鹿沼市の橋・吊橋
栃木県道4号線の黒川にかかる、広い車線の雄大な橋
栃木県道4号線宇都宮鹿沼線の黒川にかかる橋です。歩行者や自転車での安全な通行に配慮し、歩道などが幅広くとってあります。近年、橋の東側道路が拡張され、新しいお店も増えています。雄大な黒川や日光連山、鹿沼市街も一望できるスポットです。
おすすめ
| 栃木県道4号線宇都宮鹿沼線の黒川にかかる橋。 | |
|---|---|
| 全長約150m | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年9月7日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 橋54
 - 朝日橋28
 - 近代24
 - 欄干17
 - デザイン16
 - シルバー15
 - 橋梁13
 - 歩道12
 - 広い12
 - 鹿沼10
 
- 
  
  
朝日橋の橋を渡る時に目にする、その橋の欄干の柱の球体が、正に芸術的にみえますね。センスの良い、アート的な様な近代的な橋です。鹿沼市でも、これ程の未来的デザインの橋は無いと思います。 (訪問:2024/09/22)
掲載:2024/09/26"ぐッ"ときた! 13人 - 
  
  
場所的には、南から来ると、東末広町交差点を右折します。酒のえちごやさんが左手前に見えます。朝日橋までは、東に向かうと、直ぐに着きます。朝日橋の上から、この日は、釣り人の姿が見られました。こんな街中に有りながらも、フィッシングをたのしむ事が出来る黒川の清流に架かる近代的なデザインの橋です。正にそのシルバー色の色合いが、未来的に感じます。 (訪問:2024/08/11)
掲載:2024/08/16"ぐッ"ときた! 17人 - 
  
  
いつ渡っても、その近代的な斬新的なデザインに魅了されますね。シルバー色の橋梁の欄干、未来的な橋の街灯、我が街郷土鹿沼市にしか無いような新進気鋭なデザインの美しい橋です。 (訪問:2024/08/03)
掲載:2024/08/05"ぐッ"ときた! 13人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。





常連さん
    
    
    
    