ひつじ珈琲のクチコミ(口コミ)・写真|大田原市・コーヒー・茶・水
クチコミ投稿

大田原市のコーヒー・茶・水・小物・雑貨

クチコミ
15

ヒツジコーヒー

ひつじ珈琲

080-7667-6169 080-7667-6169

ひつじ珈琲のクチコミ

クチコミ:10件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 15
  • 購入15
  • 珈琲13
  • 試飲10
  • コーヒー10
  • 深い9
  • 焙煎9
  • 浅い7
  • 種類7
  • 珈琲豆7
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    割引券の期限が迫っていたので、コーヒー豆を購入しに来たのですが、珈琲器具で欲しいものが有れば一緒にどうぞとの事で、先日、破損させてしまったばかりのCAFECのドリッパーもお願いしました。珈琲豆の方は【コロンビア エメラルドマウンテン】【マンデリン リントン】【ブラジル グアリロバ農園】おすすめのグアリロバ農園は、最近お気に入りのブラジル産で楽しみです。 (訪問:2021/08/19)

    掲載:2021/08/20
    "ぐッ"ときた! 37
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    まだまだ、未知の珈琲豆をたくさん取り揃えている焙煎所さんです。同じロットの豆でも焙煎度合いでガラッと表情が変わったり自分の好みが変わったりもします。産地の違う深煎りの豆も、飲み比べてみることで違う発見がありそれもまた珈琲の楽しみ方の一つ。【タンザニア ウルル 深煎り】【ブラジル ピーベリー 深煎り】【パナマ サンセバスチャン農園 中煎り】を、それぞれ100gずつ購入してみました。梅雨の長雨には、読書と珈琲に、少しのおやつ。 (訪問:2021/05/29)

    掲載:2021/06/01
    "ぐッ"ときた! 27
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    今日も美味しい珈琲の豆活です。NEWラインナップから【エメラルドマウンテン コロンビア 中煎り】と【カリビアンクイーン ドミニカ 浅煎り】どちらもお初のシングルオリジンで、お値段は気持ち高めですがエメマンは特に楽しみ。深煎りからは【マンデリンリントン インドネシア 深煎り】と今日もバランス良く購入。余談ですが、お店のロゴも少し変わるらしいのですがフィボナッチ。 (訪問:2021/04/30)

    掲載:2021/05/06
    "ぐッ"ときた! 25
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    久しぶりに大田原の奥まで車を走らせ、ヒツジさんへ。今日は、コーヒーの飲めない後輩を連れているので珈琲豆の補充オンリーです。あいかわらずたくさんの豆と美味しい珈琲の香りが漂う店内は居心地が良い。今日のお目当ては【エチオピア ガルテンビG1】浅煎りと中煎りを扱っているので飲み比べてみようとどちらも購入しました。オススメしていただいた【イエメン アールマッカ深煎り】とバランス良いセレクトです。好みの焙煎具合やテイストなどを伝えると、試飲を含めていろいろと提案していただけるのでたくさんの珈琲の中からお気に入りを見つけてみてください。コチラの店主さんも多才な方でコラボしている大田原市内のとあるカフェのリニューアルオープン当日で朝から大忙しとのことでした。 (訪問:2021/03/27)

    掲載:2021/03/29
    "ぐッ"ときた! 29
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    今日は、浅煎りでオーダーして何種類か試飲させていただき決めました【イエメン アールマッカ 浅煎り】【ラオス ダオフンG1 浅煎り】最後に出していただいた豆は、常連さんのオーダーで仕上げた【コロンビア クレオパトラ 深煎り】です。苦み強めで、お店でいちばん深煎りの豆なんだそうで楽しみです。初めてコチラのお店を利用するなら、最初にイメージを伝えると何種類か試飲させていただけますのでぜひどうぞ。それにしても、クレオパトラの豆の大きさはイルガチェフェの2倍以上あるんじゃないかと思うくらい大きい( ◠‿◠ ) (訪問:2020/06/27)

    掲載:2020/06/29
    "ぐッ"ときた! 26
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    天気も良く気温も上がってきたので、久しぶりに大田原へ珈琲豆の買い付け^_^在庫が少ないと聞いていたので不安でしたが、【エルコロ COE エルサルバドル 】が200gほどあるとの事で安心。珍しいところで【ブラジル ピーベリー】があるとの事で、コチラも100g購入しました。ピーベリーの珈琲豆自体初めてで帰宅してさっそく飲んでみました。見た目は、小さめでコロッとした感じ。カカオ高めのチョコレートのようなテイストで薫りと深みがあります。試飲させて頂いた【ドミニカ ラミレス農園】は浅煎りでエルコロが好きならとオススメしていただき紅茶の様な薫りで口当たりはアッサリとしていて、苦味はなく華やかさがあります。今日も色々と提案していただき、楽しいコーヒーライフに欠かせない焙煎所さんです。 (訪問:2020/03/26)

    掲載:2020/03/27
    "ぐッ"ときた! 33
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    前回、購入した【エルサルバドル エルコロ農園 COE】感動するくらい美味しいです。香りと酸味、甘みは紅茶の様でありながらコーヒーの深いコクと味わい。この日は在庫が無くて残念(ㆀ˘・з・˘)今日もたくさん試飲させていただき帰りにはお腹パンパンです。【ホンジュラス COE ジークライン農園】【エチオピア モカ イルガチェフェ】を購入したのですが、イルガチェフェはいつもの浅煎りではなくて、中深煎りにしていただきました。試飲では甘みと酸味を残しつつ、香ばしさを感じさせる豆です。豊富な種類の豆を販売されているので、自分好みの豆を見つけられるので大田原の焙煎所巡りには欠かせないお店になりました。 (訪問:2019/11/21)

    掲載:2019/11/22
    "ぐッ"ときた! 18
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    二周年記念のハガキ持参で30%OFFになるのですが、器具にも使えるとのことでドリッパーも新調しました。有田焼で萌黄色なドリッパーは、あまり見ないカラーリングでお気に入りです。今回も、たくさん試飲してじっくりと選んだ3点。【ウルトラマンデリン】【ケニア レッドマウンテン】【エルサルバドル エルコロ】を購入。基本、焙煎所なので食事はできませんが、時間に余裕を持って訪問されると、試飲しながら珈琲のコトをたくさん聞けます。大田原市街地から離れていて遠いのですが、とにかく豆の種類が豊富でシングルオリジンにハマっている方にオススメです。 (訪問:2019/09/30)

    掲載:2019/10/02
    "ぐッ"ときた! 26
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    150

    コーヒー豆を購入するために、金曜日の午後に初訪問。店内には南米やアフリカ産など世界各国の珈琲豆が多種類取り揃えられていました。試飲ができるということで、お店の方へ苦味の軽いものをお願いしました。選んでくださったのが「ブラジル産ショコラ」です。爽やかな香りと苦味があり、これは和菓子やケーキなどにピッタリ合うコーヒーだと思い、迷わずこれに決めました。今のところ目立つ看板などはありませんが、県道27号と34号が交わる“両郷”交差点の信号から南へ約100mの道路沿いにあるので、容易にお店を見つけることができるでしょう。 (訪問:2019/09/27)

    掲載:2019/10/01
    "ぐッ"ときた! 29
  • 雨

    さん常連さん

    総合レベル
    95

    とてもたくさんの種類の豆を常時取り揃えている焙煎所兼、珈琲豆屋さんです。店内でも珈琲をいただくことができますが豆の購入に迷っていると、たくさん試飲を勧められるのでお腹いっぱいになります(*´∇`*)気さくで多才なオーナーご夫妻が、コーヒーに関する質問もとても丁寧にわかりやすいコトバで教えていただけます。ココへ来れば必ず自分にぴったりのコーヒーが見つかると言っても過言ではないと思うし、そのお手伝いもしていただけるのでコーヒー好きにはオススメの焙煎所サンです。 (訪問:2019/08/23)

    掲載:2019/09/22
    "ぐッ"ときた! 21

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。