那須塩原市の道・街道
大正浪漫渓谷の道のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉34
- 塩原25
- バレー11
- ライン11
- 箒川9
- 渓谷9
- 道8
- 街道8
- 旧道8
- 浪漫8
-
自転車で塩原渓谷巡り(*^^*)♪大正浪漫渓谷と呼ばれていることは、ごく最近になって知りましたが、なんか雰囲気あって良いですね。ところどころに広場やベンチもあって自然をゆったり味わえました。 (訪問:2024/11/16)
掲載:2024/11/21"ぐッ"ときた! 18人 -
紅葉時期に伺った時にとても素敵だった大正浪漫街道に、新緑を観に行きました!木々が芽吹いていて、光に照らされてとても綺麗でした!また紅葉の美しさとは違った、爽やかな清々しい新緑の緑の美しさに、とても癒されました! (訪問:2023/04/14)
掲載:2023/04/17"ぐッ"ときた! 52人 -
冬のバレーラインは、空いてます。秋の紅葉時期は、とっても混んでいて、彩り綺麗なバレーライン。冬は初めて来ましたが、冬も雪景色が素敵で、しっとりした空気感。ドライブするだけでもオススメです((*^▽^*)) (訪問:2023/02/12)
掲載:2023/02/16"ぐッ"ときた! 12人 -
塩原に向かうドライブの途中で、大正浪漫街道に立ち寄り散策をしてきました!山々や道路沿いの紅葉がまだまだとても綺麗で、カラフルな色合いのコントラストの紅葉に癒されました!今年は特に赤い紅葉が際立っていました!天気は曇りでしたが、その分紅葉の色合いがはっきり見えて、とても良かったです!お勧めの街道です! (訪問:2022/11/17)
掲載:2022/11/22"ぐッ"ときた! 35人 -
イサセンコさん
- (矢板市)
塩原に向かう途中の旧道です。文豪の歌碑などが点在していたり、交通量が少なかったりと、のんびり「浪漫」を感じる道路で大好きです。峡谷沿いなので紅葉の色づきが良いです。カーブには滝があり流れ落ちる音にも癒されます。 (訪問:2021/11/11)
掲載:2021/11/12"ぐッ"ときた! 42人 -
イサセンコさん
- (矢板市)
10日ほど前に孫の運転で通ったときも紅葉が綺麗でしたが、11月11日に塩原温泉に来た際は見頃でした。バレーラインという名前のとおり、峡谷沿いの道路なのでモミジなどの色づきがいいです。がま岩トンネル付近は工事もしているのでいつもにも増して安全運転をこころがけました。写真は「バレーライン」という看板がありますが実はトンネルができて現在は「旧道」となったところのものです。 (訪問:2021/11/11)
掲載:2021/11/12"ぐッ"ときた! 37人 -
バレーラインを通って塩原温泉へ。そして帰りに通行しました。新緑の合間にはツツジなどの花も咲いていてさわやかな景色です。今年はGWですが車が少ないと実感しました。カーブが多いのでのんびりゆっくり運転しました。 (訪問:2021/05/03)
掲載:2021/05/07"ぐッ"ときた! 26人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
矢板からの細かいくねくねカーブを通り抜け(県道56号線)たどりついた塩原で向かえてくれたのは新緑のはじまった塩原バレーラインです。箒川では釣りを楽しむ方もおられました。新しい橋の工事も終盤のようでまたゆっくりと訪れてみたいと思いました(*^-^*) (訪問:2021/04/18)
掲載:2021/04/22"ぐッ"ときた! 37人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
大網園地から徒歩で400号沿いを歩いてみました。日差しもあり様々な色が織りなす景色は巨大な万華鏡の様(笑)是非お時間があれば駐車スペースから徒歩でゆっくり散策されて塩原の自然を満喫してみて下さい☆道幅はそう広くはありませんので通行する車等には十分ご注意下さい☆ (訪問:2020/11/08)
掲載:2020/11/12"ぐッ"ときた! 34人 -
快晴だったので、陽の光に照らされ紅葉の美しさが際立っていました。【塩原バレーライン】最高。あっぱれ。キレイ。うっとり。お見事。感動。ひとことでは表現出来ません。胸の高鳴りが止まりませんでした。見頃ですよ( ◜‿◝ ) (訪問:2020/11/08)
掲載:2020/11/11"ぐッ"ときた! 19人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。