茶房 城山のクチコミ(口コミ)・写真|大田原市・甘味処
クチコミ投稿

大田原市の甘味処・和菓子

クチコミ
83

サボウシロヤマ

茶房 城山

0287-54-4528 0287-54-4528

茶房 城山のクチコミ

クチコミ:16

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 親木48
  • 美味しい31
  • セット28
  • おにぎり16
  • 味噌汁10
  • 野沢菜10
  • モチ8
  • 7
  • 7
  • あんこ7
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    213

    久々の訪問です。いつもおやきを食べているので、今日はお汁粉です。餅が美味しいですね。やや小さめのお餅が二つ。小豆は豆の味や食感を感じます。少し季節外れですが、暑さ対策でも効きそう。須賀川の緑茶も旨いです^_^ (訪問:2025/06/05)

    掲載:2025/06/06
    "ぐッ"ときた! 51
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    213

    久々の訪問です。今日はおやきセットを注文。おやきの具は野沢菜と切り干し。素朴な美味しさ。あんこも選べますよ。付け合わせのがんもの煮物や漬物も旨し。家内はお汁粉を注文。小豆とお餅が絶品との事。何気に地元産の緑茶が美味いです^_^ (訪問:2025/03/16)

    掲載:2025/03/24
    "ぐッ"ときた! 34
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    外観は生け垣や造作物が高級感を感じさせますが、提供されるすべてが高品質なのにリーズナブルプライスです。初めての方は驚かれると思います。もうすぐアジサイの開花です。城山城址公園のアジサイを観ながら、茶房城山で〆るというのが最高だと思います。 (訪問:2021/06/03)

    掲載:2021/06/07
    "ぐッ"ときた! 13
  • リュウタッタ

    リュウタッタさん

    • (さくら市 / ファン 1)
    総合レベル
    6

    外の席では犬も大丈夫との事で、妻と息子の3人でランチを頂きました。私は写真のおにぎりセット。妻はおやきセット。息子はちからうどんとそれぞれ頼みましたが、全て美味しいです。おやきのあんこが売り切れとの事で切り干し大根にしましたが、これが凄く美味しくて妻と良かったねと感動しました(笑) (訪問:2021/02/20)

    掲載:2021/03/25
    "ぐッ"ときた! 15
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    213

    前から気になっていた茶房。良い感じで寛げます。おやきが有名。野沢菜、切り干し、あんこが有ります。今日は野沢菜をチョイス。緑茶がコクが有って、温度が丁度良く美味しかったです(^.^) (訪問:2021/02/05)

    掲載:2021/02/05
    "ぐッ"ときた! 47
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    開店早々11時入店、朝から草刈でお腹ペコペコだったので、おむすびセットをいただきました。おやきも美味しいのですが、今日は大きなおむすびに軍配です。握るおばあさんの温かさが伝わってきます。副菜の煮物が薄味で旨いです。素材の良さを引き立てていました。味噌汁もお茶も地元産の良品を使っていて美味しくいただけます。すべてのメニューがとてもリーズナブルだと思います。お昼だけの営業ですが、ここで見る夜空の星はきれいだそうです。庭の造作が素敵です。 (訪問:2020/07/24)

    掲載:2020/07/28
    "ぐッ"ときた! 10
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    久々の晴天です。こういう日は黒羽城址公園を散歩すると格別にいい気分になります。芭蕉の館を通り、吉永小百合さんが登場のCMロケ地を降りてくると茶房城山さんのお店に出ます。時刻は11時前、開店前の藤棚の下でお迎えしてくれたのは、家主?の三毛猫さんでした。最近は貫禄さえ感じます。開店まで、しばらく一緒に陽向ぼっこをして過ごしました。 (訪問:2019/11/29)

    掲載:2019/12/02
    "ぐッ"ときた! 18
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    遠方から来客あり、大雄寺から芭蕉の館を案内して吉永小百合が撮られた竹林を通って城山さんの裏に出ました。昼時でしたが声掛けすると、ちょうど6人掛けの囲炉裏座卓に座ることができました。迷わず、おにぎりセット(550円)を人数分頼みました。地元産のお茶、味噌汁、漬物、サラダ、煮物それに大きなサイズのおにぎり2個、連れの皆さん美味しいと大喜びです。特にご飯の褒め方が渦巻いていました。 (訪問:2019/02/21)

    掲載:2019/02/25
    "ぐッ"ときた! 7
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    ただいま茶房の庭に咲く山茶花がきれいです。今日はどこで食べるよりも美味いおにぎりを食べたくて足を運びました。ちょうど雨が上がって落葉樹はかなり裸の幹になっていますが、こちらは常緑樹が多いので緑が目に映えます。舌と目に癒しをいただいた後、同じ屋根の下トランプベーカリーで常食のパンを求めました。オール炭水化物ですが、どちらもアートの領域にあると思っています。帰りに庭内のゆずをもらいました。 (訪問:2017/11/23)

    掲載:2017/11/24
    "ぐッ"ときた! 5
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    黒羽城址公園内、周りの風景にはまって植栽がきれいな希少価値のカフェです。3世代家族で切り盛りされていて、品質が高いのにお安く利用できるのはとてもありがたいです。ウリは信州おやきです。ご出身が信州戸隠だそうです。私も長野県育ちですが、長野県内のどこのおやきよりも美味しいです。他のどれを頼んでも感動の満足感があります。特筆したいのは、副菜、お新香、それから地元黒羽産の味噌でつくった味噌汁と地元黒羽茶の美味さです。添え物にも細心の材料選択と調理をされ、いつも感心させられます。毎週月火曜日定休日と盆正月は長めのお休みになります。充電されてさらに高い品位を保とうとする3世代をこれからも応援します。 (訪問:2017/09/08)

    掲載:2017/09/08
    "ぐッ"ときた! 2

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。