栃木市の美術館
栃木市立美術館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 展示23
- 作品20
- 美術館16
- 鑑賞10
- 素晴らしい8
- 藍7
- 歌麿7
- 絵7
- 複製6
- 感動6
-
栃木市散歩で隣の栃木市立文学館を観てから美術館へ。大広重展をやっていました。東海道五十三次とそれぞれの図会がずらーっと。それぞれ解説付きなので、広重が実際には見ていないが想像で書いたであろうものなどエピソードも知れて良かったです。たくさんの版画や肉筆画もありました。同じ図なのですが、最初の版にはあった構図を無くして刷られているものもあったり驚きました。歌麿の雪月花の複製画も展示してありました。 (訪問:2025/06/10)
掲載:2025/06/17"ぐッ"ときた! 15人 -
今回は大広重展にいってきました。3月に文学館でも東海道五十三次を見ましたが、今回はそのほかにも後日広重が画いた図会が添えられていました。たくさんの版画や肉筆画もありました。また、版を重ねる毎に当初と違ったものが刷られているものも展示されていて、興味深かったです。最後に歌麿の吉原の春、品川の月、深川の雪の高精度複製画も見ることができました。 (訪問:2025/05/17)
掲載:2025/05/20"ぐッ"ときた! 15人 -
地元作家の清水登之展を見に行きました。年を経る毎にさまざまな描き方をする作家さんで、とても素晴らしかったです。同じ構図で違う描きかたをしている絵がたくさんあり、それが比較できる展示となっていました。また、晩年の抽象的な絵も素敵でした。 (訪問:2025/03/08)
掲載:2025/03/13"ぐッ"ときた! 14人 -
北斎展に行ってきました!冨嶽三十六景は言うまでもなくとても素晴らしい作品でした。百物語にちなんだ作品も意外で良かったです。混雑もなく間近で鑑賞できるのでオススメです。 (訪問:2024/11/03)
掲載:2024/11/06"ぐッ"ときた! 13人 -
はじめて行きました。観たい作品が合ったので。ゆっくり観られたし、写真とれる作品もあり、嬉しかった。後半展示が代わるようなので、また行きたいなあ (訪問:2024/05/01)
掲載:2024/05/02"ぐッ"ときた! 14人 -
アルフォンス・ミュシャの企画展でした。久しぶりの美術館を堪能出来ました。また違う企画の時にうかがいたいです。 (訪問:2024/04/26)
掲載:2024/05/02"ぐッ"ときた! 12人 -
今日は県内では珍しいミュシャ展を見に栃木市立美術館に訪れました。新しい美術館できれいです。たくさんのミャシャのポスターなど見ごたえがありました。写真オッケーのポスターもありました。かわいいグッズもたくさん売っていました。ついつい買ってしまいますね。飲食店とのコラボ企画もあり、いろいろ楽しかったです。 (訪問:2024/04/20)
掲載:2024/04/24"ぐッ"ときた! 15人 -
アルフォンス・ミュシャの企画展に行ってきました。予想していたよりも多くの作品が展示してあり、一部の作品はカメラ撮影OKでした。 (訪問:2024/04/10)
掲載:2024/04/11"ぐッ"ときた! 16人 -
初めて伺いました。22年11月にオープンしたばかりとのこと。本格的な美術品を近くで見られて良かったです。小学生の娘が美術に興味があり、伺ったのですが、初めての美術館で緊張していましたが、学芸員の方が小学生対象に案内をしてくれて、絵画の見方や感じ方などを優しく教えてくれたので、ますます興味を持てたようです。帰ってから早速、絵を描いていました。 (訪問:2023/07/29)
掲載:2023/07/31"ぐッ"ときた! 13人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。