とちぎ山車会館のクチコミ(口コミ)・写真|栃木市・歴史・資料館
クチコミ投稿

栃木市の歴史・資料館

クチコミ
46

トチギダシカイカン

とちぎ山車会館

0282-25-3100 0282-25-3100

とちぎ山車会館のクチコミ

クチコミ:27

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 山車16
  • 展示11
  • 説明6
  • 5
  • 山車会館5
  • 人形5
  • 開催4
  • とちぎ4
  • 祭り4
  • ビデオ4
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    163

    「倭町3丁目」→静御前・「倭町2丁目」→神武天皇・「万町1丁目」→天照大神.....と地区により、山車に乗っている歴史上の人物の人形が違うようですよ。ここ山車会館では、大きなスクリーンでお祭りの様子が上映され、まるで自分も参加しているかのように吸い込まれます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡山車は、常時3台展示されていて定期的に入替えされているようです。蔵の街【栃木市】の代表的な観光スポットで、お勧めです。 (訪問:2024/02/04)

    掲載:2024/02/08
    "ぐッ"ときた! 28
  • らん

    らんさん

    • (栃木市 / ファン 10)
    総合レベル
    58

    蚤の市に行きました。色々な食べ物の出店が出ていて、机とイスがたくさんあり食事スペースが用意されて、家族連れの方や若い人達もいました。前の方では、パフォーマンスが披露されていました。夜だったので、ライトアップされていて、雰囲気の良い中、みなさん楽しそうでした。イベントが少しずつ復活してきて、街も活性化されて活気が出てきて良かったと思いました。 (訪問:2023/10/27)

    掲載:2023/11/16
    "ぐッ"ときた! 16
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    163

    初めて訪れた【とちぎ山車会館】館内に足を踏み入れると、丁度、山車の展示品のビデオの説明が始まり「お先に2階をご覧になって下さい。またビデオが始まったらお知らせします」と、親切に案内して下さいました。そして、そのビデオは貸し切り状態(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)ゆっくりと鑑賞できました。栃木市の四季折々の素敵な風景の紹介、歴史的祭りの説明等充実した内容に感動しました。正面玄関右手には、錦鯉が、こんにちわ〜〜〜(笑)と、お出迎えしてくれました。おすすめの山車会館です!!! (訪問:2022/09/18)

    掲載:2022/09/21
    "ぐッ"ときた! 16
  • ☆ゆうこ☆

    ☆ゆうこ☆さん

    • (小山市 / ファン 104)
    総合レベル
    123

    ゴールデンウィーク中で、山車会館前の広場ではイベントが開催されていました。キッチンカーやくじ引き、お囃子の実演など、楽しませてもらいました♪会館裏手の「こいの泉」には、立派な錦鯉がたくさんいて、ゆったり泳ぐ姿に癒されます。蔵の街散策の際は、ぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。 (訪問:2022/05/04)

    掲載:2022/05/23
    "ぐッ"ときた! 28
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    182

    とちぎ山車会館前広場での開催の第23回【人形まつり】の情報を拝見しましたら、こちらで「人形供養」もお願いできるということで、1体をお願いすることにしました(500円)。長年飾ったお人形ですが、ポンと捨てることは出来ず、供養して戴く所を探していたのでほんと助かりました。後から気づいたのですが…12:00にとち介くんが来たのですね~会いたかったな~(涙)。 (訪問:2019/05/06)

    掲載:2019/05/10
    "ぐッ"ときた! 12
  • あひるんるん

    あひるんるんさん

    • (栃木市 / ファン 68)
    総合レベル
    49

    地元なので、いつでも行けると思いなかなか行っていませんでした。ウオーキングしながら寄りました。リニューアルされているようでした。山車の迫力が感じられます。秋祭りの賑わい前に一度行っておくとさらに良さを感じます。 (訪問:2018/05/19)

    掲載:2018/06/26
    "ぐッ"ときた! 7
  • ヨッキュン

    ヨッキュンさん

    • (宇都宮市 / ファン 49)
    総合レベル
    59

    県民の日だったので無料で入館できました。はじめて山車を見ましたが迫力ありますね!2階にたくさん展示されてまして、子供達は怖いと怯えてましたがお祭りではさぞかし大迫力だろうと感じました。ぜひお祭りを生で見てみたいです(o^^o) (訪問:2017/06/11)

    掲載:2017/08/30
    "ぐッ"ときた! 1
  • 愛りん

    愛りんさん

    • (日光市 / ファン 22)
    総合レベル
    119

    館内には、デジタルでの秋まつりが再現されていて、さながらの、とちぎ秋まつりを体感できました。迫力がすごかったです。生で見たくなりました。 (訪問:2017/05/28)

    掲載:2017/06/07
    "ぐッ"ときた! 1
  • モモちゃん

    モモちゃんさん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    18

    栃木市に行ったので、始めてですが伺いました。迫力ある山車を目の前で見ることができ、秋祭りをじかに味わいたいと思いました。2館共通券がお得なので、ぜひチェックしてみて下さい。 (訪問:2017/01/08)

    掲載:2017/01/12
    "ぐッ"ときた! 0
  • ブーフLove

    ブーフLoveさん

    • (日光市 / ファン 17)
    総合レベル
    67

    栃木散策で寄らせていただきました。一度は栃木の山車祭りを見てみたいと思いつつもなかなか観にいくことのできない山車を間近で見ることが出来て感動です。余計お祭りに行きたくなってしまいました。 (訪問:2015/12)

    掲載:2015/12
    "ぐッ"ときた! 0

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。