那須塩原市の道・街道
国道400号(湯の香ライン)のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 塩原7
- 紅葉4
- 道の駅4
- 道路4
- トンネル3
- 滝3
- 方面3
- 自然3
- 雪3
- 付近2
-
西那須野塩原インターチェンジから千本松牧場方面へと伸びる高原道路です。周辺は牧歌的な牧場風景が広大に広がり、まるで北海道にでも来た様な雰囲気を醸し出しています。空気も綺麗で車窓を流れる長閑な牧場風景に心を洗われますよ。 (訪問:2014/06)
掲載:2014/07"ぐッ"ときた! 3人 -
湯の香ラインの終点は国道400号と121号が交差した地点のようですが、この辺りは観光地にもなっていないので人もまばら。でも良く周りを見れば紅葉の絶景ポイント多数!写真はちょうど400号から121号を鬼怒川方面に曲がった直ぐの橋からですが、いい感じでした。 (訪問:2014/11)
掲載:2014/11"ぐッ"ときた! 3人 -
満腹ともちんさん
- (宇都宮市)
こちらの400号を通って居れば千本松牧場や道の駅塩原、塩原温泉へ迷わず行く事が出来ます。コンビニや飲食店も途中に多くあり、とても分かりやすく便利な道路だと思います。 (訪問:2015/06)
掲載:2015/08"ぐッ"ときた! 0人 -
高速をおりて、もみじ谷大橋や道の駅に行く際に利用しました。千本松牧場もあるし、とても便利な道ですね。 (訪問:2015/10)
掲載:2015/10"ぐッ"ときた! 1人 -
日光市上三依地区から尾頭トンネルを抜け、“湯の香ライン”を利用して塩原温泉方面へドライブしました。トンネルを出た直後のヘアピンカーブ近くに駐車場があり、そこで休憩しました。10月21日現在の紅葉の状況は、少し色づき始めたところです。 (訪問:2016/10/21)
掲載:2016/10/24"ぐッ"ときた! 2人 -
西那須野塩原ICから千本松牧場方面へと伸びる高原道路。なにかと便利。今回は塩原に行くのに利用。自然豊かで癒される~。 (訪問:2019/01/05)
掲載:2019/01/15"ぐッ"ときた! 0人 -
湯の香ラインと言われる国道400号、塩原を抜けて会津方面にドライブの際通りました。四季折々の姿が素晴らしい今はキラキラと輝く緑豊かな自然を満喫できます。 (訪問:2019/06/04)
掲載:2019/06/05"ぐッ"ときた! 14人 -
塩原に行った時、蟇石トンネルの手前で左折し旧道に入りました。間も無く道路の右側に隠れた小滝を見つけました。仙髯の滝と書いてあります。調べてみたら せんぜんの滝と読むそうです。仙人のひげの様な滝らしいです。車は20メートル程走ると止められる場所が道路左側にあります。 (訪問:2020/06/04)
掲載:2020/06/08"ぐッ"ときた! 22人 -
道の駅を過ぎて、少しずつ塩原温泉郷を目指し上りだす付近は、たくさんの楓の街路樹で、今は少し色づき始まりました。これから見頃を迎えるので、まだまだ今年の紅葉シーズンを楽しめます。 (訪問:2020/11/01)
掲載:2020/11/05"ぐッ"ときた! 21人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。