栃木市の蔵・名産品・特産品
とちぎ蔵の街観光館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- とち介6
- グッズ4
- 人4
- 景品4
- 館内3
- 山車3
- 木札3
- 雛3
- クイズ3
- 栃木市2
-
とても重厚な二階建ての建物が観光案内所になっていました。お土産販売もあります。隣の門をくぐると素敵な空間が。奥に行くとお蕎麦屋さんや雑貨屋さんがありました。 (訪問:2025/06/10)
掲載:2025/06/17"ぐッ"ときた! 15人 -
とち介グッズなどお土産を購入したり、お蕎麦屋さんもあるのでお昼ごはんを食べたりも出来ます。トイレもあるので便利ですね。 (訪問:2024/04/10)
掲載:2024/04/11"ぐッ"ときた! 13人 -
こちらと、2階の展示スペースには見事な『吊るし雛』が飾られていて、訪れた私たちは魅せられました(*^^*) 手作りの物ってすごく人をひきつけますね!感動をありがとうございました(*^^*) (訪問:2022/03/05)
掲載:2022/03/10"ぐッ"ときた! 37人 -
パンフレット等もありましたが、栃木市の名産品やとち介グッズがたくさん並んでいました。とち介のマスクケースなんかもあって、見ているだけでも楽しめます。 (訪問:2020/11/19)
掲載:2020/11/27"ぐッ"ときた! 5人 -
パンフレットや情報を得られるほか、栃木市の物産等も販売されていました。特に、とち介のクッキーはとてもキュートでした。お土産におすすめです。食べるのがもったいないくらいです。 (訪問:2017/08/20)
掲載:2017/08/28"ぐッ"ときた! 0人 -
栃木市のパンフレットや案内等が受けられところで、そのほか、お土産屋さんや食事処もありました。ゆるキャラのグッズもあり、かわいかったです。 (訪問:2017/05/28)
掲載:2017/06/07"ぐッ"ときた! 2人 -
蔵の街のアンテナ的な場所と同時に地元のお土産・とち介グッズも扱っています。自宅用にとち介クッキーを実家の姪と甥に紙相撲キットを買いました。クッキーは厚みがあってボリュームがあります。とち介が可愛いので勿体ないと思いながら完食!紙相撲は姪(6さい)がハサミを使うようになったので使えると思いました。観光で迷ったときに便利な場所です! (訪問:2017/01/27)
掲載:2017/01/30"ぐッ"ときた! 5人 -
栃木市観光の際は必ず立ち寄ります。ここでしかお目にかからないとち介グッズがあったりお土産ものがあります。なかでもとち介に型どられたクッキーはとってもかわいくて、お土産にオススメです!二階は貸し室になっていて、とてもリーズナブルなので会社のイベントの利用に、何度が使わせて頂いたことがあります! (訪問:2016/10/22)
掲載:2016/10/27"ぐッ"ときた! 3人 -
蔵の街散策のためにパンフレットを貰いに行きました。お店の方が親切でとても気持ちが温かくなりました。とち介グッズもあり、穴場です。 (訪問:2015/12)
掲載:2015/12"ぐッ"ときた! 1人 -
「あそ雛まつり」のイベントに出掛けました。第一駐車場に車を停めて、街中を散策。クイズラリーをやっていたので、クイズを解きながら大通りを歩きました。ゴールがこちらの観光館で、景品がもらえました。お土産もたくさん置いてありました。私はひがのさんの揚げ餅とソワールさんのスイートポテトを買いました。こちらで500円以上買い物をすると駐車場料金は無料になります。お得ですね。 (訪問:2015/02)
掲載:2015/02"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。