダンスと言っても、クラシックバレエ、ヒップホップ、ストリート、ジャズ、フラ、チア等いろいろありますが、音楽に合わせてカッコよく体を動かせたら素敵ですよね。楽しみながら学べるスクールをご紹介します。 (2025/01/20)
 





    
    
    
    
