東荒川ダム親水公園のクチコミ(口コミ)・写真|塩谷町・公園
クチコミ投稿

塩谷町の公園・ダム

クチコミ
14

ヒガシアラカワダムシンスイコウエン

東荒川ダム親水公園

0287-45-2211 0287-45-2211

東荒川ダム親水公園のクチコミ

クチコミ:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 7
  • 多い6
  • 仁沢5
  • 公園5
  • 4
  • 4
  • 名水3
  • 美味しい3
  • 景色2
  • 紅葉2
  • ミユちゃんミクちゃん

    ミユちゃんミクちゃんさん

    • (茨城県 / ファン 9)
    総合レベル
    43

    初めて、名水パーク・東荒川ダム公園に行ってきました。売店でおにぎりとお稲荷さん、里芋フライを購入し公園内のベンチで食して来ましたよ。水量によっては公園も水に浸かることもあるのでしょうね、整備が大変だと思いますが自然豊かな里山と名水を皆で守って生きましょうね。 (訪問:2016/05/29)

    掲載:2016/05/31
    "ぐッ"ときた! 1
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    • (下野市 / ファン 197)
    総合レベル
    150

    12月の寒い日に訪れました。さすがにこの時期では、公園内の遊具や“ジャブジャブ池”で遊ぶ人は皆無です。しかし水汲み場には、“尚仁沢”の名水を求めて、多くの方がポリタンクやペットボトル持参で水を汲んでいました。 (訪問:2016/12/10)

    掲載:2016/12/19
    "ぐッ"ときた! 1
  • 伊達

    伊達さん

    • (鹿沼市 / ファン 7)
    総合レベル
    93

    近くのハートランドに駐車し、公園までぶらり。ハートランドで買った、さといもコロッケを片手に、おひさまのもと、きれいな空気を吸って、最高でした。 (訪問:2017/09/09)

    掲載:2017/09/26
    "ぐッ"ときた! 0
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    藤原から県道63号を通って尚仁沢の湧水を求めに行きました。ナビでは18キロ強の距離は山道のためかもっと遠く感じました。いつもはハートランドのあるあたりから見上げる橋、今日はその橋の上から公園を見たらとても素敵な景色でした。水汲み場所が珍しく空いていてすぐに汲めたので、また橋の上まで戻るほどにわかリピーターです。豪雨の後でしたが水位は低く、紅葉にはまだ早い公園の様子でした。 (訪問:2019/10/29)

    掲載:2019/10/30
    "ぐッ"ときた! 7
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    81

    ここは、尚仁沢の名水を汲みに来る人が多く、持って行く量が多く、並んでいるのに、驚きました。建物の中では、やさいや特産物が売られています。橋の向こうには、雪をかぶった高原山が見えて、いい景色でした。 (訪問:2020/02/24)

    掲載:2020/02/27
    "ぐッ"ときた! 9
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    園内で名水百選 尚仁沢湧水の源泉水が汲めるので幾つものポリ容器を持った人達で賑わっておりました。コーヒー、お茶などの飲み物からラーメン、ウドン、ソバなどの汁ものと何でも美味しく頂けると汲んでいた人が饒舌に語っておりました。さすが全国に名が轟く名水です。水量が多いので20リットルはあっと言う間に満タンになりますが皆さん台車に10以上の空容器を載せてきているので多少の待ち時間は致し方ない事です。園内からは東荒川ダム湖が眼前に広がっております。山々から湖へと陽の光りが降り注ぎ暖かそうで穏やかな雰囲気を醸し出しておりました。 (訪問:2024/01/04)

    掲載:2024/01/17
    "ぐッ"ときた! 31
  • ひろら

    ひろらさん

    総合レベル
    78

    サイクリングで東荒川ダム親水公園に立ち寄りました。公園を楽しんだり尚仁沢の水を汲みにくる人で賑わっておりました。紅葉もとてもキレイでした。 (訪問:2024/11/17)

    掲載:2024/11/20
    "ぐッ"ときた! 14

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。