あゆの里 矢沢のヤナのクチコミ(口コミ)・写真|那須烏山市・やな
クチコミ投稿

那須烏山市のやな・食堂

クチコミ
50

アユノサトヤザワノヤナ

あゆの里 矢沢のヤナ

0287-84-1187 0287-84-1187

あゆの里 矢沢のヤナのクチコミ

クチコミ:14

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 30
  • 塩焼き12
  • 注文10
  • 焼きおにぎり8
  • 7
  • ヤナ7
  • 美味しい7
  • 刺身7
  • 店内6
  • 食事5
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    鮎飯焼おにぎり280円税込みを注文し店内で頂くことにしました。料理が出来るまで店内を眺めていると生け簀に沢山の鮎が泳いでいて水槽には稚魚が泳いでおりドチラモ活発な動きです。調理場を見ると鮎の塩焼きが多く出ているみたいで炭火でジックリと焼かれておりました。おにぎりは外がカリカリで中がフンワリとした仕上がり具合です。鮎のほぐした身が程よく入っていてゴハンに絡まり香が良く美味しかったです。周りのお客さん達もコノおにぎりを食べておりました。人気のメニューです。お店の敷地内に烏山八景の句碑が建立されております。烏山出身の俳人早野巴人に関連した人の句が中心です。コチラでは師事した服部嵐雪(松尾芭蕉の弟子)の作品で朧月夜が照らす幻想的な那珂川の風景が目に浮かびました。鮎本番を迎えてお店は多くの人で賑わいそうです。 (訪問:2022/06/04)

    掲載:2022/06/09
    "ぐッ"ときた! 35
  • みきちゃん

    みきちゃんさん

    • (真岡市 / ファン 18)
    総合レベル
    35

    那須からの帰りに寄りました。鮎のシーズンも終わりでしかも平日、入る時カップル1組が帰るところでした。夏にはごった返していたと思われる店内も私たち夫婦のみ。朝食が遅かったので塩焼きと「鮎飯の焼きおにぎり」を注文、店内の展示物などを眺めて過ごすと、注文した焼きおにぎりのことが載った「朝日新聞」の切り抜きも有りました。鮎飯はどこの簗にも有りますが、焼きおにぎりは珍しい!今年は鮎を食べていなかったので、塩焼きと焼きおにぎりにかぶりつき舌鼓を打って満足!食べ終ったころ、替わりに次のお客さん。今度は、夏の盛り頃に行って見ます。 (訪問:2020/10/30)

    掲載:2020/11/18
    "ぐッ"ときた! 12
  • akaitsuki

    akaitsukiさん

    • (真岡市 / ファン 3)
    総合レベル
    24

    初めてやな漁を体験しました!お食事をすれば漁は無料で見られるとの事で、まずは鮎の塩焼きと味噌焼き、お刺身に唐揚げを頂きました(*´꒳`*)特にお刺身はコリコリしていて美味♬尾頭付きで捌きたてのため、鮎がまだ動いていて驚きました。また、その後のやな漁では漁にかかった鮎を競って手掴みで捕まえるのが地味に面白く、那珂川の水の轟音と広い青空、心地よい風になんだかとても癒されました! (訪問:2018/09/17)

    掲載:2018/09/20
    "ぐッ"ときた! 3
  • なお

    なおさん

    • (宇都宮市 / ファン 59)
    総合レベル
    82

    小学生以来のヤナでした。爽快感がありとっても気持ちよかったです。アユも上がってきたし、いい思い出になりました。お昼はあゆ定食を頂きましたが、2匹の鮎の塩焼きが、とても美味しかったです。これからは毎年遊びに来たいです。 (訪問:2015/09)

    掲載:2015/09
    "ぐッ"ときた! 1
  • 進

    さん

    • (小山市 / ファン 124)
    総合レベル
    52

    矢沢のヤナは、栃木県で一番大きいヤナと言われています。行ったときに、その大きさにびっくりしました。非常に、涼しくなにかとてもリラックスできました。私が行ったときには、魚は取れていませんでしたが朝方は取れるようです。場所柄、ブヨにさされるので、肌が出ないようにした方がいいと思います。 (訪問:2009/08)

    掲載:2010/03
    "ぐッ"ときた! 10
  • ケヴィン

    ケヴィンさん

    • (宇都宮市 / ファン 125)
    総合レベル
    62

    清らかな那珂川を泳ぐアユが、竹で作られたヤナの上で飛び跳ねる光景は、自然の豊かな恵みを感じさせてくれますよね。この新鮮なアユを炭火でこんがりと焼いて食べることができるのでとても幸せです。特にアユのわずかな内臓で作った塩辛の「ウルカ」は酒のつまみに最高ですよ!! (訪問:2009/07)

    掲載:2010/07
    "ぐッ"ときた! 7
  • 海坊主

    海坊主さん

    • (那須烏山市 / ファン 298)
    総合レベル
    61

    7月中旬~10月まで県内最大のヤナが設置されます。ヤナに上がる水飛沫、飛び跳ねる鮎、川の音…♪涼しげな景観とマイナスイオンで癒されまくりです。囲炉裏で焼く、鮎の塩焼きで、地酒の東力士で一杯…嗚呼…たまりません。 (訪問:2009/07)

    掲載:2010/06
    "ぐッ"ときた! 4
  • ルパン36

    ルパン36さん

    • (那珂川町 / ファン 93)
    総合レベル
    52

    宴会と食事でお邪魔しました。鮎は目の前の囲炉裏で自分で焼いて食べました。焼き立て美味しかったですね!ドジョウのから揚げも美味でした。 (訪問:2008/08)

    掲載:2008/08
    "ぐッ"ときた! 6
  • ウミヒコ

    ウミヒコさん

    • (福島県 / ファン 12)
    総合レベル
    20

    自分達は鮎食べに、そして、情操教育がてらヤナバ見学させたくて行って来ました^^自然に触れてはしゃぐ子供の姿が見れて良かったです! (訪問:2008/04)

    掲載:2008/10
    "ぐッ"ときた! 11
  • アヒル大臣

    アヒル大臣さん

    • (茨城県)
    総合レベル
    2

    夏の気だるい日に現実逃避の場所として、時々訪れています。同じ那珂川ですけど茨城と違いまして、いかにも渓谷の川なんだという雰囲気を抱かせてくれます。予断ですけど、矢張り、鮎は美味しいですね。 (訪問:2007/07)

    掲載:2009/07
    "ぐッ"ときた! 2

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。