北関東自動車道のクチコミ(口コミ)・写真|足利市・道・街道
クチコミ投稿

足利市の道・街道

クチコミ
61

キタカントウジドウシャドウ

北関東自動車道

0570-024-024 0570-024-024

北関東自動車道のクチコミ

クチコミ:19

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 利用53
  • IC18
  • 便利17
  • 壬生16
  • インター15
  • 足利12
  • 北関東自動車道11
  • 上三川9
  • 方面8
  • トンネル8
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    150

    茨城方面からの行き帰りに利用しましたが、通行量は有りますが、流れはスムーズでした。時間とガソリンの節約、運転の労力が下道とは格段に違いますね。若い頃、まだ北関東自動車道が開通していなかった頃とは隔世の感じがしました。時代による変化はやはり凄いですね。 (訪問:2024/06/01)

    掲載:2024/06/04
    "ぐッ"ときた! 15
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    150

    茨城方面からの帰りに利用させて頂きました。連休中だけあってかなり車の通行量が多かったですが、渋滞には巻き込まれず、スムーズでした。やはり、時間とガソリンの節約には大変貴重な有料道路ですね。 (訪問:2024/04/28)

    掲載:2024/04/30
    "ぐッ"ときた! 14
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    壬生町へ行くのに利用しました。下道で行くと県境で峠を越えてちょっと山道を抜けるようですが高速だとトンネルをいくつか超えるとあっというまに栃木県。夜に降った雪が路肩にありますが路面は濡れていただけで快適に利用できましたよ。 (訪問:2023/01/28)

    掲載:2023/02/02
    "ぐッ"ときた! 7
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    日光へ行くのに時間短縮したかったので利用しました。上三川インターまでの利用でしたが、県境にはトンネル複数ありますがそれ以外は見通しもよく道路状態もいい走りやすい高速道路です。ただ、風の影響を受けやすいので強風の時は気をつけてください。 (訪問:2022/10/01)

    掲載:2022/10/05
    "ぐッ"ときた! 8
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    日光の整骨院へ行くのに利用しました。友部インターから上三川インターから利用しました。横風が結構あったけど夏タイヤに履き替えたおかげもあって快適に利用できましたよ。北関東道は本当に便利でありがたい。 (訪問:2022/04/16)

    掲載:2022/04/19
    "ぐッ"ときた! 9
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    アクシデントが発生し、また日光の整骨院へ行くのに利用しました。友部インターから上三川インターまでです。交通量も少なく、長いトンネルが何箇所かありますがアップダウンもそんなになく走りやすい道路です。土曜日なので割引も効いてお得に利用できました。 (訪問:2022/02/26)

    掲載:2022/03/03
    "ぐッ"ときた! 10
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    子供を整骨院へ連れて行くのに先月に引き続き利用しました。やっぱり下道行くより便利ですよね。見通しいいので運転楽です。上三川インターまでの利用ですが、4号線に乗れるのですごく便利です。これからも利用していきます。 (訪問:2022/02/05)

    掲載:2022/02/08
    "ぐッ"ときた! 8
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    日光への旅行で利用しました。友部から上三川までの利用です。今までは最短距離で下道利用でしたが、今回はこちらと日光宇都宮道路も利用してみました。景色はいいし、常磐道や東北道に比べて交通量は少なくて走りやすい道路です。 (訪問:2022/01/23)

    掲載:2022/01/25
    "ぐッ"ときた! 9
  • びっくりぽん

    びっくりぽんさん

    総合レベル
    95

    海なし県の栃木県を海に近い県に、してくれた北関東自動車道、頭が下がります。ついこの間まで遠い海だったのに、今は、北関東自動車道を利用すると1時間弱ぐらいで、海に行けます。栃木県の小山市の辺りだと思いますが、新幹線の上を通過する北関東自動車道、精密に計算されたけっこう長い坂道、日本の道路建設の技術の高さを知りました。すごいです。伊香保温泉にも行くときに、1時間弱ぐらいで、行けます。長い直線道路、走っていて気持ち良いです。 (訪問:2020/08/22)

    掲載:2020/08/28
    "ぐッ"ときた! 10
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    150

    茨城方面からの帰りに利用させていただきました。一般道を利用するよりも、断然、時間と燃料代の節約になりました。連休中だったので、多少は混んでいましたが、渋滞もなくスムーズに帰宅する事が出来て、とても貴重な高速道路だなあと感謝しています。 (訪問:2019/09/15)

    掲載:2019/09/18
    "ぐッ"ときた! 5

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。