足利市の酒造・ワイナリー・カフェ・喫茶店
ココ・ファーム・ワイナリーのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ワイン47
- 美味しい34
- ランチ32
- 良い22
- ジュース20
- ぶどう18
- テラス12
- 購入12
- お土産11
- 食事10
-
土曜日の午後に初訪問。ワインショップで「赤ワイン(ハーフボトル)」と「レーズンサンド(5個セット)」を購入しました。赤ワインは“第40回収穫祭“の記念として製造され、野生の酵母で自然発酵されたとのことです。お酒に弱い私がコメントしても説得力はありませんが、ぶどう本来の風味がいかされているように感じました。レーズンサンドには、ラムレーズンがたくさん入っています。おしゃれな紙袋入りなので、お土産用にも最適ですね。次回は、ワインショップに併設されたカフェで食事をしたいと思います。 (訪問:2024/02/03)
掲載:2024/02/15"ぐッ"ときた! 37人 -
この2年前より東京 栃木県2拠点生活しています何より自然 食材 原材料 素晴らしい中足利にあるココファームワイナリーは現地栽培して景色も良くワインが美味しく楽しめます東京のお土産としてレストランオーナーさんにも喜ばれていますまだ多数ロケーション有りますが代表的な場所です (訪問:2021/11/29)
掲載:2021/12/01"ぐッ"ときた! 10人 -
季節外れですが、ワイナリーを見学。知的障害者の方々は粘り強く作業をされる様でその結果が美味しいワインとなってるのですね。車の運転が無ければ、ワインの試飲を楽しめます。急斜面の葡萄畑と雑草を食べるヤギを眺めながらワインを楽しむとゆったり出来ます。ワインの醸造蔵やそこでのシャンパンの製造方法も興味深いですね(^.^) (訪問:2021/01/16)
掲載:2021/01/22"ぐッ"ときた! 45人 -
お店のテラスにブドウ棚があります。写真を撮っているとお店の人がグリーンハーベストという品種だと教えて頂きました。山に作られたワイナリー名物の大規模なブドウ畑のブドウは袋掛けされていました。カゴに可愛らしい木で作られた動物達がいるので店員さんに伺うと「ぽれぽれ」という手作りの動物シリーズだそうです。キョトンとした表情が憎めないです。店内にはワイン、朝取り野菜、パンなどが陳列されております。レーズンサンド120円×3を購入しました。柔らかいサンドに口溶けの良いクリームにリキュールの効いたレーズンが存在感を示していました。レストランでは窓越しにブドウ畑を眺めながら多くの人達が食事を楽しんでいました。 (訪問:2020/07/07)
掲載:2020/07/10"ぐッ"ときた! 33人 -
葡萄酢を知人からいただきました~。ビジュアルからして、高級感ありますね~。葡萄のうまさと、きつすぎない酢がいいハーモニー。酢はダイエット効果にもなるらしいので、一石二鳥! (訪問:2019/09/21)
掲載:2019/10/04"ぐッ"ときた! 7人 -
ヴィンヤード・ウィーク期間で多くの人で賑わっていました。ノンアルコールのワインを試飲しました。スッキリとした甘さの口どけのいい味です。土産は、ここならではのオリジナルの品が多く並んでいて、ワインが飛ぶように売れていました。ミロコマチコ個展を見ました。エネルギッシュなタッチで描かれていて、今にも額縁から飛び出しそうな勢いの絵です。葡萄畑の見学コースも盛況でした。見ているだけでも目に優しいグリーンで癒されました。 (訪問:2019/05/05)
掲載:2019/05/10"ぐッ"ときた! 12人 -
また、年に1度の収穫祭に参加しました。今年は事前の天気予報では雨予想でしたが、絶好の飲み日和の快晴です。妻と出来立てワイン、白・赤両方を頂きました。どちらも、フレッシュで非常に飲みやすくのですが、個人的には白の方が好きですね。会場では、ワインにぴったりの食事も提供しており、これも楽しみですね。今年は、ワンホールのキッシュやカマンベールチーズを頂きました。スペシャルゲストによる演奏もあり、楽しい一時でした。 (訪問:2018/11/17)
掲載:2018/11/22"ぐッ"ときた! 11人 -
半年ぶりに伺いました。ワインを二種類買ってきました。ここのワインは、素直な味が楽しめるので大好きです。今夜早速いただきます。 (訪問:2018/03/11)
掲載:2018/03/12"ぐッ"ときた! 6人 -
後報、持ち帰った商品「ベルジュ風葡萄酢」500ml(850円)の感想です。これ、ショップに入った時に試飲で提供されます。ファームご自慢の一品かと思いました。家の食卓で炭酸水で割って飲んでいますが、美味いです。口に含むと葡萄の香りが広がって頭の中がとてもいい気持になります。じつは、昨年も購入しましたが、今年の方が出来がいいような気がしました。透明の細いボトルはおしゃれで、昨年の空き瓶にドライフラワーが映えます。 (訪問:2017/11/29)
掲載:2017/12/04"ぐッ"ときた! 6人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。